
こんにちわ~。
久々の日記です。
GWが終わりましたね。
私は29日~5日まで休みでした。
3日4日の一泊二日で本州最東端(岩手県)に行ってきました。
本州最北端・最南端に続き3ヶ所目です。
もちろん車は、1人1台です。乗り合い?
自分で運転して行くからこその達成感ですよ!
ただ、残る最西端は山口県なので、非常にきびしぃー。
最西端は乗り合いでいいかな
というわけで、3日は最東端へ。
岩手県の姉吉キャンプ場に車を停め、徒歩1時間。
そう、最東端は駐車場から歩いて行かなければいけないのです。
日頃の運動不足もあり、大変でした。
ただ、気温的に涼しかったので良かった。
これが、真夏や真冬だったら挫折してましたね。
そして到着、最東端!
断崖絶壁。強風が吹き荒れる!!
(思わずTOP絵の某サスペンス劇場ごっこをやってみたり)
 そして、この海!!
そして、この海!!
 
なんて綺麗なことか・・・。
天気が晴れな事もあり、エメラルドグリーンで透明度バツグン。
これだけでも見に来た甲斐があるというものです。
その後、宮古駅に行き最東端証明書をもらい、遅めの昼食を食べて、
岩泉地区の民宿へ行って就寝。
2日目は龍泉洞へ。
 
私は2度目。最初のような感動は無かったものの、洞内は9℃でひんやり。
と、いうか寒い(汗
GWで人が多く、一方通行なのでゆっくり歩けなかったのが残念。
その後は、盛岡市の藤原養蜂場に行ってハチミツアイスを食べました。
濃厚で美味しいっ!これはまた食べたいけど・・・遠い^^;
で、有名は「小岩井牧場」に行ったのですが、誤算が。
ここ、有料なんですね。栃木の千本松や南ヶ丘牧場のように無料だと思ってました。
GWで人が大勢いた事と、あまりゆっくりしてると帰りが辛いので、売店見ておしまい。(笑
写真だけは撮りましたよ。ここまでは無料^^b
 
で、その後はアプリ「ハイドラ」のチェックポイント巡りで、下道で宮城県の松島→仙台駅周辺→白河に行き、帰路へ。
2日間で合計1450km走破しました。
いやぁ~疲れた疲れた。
一緒に行った皆さま、お疲れ様でしたー!!  Posted at 2016/05/08 15:47:14 |  | 
トラックバック(0) | 旅行/地域