• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abecのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

CarPlay

alt
ついに日本仕様のC3もCarPlay対応。
先日1年点検のときにアップデートしてもらいました。C3のCarPlayはUSBで有線接続するとすぐに切り替わります。ワイヤレス接続でないのが残念。

CapPlayのアプリはApple標準のものが7個に、その他自分が使っているものではナブソフトではGoogleマップ、Waze、音楽ソフトではAmazonMusic、Spotify、RSSRadio等が対応してました。

操作して最初に感じたのは、使いづらい・・・
CarPlayは十字カーソル+決定/戻るボタンしかない車載器でも操作できるようにしているようで、それがタッチパネル対応の車載器の場合はまどろっこしくて仕方ない。
地図の操作もピンチイン&ピンチアウトが出来なくて、画面上のボタンをタップしてズームボタンを表示させてそれをタップする、という何手間もかかるもの。ドラッグによる地図移動は可能なようですが、スマホ本体と比べてなんかひっかかる感じ。
すべての操作系統がそんな感じで本当に数世代前のカーナビ、オーディオを使っているような感じです。
いろんな車載器に対応させるためかもしれませんが、タッチパネル対応の車載器に合わせた操作画面も用意してくれという感じです。

自分の中で一番メインとなるナビの使い勝手もイマイチ。Appleでナビ画面の作りについて制限しているのでしょうか、地図データの違いはありますがナビ中の画面はどこもほぼ同じ。
海外のナビ画面の作り方でしょうか、日本のナビ画面とはなんか違って情報が少なすぎる気がします。あと標準マップのナビ機能はルート設定の自由度がなさすぎ。
Googleマップがなんとか使い物になるレベルという感じです。それでもスマホ本体で使うときより幾分機能が制限されているような感じです。
あと、案内音声の音量が大きく調整もほとんど出来ないのが気になります。

標準マップ
alt


Googleマップ
alt


Waze
alt


標準マップのナビ画面
alt


Googleマップのナビ画面
alt




色々悪いところを書きましたが、大きい画面で見られるようになったのはやっぱり便利です。
あと音楽をラジオにしていてもナビの音声は流れるのも便利。
ナビの設定はスマホ本体でやって、ナビ中はCarPlayで、というところでしょうか。

音楽系ソフトの操作もやはり操作がまどろっこしいところが多いです。
ただ、こちらはsiriによる音声での操作も結構受け付けてくれるので、色々試してみるのも面白いかも。
Posted at 2019/01/21 22:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/770084/car/3619139/8299946/note.aspx
何シテル?   07/15 19:04
日産 オーラに乗りはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラ、乗りはじめました。 2024マイナーチェンジ後モデル G FOUR 外装色: ダ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C3-III、2024/6まで乗ってました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
smart fortwo coupe mhd に乗ってました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation