• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィンスタのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

おかえり、レシィ号。

おかえり、レシィ号。こんばんわ~。


長かった代車生活。約2週間。






以前の代車が1ℓに対し、マーチは1.3ℓあったせいか、そんなに辛くなかった

昨日、帰ってきましたレシィ号。

27日に車で遠出するので、仕事を事前に進め、午後半休を取り、車を預けた
神奈川県のお店へ。

首都高速が事故渋滞でガチガチ動かないので、通販で買ったポータブルナビを頼りに下道で
東名を目指す!目指す!目指す!


ここはどこ?わたしはだーれ?


迷子になりました><

方向音痴な自分がにくいっ!


まぁ、大宮を出発して3時間ほどで、なんとかお店に到着。

迎えにきたよー。レシィ号!



お店の人「返してほしくば、例のものを・・・」


私「・・・・・・はい。」

と、いうやりとりはありませんでしたが、大勢の諭吉様に別れを告げ
レシィ号に乗り込み走りだした私。


やばい・・・やばいよ・・・。


ニヤニヤがとまらない。

以前の代車から戻った時もそうですが、運転してる感覚や、実際の走り。

もう、楽しくって楽しくって♪


まぁ、はたから見たらただの変質者かも^^;

で、お店に車を預けた理由ですが、外装関係のパーツを2点取り付けたのです。
写真撮影はしたのですが、言われないとわからないので、興味あるって方は
パーツレビュー見てください(汗

興味無くても、見てほしいな・・・・なんて(笑


そんなこんなで後はのんびり帰るかー。

と、いうわけにもいかず一路埼玉県のホイールショップ「マルゼン」さんに。

帰りは順調で18時に到着。

そして・・・・・



ついに



これが・・・・・。



これに!!!

O・ZというメーカーのFORMULA-HLT というホイールです。

純正のホイールはスタッドレス用に。
サマータイヤは好きなホイールを。

と、いう事で悩む事数カ月。上記ホイールにしました。

色はとても地味なのですが、センターキャップの赤色がいいアクセントに。
派手な物は苦手だけど、少し主張してるのが好きという私の好みですね^^;


インチアップも当然考えましたが、純正タイヤがもったいないのと、
趣味が旅行で、インチアップによる乗り心地悪化の可能性はどうしても避けたかったので
純正同様18インチにしました。

重量は多少軽いと思うので、燃費少し良くなればいいなぁ~(淡い期待)

と、いうわけで昨日7月26日に大幅に変化したレシィ号なのです。


毎度毎度、長文すみません。
読んでくださった方、ありがとうございます^^



さて、季節は夏ですが私の財布は大散財によって、北極すら暖かく感じるほどの
極寒となっております。^^;

スタッドレス購入まで節約しないと・・・・orz




Posted at 2013/07/27 22:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月12日 イイね!

乗換え・・・?

こんばんわ~。


突然ですが・・・・・。


乗換えました!


はい。ごめんなさい。当然嘘です。


とある物の取り付けの為、レシィ号としばしお別れ。

それまでの間、代車を用意してくれたのですが、その代車が・・・・







日産マーチ!

MARCH


初めて買った日産のキューブ以来の日産車。

と、いうわけで帰り道、ドキドキしながらドライブ。
ナビ無いので迷子になったのは内緒


走る!走るよっ!

以前の代車がトヨタのVitzで、1000ccでしたが、今回のMARCHは1300cc。

この300ccの差でここまで変わるなんて、少し感動しました。
とても快適に高速道路を走れました^^
もちろん、走行車線オンリーですが。


しかしま~・・・・・。


アームレストがない!!!


これが今回も痛い。


普段何気なく使ってるアームレストですが、いざ無くなってみると違和感が凄い。
疲労感も全然違いますね^^;


ちょいとしばらく取りに行ける暇はないので、しばらく代車生活です。


前みたいに会社で「ぶつけて修理中」疑惑が立たないよう、ひっそり会社に行こうと思います。


何取り付けたかは・・・。



内緒~♪
Posted at 2013/07/12 21:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月06日 イイね!

浜松餃子とダム巡り~♪

浜松餃子とダム巡り~♪こんばんわ~。

すでに1週間経とうとしてますが、先週の日曜日の事を書きます。

浜松餃子を食べ、ダムカードを貰いに、静岡県まで行ってきました。
参加者は5人。もちろん一人一台の計五台。 


まずは、新東名で集合場所へ向かうことに。

そこで、ついに走行距離が1万kmに!!(TOP絵参照)
たまたま、停まれる場所だったので停車して撮影。

本当に、このままだと年間2万kmペース^^;


しかし、新東名走りやすくて気持ちいいですねー。
東名に比べ景色は山ばかりですが・・・。

で、集合場所に到着して、皆様と合流。ダムへ!

が、まさかの通行止めΣ
別ルートで行ったのでですが、それがもう・・・・・・。


酷道

落石はあるわー。道幅はせまいわー。スペースあるのに譲らない車いるわー。

で、スリル満点でした。
ここで、とあるトラブルが発生したわけですが、みなさんの準備と、現地調達が功を奏し
なんとかツーリング再開。

やー。備えあれば憂いなし。身をもって体験しました。
せめてブースターケーブルだけでも買おうかな。


で、ダムに行った後は、途中にあった「つり橋」へ。

わ、私かるーい高所恐怖症なのですよ。
でも、頑張って渡ったよ。ほめてほめて(ウルサイ)




木製で、揺れる揺れる^^;


めっちゃ・・・・・・。


怖かったーーーー><


でも、あの場面で誰かに優しくされたら惚れちゃいそう(ナニ


まぁ、吊り橋効果のほどは次の機会に置いといて・・・・。


吊り橋を堪能した一行は、道の駅掛川に行きお昼ご飯。
最近、ハマってる道の駅巡り。
食堂ではなく、直売所で売られている「おこわ」を購入。美味しかった~♪

で、のんびり過ごして(昼寝とかw)
PM4:00頃、もう一人の方と合流して浜松餃子のお店へ。



折角だからと、餃子20個の大定食!

さっぱりした野菜中心の餃子で美味しかった~。
もう20個は軽くイケますね^^

宇都宮餃子も美味しかったけど、浜松餃子もなかなか。
しかし、ふらっと行くには若干遠い^^;


で、その後、日帰り温泉施設に行きゆっくり温泉タイム。




がっ!!!


ゆっくりしすぎましたorz

月曜は仕事で6時起き。温泉出たのが9時40分。場所は静岡県の浜松。



はっはっは・・・・・・・・。


日付変わる前に帰れないじゃんじょん・・・。


よし、できるだけ早く帰る為、踏み込ませてもらうっ!


と、思ったのですが皆さん帰りが遅いのは同じですし、一人で帰るのも暇なので、

帰りはみんな仲良く編隊を組んで走行。

日曜日の夜だったので快適なナイトドライブ。東名→御殿場→一般道→富士スピードウェイ→中央道→圏央道→自宅というコースで帰りました。




や~。

いろいろ、想定外の事も多々ありましたが目的の浜松餃子を食べれてよかったです。

また遊びに行きましょう♪


(今度こそ、日帰りでw)



Posted at 2013/07/06 22:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年06月02日 イイね!

群馬、温泉旅行~草津もあるよ~

群馬、温泉旅行~草津もあるよ~こんばんわ~。

昨日、今日と親を連れて、群馬県の六合地区にある花敷き温泉に一泊二日で行ってきましたー。

まずは通り道である草津、通り過ぎるのは余りに勿体無いので、寄って散策したり、
お土産買ったりと。草津は何度も言ってるので写真は省略。

その後、草津から車で30分くらいのところにあるチャツボミゴケ公園へ。

公園までの道のりがやっかい^^;
ナビにセットしても正確に案内されません、道も塗装されておらず砂利道。
前を走ってた車が巻き上げた砂が後続車の私の車にふりかかるるるー。(涙



じゃ、離れて走行すればいいじゃないっ!

そう思ったそこのあなた。


私もそう思います(笑

しかし、書いたようにナビの案内がアテにならず、ナビ命の私は凄く不安。
なので、チャツボミゴケ公園に行くだろうと見越して着いていく事に決めたのだ(偉そう)


そんなわけで、①ウィッシュ②A5(私)③Cクラス(たぶん私と同じ考えの車w)

仲良く編隊走行。


で、しばらく行くとまさかの・・・・・。



行き止まりΣ(゚д゚;)


えぇぃ。ウィッシュめ。だましたな!(何っ)

と、いうわけで①Cクラス②A5(私)③ウイッシュと逆の順番で再び走行(笑


そしてなんとか、案内所に到着。
降りてきた3台の運転手が「行き止まりですいません」「いえいえ、着いていっただけですので」
「これは迷子なりますよ」と少し談笑。和みました^^

で、到着した公園。
多少歩きますが、滝あり、ツツジあり、コケありと気持ちよく散策できました。



で、散策が終わった後は宿泊する花敷き温泉へ。


周りに自然しかない一軒宿。
情緒ある温泉街も大好きですが、こういう周りに何もない一軒宿で、のんびり温泉三昧も
いいかも。と思いこの宿に決めました。

5室限定の小さい宿なのに、私が駐車場に着いた時には同じ大宮ナンバーのAudiA4がっ!
当然・・・・・・。





隣に停めました(笑


で、宿の感じはというと・・。


最高です。

毎回、予算は同じくらいですが、有名な温泉街と比べると接客、料理全てが断然上です。
同じ予算でも、有名な温泉地はブランド代のように割高感を感じる事がありますからね。

泉質も無色透明ですが、かすかに香る硫黄がたまりません。
温泉出た後に用意されている麦茶が美味しいこと美味しい事。


で、楽しみにしてた夕食。


囲炉裏を囲んでも夕食~♪
あったかあったか。囲炉裏で焼かれた魚、お肉すっごく美味しかったです。


その後は、温泉に入り~部屋でゴローン~また温泉入り~の繰り返し。
まさに温泉三昧♪


今までで間違いなく、1番のお宿でした。
やっぱ大人数のホテルより少人数の宿のほうが好きです。
旅館>>>>ホテルですね。個人的には。


と、そんなわけで、2日間温泉と山道ドライブを楽しめました。

次は何処行こうかなぁ~~♪
Posted at 2013/06/02 23:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年05月26日 イイね!

おかえりー。レシィ号

おかえりー。レシィ号こんばんわ~。


昨日ですが、1週間の入庫を終えてA5SBこと、レシィ号が戻ってきました。
わーーい。わーーい。


エアコンの異音はユニットの先にある、空気が通るチューブが少しずれてて空気が漏れて
いたみたいで、発見に手間取りましたが、見つかれば修理簡単ですぐ終わったそうな。

でも、平日はどう頑張っても引き取りに行けないので昨日までお預け。

取り付け工賃無料キャンペーンを利用して同時にドライブレコーダーも取り付けてもらい、
昨日引き取ってきました。


1週間ぶりに、乗るレシィ号ですが・・・・。


「やっぱイイわぁ~~~~!!」


静粛性がいい。
走行性能がいい。
タコメーターがある。
運転が楽しい。

そしてなにより・・・・・。
















アームレストがあるっ!!(笑)



あ、あと燃費が悪い(汗




全て代車と比べての評価です。



おかえりー。レシィ号。


と、そんなこんなで本日走行距離が8000kmを越えました。
納車から4ヶ月ちょいで8000km。

・・・。うん。これはやばい・・。控えなくては。


でも乗りたい。じれんまれんまorz

Posted at 2013/05/26 21:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2週連続、日帰り温泉。
群馬の上野村。

ほぼ貸し切り。
猪豚生姜焼き丼!凄く美味しい!」
何シテル?   03/08 14:09
はじめまして。 自分のページをご覧いただきありがとうございます。 2台前の車(レガシィ)の購入を機に、車に興味を持ちました。 今年、Audi のA5 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KONI STR.T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 00:59:04
ガソリンタンク注入口パイプからのガソリン滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:44:46
今夜は川島です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:16:50

愛車一覧

ダイハツ アルティス レシィ号 (ダイハツ アルティス)
アルティスです。 カムリじゃなくてアルティスです。 知名度が全く無いですが、カムリのO ...
アウディ A5 スポーツバック レシィ号 (アウディ A5 スポーツバック)
2013年 1月 12日 納車。 見た目に惚れました。ディーラーで実車見て骨抜きに^^ ...
スバル レガシィB4 レシィ号 (スバル レガシィB4)
レガシィB4 tSです。 前々から、発売したら買うと心に決めてたSTIのコンプリートカー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation