• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鼻から牛乳のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

とどめの一撃・・・。

今日、ツインカムのリアディフューザーを破壊してしまいました。
最近ツいていないことばかりで、とどめをさされました・・・・・

しばらく隠居しましょうかね・・・。チーン

Posted at 2012/03/19 19:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

夏バージョンへ!!w

夏バージョンへ!!w最近春らしくなってきましたので、
勢いあまって夏タイヤへ交換&リップを取り付けました~W
いつもながら早まりすぎですが、
ガソリン高の状況で、「雪が降ったら乗らない!!」って言うのがエコなのではないかと・・・

結果、夏タイヤの感触が楽しくて走行距離が(汗 w

というか、やはり夏バージョンはいいですね~♪
フロントの存在感が増していい感じです。

でもでもぉー、イメチェンしたくなってきた今日この頃~
(ま、今日思ったんですけどね↑)
何か変えたいっすね。妄想でもしましょうかネ☆


んで、タイヤ交換のついでに先日ゲットしたレーシングナットを装着!!シャキーン☆
んー、スポラグ系まっしぐらって感じですねW

素直に赤のナットをゲットしたほうが良かったかな(汗
今年はこのモデルで行きますか~。

さらーに!全開VTECサウンドを聞きに行ってきました♪
・・・。
マックスレーシングのセンターパイプとモ管ってやっぱり相性は良くないんでしょうか↓
トンネル内でビービーいってました(汗
低音がかなり強調されて、モ管の甲高い官能的なサウンドがかき消されている・・・
パワーはアップしているんですよ。
でも、ちょっと違うなーと思った一日でした・・・。
はぁー・・・・・・・・・。

最近学んだこと
①タイヤ買わないといけないのにPINSOは値上がりしまくってる!!
②ナンカンNS2はPINSOより軽いのでバネ下荷重を軽減出来る!
③飽きない車作り
④吸排気系のチューニングについて

いいこと無いかな~
Posted at 2012/03/17 21:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

センターパイプ交換のその後・・・

昨日交換したセンターパイプですが、
モ管とのフランジがちゃんと密着せず排気漏れ発覚!!

急遽ガスケットを購入~♪

パイが合いませんでしたが、無理矢理加工して装着しました。
とりあえず排気漏れはなくなり、音も若干ですが静かになりました。

んで、今日は長距離走行しましたが
インナーサイレンサーをつけないとうるせー(汗
本当にインナーサイレンサー必須となりました。
峠やサーキットでは最高の爆音走行が楽しめそうです♪W

このマックスレーシングのセンターパイプはトルクが上がっているようです。
先日は半信半疑でしたが、今日色々な走行をしてみたところ
①発進から6速まで変速していくときに楽にシフトチェンジできるようになりました!
 クラッチをつなぐときのギクシャクがなくなったというか、回転を上げないでシフトアップしても
 楽に変速できます♪
②いよいよVTEC切り替わり時の段付がなくなりつつあります!!
 4000回転くらいからグイ!っとトルクが増す感じなったので段付が減ったんだと思います。


とりあえず、パワーアップしたのでよしってことでW
Posted at 2012/03/11 22:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

やっと装着♪♪すんげぇ~W

やっと装着♪♪すんげぇ~Wどうも鼻から牛乳でっす☆

今日は休みで天気も良かったので・・・

センターパイプ装着に着手♪
詳細は整備手帳にアップしましたので興味ある人はみてくださーい。


んで、いろいろあったのですが、何とかつきました(汗
ただ・・・・むっちゃ寒かっだぁー(汗
写真を見て解るように、雪雪雪!!!
なんでこんな時期に?と思われるかもしれませんが、
ヤりたい思うときにやるから楽しいんですよ♪
うん!すっきり♪

それにしても、また思いつきで触媒に着いているボルトを切除してしまいました・・・
なんとかなりそうですが、今のままでは純正に戻せませんW
新しい触媒買った方が早いかな・・・。
オクに出てるしね。

ということは、今の触媒を加工して・・・WWWWWWWW
完全ストレートっすね☆

っていうか、整備手帳には載せていない装着後のインプレ♪
スタッドレスですが、VTEC入ってからの加速半端ねー(汗
正直怖いっすね。
下は抜け抜けかと思ったら、下のトルクもあがっている感じです!
出だしは、クラッチのみでスムーズに前に出るようになりました。
性能アップを体感しました~・・・・・・・・が!!
音量もアーーーーーーーーーーーーーーーーーップW
アイドリング時もそうですが、2000回転付近がいい音出てますね 爆
モ管LEVEL2って感じです。
皆さんが言うように、音が図太くなるというのはこのことですね。
これでDにはサイレンサー必須となりました↓チーン
あと、モ管とマックスの相性が良くなくびびり音がするという情報がありましたが、
私の場合は今のところありません。
低音が出るようになったことで、若干モ間への振動が増したと思いますので、
明日にでも強化ゴムタイプの吊りゴムに交換して様子を見ようと思います♪
前の車で吊りゴムにテンションがかかっていないことで、音量アップとパワー低下を経験しているので、ちょっと修正です。

あと、雪道をファーストインプレのために走行しましたが
いつもは下回りをするはずのない雪道も、ズリズリ・・・

え?なんで?と思い下をのぞき込むと最低地上高が下がってるーーー(汗
これじゃー冬道まともに走れないのではないかと思います。
こんな情報は無かったんですがね。
購入を考えている方は、こういうのもチェックですよ!
って事で、今の状況ではフロントリップをつけても同じようなものなので
近々装着っすね☆
来シーズンはこのままだな・・・。


いやはや、早速始動したかと思えば色々とやっちゃってますが、
新たなムフフンパーツの導入も決定したので行くところまでイっちゃいましょー!

これからの鼻から牛乳にご期待下さい☆


ではでは。
Posted at 2012/03/09 20:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

脅威の効果!!

脅威の効果!!今日は暖かかったですねぇ~♪

どうも鼻から牛乳です☆
気温が上がると車いじりのテンションも2次関数なみに右肩上がりっすW

そんな今日、リアのブレーキパッドがお亡くなりになりつつあり、
キーキーうるさいので、音の発生源を加工して臨時的に音が鳴らないようにしてしまいました・・・。
あんまり良くないことですが、新しいパッドの在庫がないため到着が遅れておりますので
それまでの辛抱です(汗
それなりの運転をしていれば1ミリでも大丈夫でしょ!!
リアだしね♪♪

それだけにはとどまらず、先日おがさんから頂いたSSCMの装着に着手!!
皆さんが言うように、シフト周りはすべて外したほうが作業効率もいいし、
楽だし、壊しませんねw
最初はシフトブーツの部分だけ外してやりましたが、手が入らないし、内部の構造が良く見えないのでさくさく内装はずし♪
無理やり引っ剥がしたりしたので、一部破損もありましたが
こういうのは思い切りが大事だねWW

んで、内装外してシフトユニットが登場!!
ゆすってみると、ゴムブッシュなので思った以上に動きます(汗
このゴムブッシュとリジカラみたいなカラーを外して、
と~~っても怪しいSSCMを装着します♪

ボルトを締めるんですが、どこまで閉めていいのかわからないくらいずーっと回り続け不安に(汗
自分的にSSCMがしっかり潰れてボルトとシフトユニットがしっかり密着したと思うところまで
閉めて内装を戻しました~
そんでもってゆすってみると・・・動かない!!
うん。効果がありそうな予感♪
(内装戻す際に配線処理の直しなどもやって模様替えしましたよ!)

最後に、先日のオフでシフトノブの下にカラーが入っていてそれを切るか、外すことで
少しだけショート化できるとの情報を聞いたので早速外して試運転♪

「え!?」って思うくらいシフトチェンジが早くなり、スムーズに入ります!!
ほんの数ミリのショート化でこんなにも変わるのかと思うくらいでした。
今までの感覚でシフトアップしていくと、クラッチの切り替えが遅くギクシャクしてしまいました(汗
そのうちもう少し短くしてみようと思います♪
んで、SSCMの感想は・・・
まず一番感じたのは3速の入りが楽になり、シフトダウンするときの引っかかり?が全然なくなりましたー!!本当に運転しやすくなりましたよ!!!!
明日は休みなので軽く流してみようと思います。

今まで、内装というか運転に関するところをいじってこなかったので
こういうところも少しずついじっていこうかと思いました♪


おがさん本当にありがとうございました!
あとは耐久性のチェックですね☆





あ、ブレーキパッドは社外っす~WW
Posted at 2012/03/07 19:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア 0w20 エレメント交換なし https://minkara.carview.co.jp/userid/770079/car/3132235/8148270/note.aspx
何シテル?   03/15 22:54
鼻から牛乳です。よろしくお願いします。 色々この車と勉強していきたいと思います。 たくさんサーキット走行したい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オリジナル マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:02:28
ホンダ(純正) ACURA INTEGRA Type S ADS ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:35:20
リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 04:15:25

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
新しい相棒。気持ちのいいエンジンをバイクで感じます。ほしいと思える車はいつ発売されるのや ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023.10.5 納車 1年待ちから10ヶ月に短縮 家族のために、MTは一旦お預け! ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車待ち パーツ集めとトミカ集めに奮闘中
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BMWに失望し、早1年… 悩みに悩み、良いめぐりあわせもあって、GOLF Rに乗り換えま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation