• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなろぐま86のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

紅葉見にいこうよう

紅葉見にいこうよう縁あってうちに来たウインチ&バンパーはワイオーナーよりオタフク滑車使用が前提なのでそうすると二倍の力が云々なので



プランA バンパー新造 レイアウトが好きにできるのが魅力

プランB バンパー補強 市販バンパーブラケットが安いので買って補強

ウインチを取り外しができるのがこのウインチに付属のバンパーの良いとこなんでプランBで進行するも市販のバンパーブラケットが今回のバンパーと形がかなり違うのでホムセンで鉄板買って(3mmしかなかった)適当にキットカット 





仕事終わりの親分さんに溶接をお願いして仕事終わりにわざわざありがとうございます(;^_^A





ボルトナットをブラケットの穴とフレームを貫通で接続してフレーム内部にカラーを入れたらフレームに掛かる負担は軽減なはず多分( *´艸`)

ウインチベッドのボルトナットに掛かる力は様子見として

適当にサビ止めして本日の作業は終了

林道のハシゴして帰りました



道中荒れてたけど、ここひとけがないからかキレイやね



うおっぷ!

久しぶりの林道だからだけどどこもかしこも崖崩れだらけじゃ~(;^_^A
Posted at 2019/11/24 22:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロカン | 日記
2019年11月13日 イイね!

ランバ☆ラル

ランバ☆ラルドラ猫がバージョンアップ中なので数か月前に三代目(オメーは某LDHのグループか某焼肉屋さんか?)になったジムニー!初代JA11ハイルーフ(正確にはこの間同時進行でJA71短期オーナーになっている)二代目JA11V、三代目JA11Cこやつはグフみたいな色なのでグフとか青い去勢巨星と呼んどります( *´艸`)

初代はオープンデフかつハイルーフだから廃道行ってもガッツで走らんとクリアできんしラインも考えないと背が高いからVやCよりこけやすいのね!この子は勉強になりました

そうグフはデフロックにカブリオレに30トランスファーに足回り公認で多い日も安心

ザクとは違うのだよ!ザクとは!



そんな三代目も先日二年延命したのでバージョンアップ&整備かと

ウインチ入手!本体を取り外しやすいのはそのままでブラケット部の補強にスイッチを室内にもつけたらいいなぁなんて思っています
ウインチの能力からしてオタフクも積んどきたい!

ワイんとこにこの車とこのパーツが回ってくるってことは周りのジムニー乗りの方々が降りられるってことで少しばかしか寂しい気がします(;´・ω・)
Posted at 2019/11/14 08:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロカン | 日記

プロフィール

「@しるばーな CVTって実用的でいいと思うけどな!」
何シテル?   08/12 07:01
死んでも治らない変態ドリフト野郎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

PDCAサイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/07 08:40:41
エンジョイドリフトの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 19:48:25
D-MAX タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 15:57:14

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
見た目はミサイルですが、静かでリーガルな相棒です。 エンジンはいいパーツ付いてましたがク ...
日産 シルビア トムキャット(ドラ猫) (日産 シルビア)
一緒に走ってたぬまっちの車をウホッ!いい車買わないか!の一声で購入 気持ちよく走れるよ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
今時の4スト!プーリー交換しても遅い
日産 180SX 日産 180SX
当時のハチロクにヒーターがついてなかったのでボロボロのノーマルを3万で買いました。 【 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation