• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロ・ロッソのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

長いから短くと、その他

長いから短くと、その他ルーフアンテナを短いタイプに変更しました。

写真を撮る時、アンテナも納めて撮るので見切れた時は残念な事に。
今度は、気にせずに撮れそうです。

ヤフオクで色々あったけどトヨタの純正アンテナにしました。
汎用品だと見た目だけで受信も悪そう、純正が良いとの結果に。






邪魔な部分をカット。

取り付けました。
アンテナの取り付け位置(メンテする時楽だからルームランプの上)にもよりますが、バランス悪そう。



ターボタイマー。
不点灯のハンダ付け直し。



サーキット走行から、後日乗ったら水温上昇。
ラジエターファンのコネクター外してみたら、プラスチックが破損していて破損したプラスチックが溶けて接触不良になったと思われます。
プラ板とボンドで固定中。後でファンのチェックしてみます。
Posted at 2016/11/20 13:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2016年11月06日 イイね!

ライト、マイナーチェンジ

ライト、マイナーチェンジLED内蔵のライトを製作しました。
縦に光るのは、デイランプです。

ライト製作には、もの凄くイライラして休止したりしながらやっておりました。(購入したライトが原因)

ブログしなかったのは、ヤフオクで購入したライトです。
あまりの酷さにブログでグチグチと書きそうだったので止めました。

解体業者の出品、全てにおいて酷すぎました。
古いから酷いのではなく、業者自体の心がダメなのです。
何の事か解らないと思いますが、ストレスが溜まるのでこれで終わります。




ライト上部のLEDは、ポジションで点灯。
黄色は、補助ランプです。霧、雨に対応する為にイエローバルブにしました。



ウインカー点灯。

アンバーLED。
ハンダ作業大変でした。



ライト上下のLEDは、チューブLEDを使用。
そのまま使わず、中身を取り出しクリアU字にLEDを挟みました。



ついでに、自作ライトもマイナーチェンジ。
デイランプは縦に点灯する様にしました。



補助ランプの点灯実験ではなく、レンズに対しての耐久テスト。
ICMの帰り道で、霧が発生してたので5分間位点灯。
家に着いてから確認したら、プラスチックが歪む位だと思っていたらバルブの正面が溶けました。
本当は、ガラスレンズが有ったのですがスペースが無く邪魔になると思い割ってしまいました。
有った方が、プラスチックレンズは無傷だったはずです。自分のミスです。大失敗でした。

レンズが溶けただけだから、ルーターで削れば多少は綺麗になると思ったら周辺にヒビが入ってしまい、またまた大失敗しました。ほっといたほうが良かったんです。

とりあえず、補助ランプ点灯しないようにしました。
その他に、ポジションで点灯するLEDに不点灯が出ました。昼夜の寒暖の差が影響かも。
今後、どうするか考え中です。
Posted at 2016/11/06 16:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2016年11月02日 イイね!

ICM 2016.10.30

ICM 2016.10.30しのいサーキットでICM(いすゞサーキットミーティング)が10月30日にありました。
今回もサーキット走行で参加です。

回を重ねる事にタイムは良くなってます。
ベストラップは更新したけど、全体的にタイムにばらつきがあり安定した走りが出来てません。
(前方に車が無い時のタイム)

周回数は、55周と最後のフリー走行枠で4~5周だったと思います。
以前ほどガッツリと走ってませんね。
体力低下と無駄な走りに意味がないと思ったんでしょうね。



今回、お披露目したLED内臓したライト。
耐久テスト(熱と振動)の結果、大丈夫みたいです。
帰り道にて、補助ランプのレンズに対してのテストは失敗に終わりました。



マフラー。
新しくなってからの初サーキット走行。良い音してました。



古タイヤ使い切りました。
エコとも言えるし、セコイとも言える。
ミニサーキットだから使っただけで、スピードの出せるサーキットでは危険なので使いません。



GEMANIAさんの走り。
走行写真など、余り撮ってませんでした。
助手席に乗りちょっと勉強、次回の走行に活かしたいです。



最後に集合写真を撮って終了。(数台は先に帰りました。)
次回の走行の時も、宜しくお願い致します。
Posted at 2016/11/03 07:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | いすゞイベント | 日記
2016年10月29日 イイね!

明日は。

明日は。明日は、しのいサーキットでICMがあります。

とりあえず走る予定です。
いつもより早起きしたので、ジェミニを綺麗にしました。
この画像を見て変わった所が有ります。
それが、今までブログどころかみんカラさえ見なくなった原因です。

仕事前なので、これで終わります。

明日、しのいサーキットの来られる方お待ちしております。
Posted at 2016/10/29 08:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2016年07月17日 イイね!

久しぶりのご対面と同じ県に住むいすゞ車巡り

久しぶりのご対面と同じ県に住むいすゞ車巡り本日、ジェミニが帰ってきました。
GEMANIAさんがロデオを茨城県内で使用する為、自宅まで届けて頂きました。

初めて聞いたマフラー音、ん?!あのタイコの大きさにしては音が大きいような。
大きいといっても、以前のマフラーと同じ音量な感じ。
大きすぎず、小さすぎずマフラー社外品だよ的な。
GEMANIAさんは、この後も予定があるのでマフラー覗いたりとかの談笑は無し。
お昼ご飯を食べてもらい、次のお客さんの所に同行する事に。


ビッグホーンのお客様。
気になる点があったので点検しに。
このオーナーさん、以前はジェミニも所有されてました。


二件目は、JRピアを自身の手で作業する若者君の所に。
ウマに乗っていて作業途中です。
隣りに作業台があり、秘密基地のような感じ。


JRピア君の山で竹取りに。
GEMANIAさんの所で今度の日曜日に使う竹です。立派な竹です。


以前のマフラー出口部分。
パイプを黒に塗装してますが、ステンレスです。
捨ててしまうのももったいないのでカットしてとっときます。


我がジェミニは、マフラー製作の他にエアコン(その他色々)も直したので夏場快適に乗れるクルマになりました。
GEMANIAさんには、大変お世話になり有難うございました。
Posted at 2016/07/17 21:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ

プロフィール

「長いから短くと、その他 http://cvw.jp/b/770020/38881178/
何シテル?   11/20 13:50
自分のクルマ弄りは、プラモデルを作る感じです。 メカの知識は無しに等しいので、ドレスアップがメインの弄りです。 90年8月(新車)に購入してから、ずっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤門自動車整備大学校(オープンキャンパス)赤門学院祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 11:53:37

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
新車で購入してから今だに乗り続けてるクルマ。先代ジェミニの方が好きでしたが、今では凄く気 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
初めての自分所有のクルマ。他車には無い超個性的なコックピットが好きでした。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ピアッツァが廃車になり、JT191Sを購入するまでの繋ぎのクルマ。燃費が凄く良く、飛ばし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation