2012年12月09日
昨日シビックの走行距離が90000キロ達成しました~
大雪の中、トリップメーター見るのに必死で大変(汗
ま、それ以外に何もありませんけどねw
それと、N ONEを冷やかしに行ってから早2か月・・・。
Dの担当者がうるさいので今日Dに行って試乗してきました。
賛否両論ありますが、私的にはナシですねw
軽さ・燃費・静穏性を売りにしていますが、その軽さと静穏性が私的には仇となりました。
今日の路面は大雪の後で好条件とは言えませんが、足の動きなどを感じるにはいい条件となりました。
簡単に書くと、
①軽すぎてリアが跳ねまくる
②静穏性が上がったのかよくわかりませんでしたが、エンジン音が強調されまくってて静かになったとは思えなかった。FD2のようなやる気が出るエンジン音ならともかく、普通の軽自動車のエンジン音・・・。萎えたw
③足が車重の割に固い気がした。北海道なら冬の悪路も考えてもう少しやわらかい方がいいな。
④いろいろ装備付けたら、180万近い(汗
んー、維持費だけを考えて軽にするならミライースで充分♪
やはり、ビートに期待か~(^O^)
Posted at 2012/12/09 18:51:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日
はいどうも。
今日クラクションめっちゃならされながら何とか帰宅できました鼻牛です。
毎度のこと雪は降っても積もらないべ!!ってお気楽モードだったんですが、
中道だけでなく国道までも雪・・・
アスファルトも見えねぇーーーー(汗
え?状況がわからない?
簡単に申すと、
①まだ雪は積もらない!!だからまだ夏タイヤでおっけ~♪
②午前中、運転 → これなら積もらないな!
③午後、本屋へ → うん。やはり積もるような雪の降り方じゃないな!!
④本屋に5時間滞在 → え???真っ白(汗
⑤雪が積もっているのは中道だけだろ! → 国道もやん・・・チーン
⑥超のろのろ運転で必死に帰宅↓ → 結果、フェデRSRのパターンじゃシャーベットの雪もかまな いので全然前に進まない・・・。クラクション鳴らされながらチビチビと帰宅~
明日仕事なので、夜八時過ぎてからタイヤ交換しましたとさ~
もう大人なんだから早めにスタッドレス履くことにしますw
Posted at 2012/11/18 23:46:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日
ども。
今日車雑誌見てたら、ビートの詳細がはっきりしてきたんですね(^_^.)
①外観は限りなくEVスターに近い
②HVではなく、コストを下げるためにガソリンエンジン
③初代ビートとは異なるハードトップで電動オープン式
④燃費は25キロ??
⑤170万スタート??
まだまだ情報はありましたが、
ワゴンRにも搭載されたブレーキ回生システム??が当然搭載される予定で、
さらなる秘密も隠されているとか・・・
雑誌ではカーズのようなシステムが搭載されるのでは!?と書かれていました。
最近のFR車はアイスバーンでも電子制御のおかげで安心して乗れますし、
MRもまったく問題なく走れるんでしょうね~♪
んー、久々に興味の出る車が発表されて興奮ちゃいましたw
2年後が楽しみ!!!
FD2はその頃何キロ達成しているのだろう(汗
Posted at 2012/11/04 21:00:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日
88888キロ達成しました~
VTEC発動中につき見逃しました・・・
残念無念↓
それにしても、土日はクソドライバー多過ぎ!!
ウインカー出してから車線変更しろ!
今日は、リアタイヤがお亡くなりになりそうということで実家へ~
サーキット用に保管してたタイヤを装着することにしました。
これでしばらく車外ホイールとはお別れか・・・
というか、タイヤを外してみたらもうお亡くなりになってました(爆
ワイヤーちゃんがおこんにちはーって言ってました♪
早めに気づいて良かったよ(汗
とりあえず、これでなんとかなるでしょ!w
純正ホイールもなかなかいいな~♪♪
(タイペR号のナットが鼻牛のシビックに投入され、その魂も受け継ぎましたよ!!
本当にありがとうございました!!)
Posted at 2012/10/28 21:17:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日
お久しぶりです~
最近寒くなってきましたね。
さて、シビックのウィークポイントであるヘッドライトの暗さを何とかするため
某オクで購入した純正HIDを55W化するキットを強行日程で取り付けました。
暗くなるのが早いとわかっていたのに15時から作業開始・・・w
雨が降ったり、ノープランな感じで作業しましたが17時には何とか終了!
ヘッドライトの防水をもう一度やらないとだめだと思うので時間のある時にもう一度ばらしていろいろやってみようと思います。
さてさて、そんなか焦ってやったのが運の尽き↓
パワステタンクを定位置からずらして作業していたのを忘れ、点灯確認し発車~
「あ、ライトの光軸が合ってない。どうせならもう少し上げてやろうw」
作業してたら、寒気が・・・
なんで水滴?ニュル???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パワステタンクがファンベルトに削られてるぅーーーーーー(汗
恐る恐る見てみるとシミ程度の様子。
でも、やばいなと思いビニールテープでグルグルして終了。
帰宅後飯食い終わり、やっぱり気になる・・・・
大型ショッピングセンターの屋内駐車場で確認。
やばすっ!!!!
微量だが漏れてる(汗×2
何とかしないといけないので、いろいろやってこの時間となりました。
明日の朝確認して、セーフならDに注文してゆっくり交換してもらおう~
疲れた。
でも、夜走ってみたら前より明るいね☆
路面がドライのときに走るのがちょっと楽しみ♪
さらば!!!ささっ・・・・・
Posted at 2012/10/13 22:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記