• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

少し時間軸を巻き戻します♪

●しかし・・・、

暑い、というコトバが先に来ちゃう(苦笑)、

今日は風は昨日に比べれば穏やかで、

湿度も低いような気がしますが、

気温は1~2度高めです(汗)、

昨日のウチにワンコ洗いは済ませておいたので、

今日は少し出る時間作れるカナと思っていたのですが、

家事雑用バイク掃除等々こまごま動いていると、

すでに汗まみれで(苦笑)腰も痛くなってキタので、

午後から大人しくするコトにしました、

でも、やっておきたいコトは済んだのでイイ連休になりましたね(笑)、

さて、本題です♪

次のクルマが来るまでにあと・・・何日だろう?

しかしソノ前に、今回の購入に至るまでの、イロイロウンヌンを書いてきました、

今回は、(また、と言わないでね)「ミツビシ購入できなかった、ソノ後」から、

現在の今回購入直前までの、

私の心境の変化と言いましょうか、

車種選定への道(?)を書き留めておきたいと思います、

おヒマでしたらココを読んでいただくとして、



まずはサクラ・・・電気自動車、ですね、

アノ時以降、もう欲しい感は消えました(爆)、

旬なモノ(?)なので、街中に溢れちゃうと新鮮味が薄れちゃう、

あと、補助金は年度年度で出ているみたいですが、
(今回確認していません)

あとで知ったのは、東京都在住であれば更に都から補助金が出て、

国との補助金合わせると100万円近くになるそうですね(凄)、

でも、千葉県民の私は・・・?千葉県から出るのカナ?(苦笑)

そんなコト考えたりするとナンダカなぁーと思ってしまいまして、

サクラは除外しました、

充電器工事もしないとイケマセンしね、

あ、サクラがイイと言う理由は、

ミツビシと違って専用の内外装だからです(爆)、
(ミツビシはeKのバリエーションのひとつの扱いですから)

さてそんなミツビシ、



eKクロススペースからデリカミニへと華麗に(?)変身、

販売台数も華麗に上昇(笑)、

チョット期待はしていたンですケドね、



内装がな・・・(汗)、



クロスのソレを見ちゃうと、やはり気持ちは高ぶらない、



ならば、フツーの、クロスが付かない(笑)ソイツはどうかと思いましてね、



アイボリーの内装が爽やかじゃないですか(笑)、

しかし、マイチェンでターボモデルが消滅(涙)、





では兄弟のニッサンのほうは・・・ええ、ステキな内装のモデルがある!!

上は「オーテック」、下は「ハイウェイスターのOP内装」、

しかし、ドチラもマイチェンで消滅したらしい(爆)、

だが、ミツビシで消滅したフツー顔のターボがナゼか、

ニッサンフツー顔のほうに追加された(笑)、

でも、ニッサンのは黒い内装になってしまうのよね(困)、

ミツビシもニッサンもダメだこりゃ(爆)、

そんな中、2023年ですね、



スペーシアがモデルチェンジしましたね、

コレ見てイイなとピンとキタ!!(笑)

カスタム顔好まない私がカスタムをイイと思ったのは、



やはり内装(爆)カスタムは(メーカー曰く)ボルドー色の差し色を使っているンです、

真っ黒な内装が多いカスタム系で赤を持ってクルってイイじゃないですか、

しかも、ハンドルヒーターも付いてクル(笑)、

シートヒーターもモチロン装備していますから、

コレなら家内喜ぶカナ?(爆)

しかしお値段ターボで車体200万超え(汗)、

さてどぉすっか???



N箱も同じ時期にフルモデルチェンジしましたね、

テールランプが先代より小さくなって好ましいデザインに(嬉)、

コチラはカスタムには全く触手動かず(笑)、

やはりフツー顔がイイなと思っていたら・・・、

ターボモデルが廃止となった(驚)、

コノ件については、他のみん友さんのトコにも書かせてもらったケド、

コノ手のモデル、ターボ選ばせてくれよォと思う(願)、

しかししかし、みん友さんであるこまんぴゅーさんが、
(初代N箱カスタムターボにお乗りです)

カスタムのNA車を試乗されて、

「NAでもイイんじゃない?」とご自身のブログに書かれてましてね、

ターボお乗りのかたが、NAでもイイ、と思われるならば、

まぁNAもイイんじゃないか、

NAでもダイジョーブかな???と思うようになった、

で、2023年、そう、ダイハツさんがヤラかしましたね(怒)、

不正で販売中止ですョ(困)、

そんなこんなをですね、時々ですが、

主治医くるまひさんと連絡取り合ってですね、

ダイハツ停まって、スズキの値引きは?なんて聞いたりしてですね(爆)、

そしたら、くるまひさん「値引きシブくなったョ」って(汗)、

そう、コノ辺からですね、もう以前みたく大きく値引きしなくなったらしい、

ソコで中古車も少し考えつつ(今回は割愛・爆)、

でもやはり長く乗るから新車イイなと思い、

スペーシアカスタムとN箱をメインに据えつつ、

ダイハツの復活を待ってみよう、と思って、

2024年になったワケです、

そして4月、ダイハツ復活のニュース聞いて、

さぁどうしようか?ソロソロチョット偵察してみるか、

作戦はどんなふうにいこうか(爆)、

で、今回の購入に至ったワケです♪

長い間、欲しいと思っているホンダ車か、

パッと見、好印象の新型スペーシアカスタムか、

復活したダイハツに欲しいモデルはあるか?

そして支払いいくらになるのか(汗)、

ソノ辺、ココロ揺れながら(笑)迷いに迷って、

でも、短期決戦と思いましてね!!

5月半ば→5月末~6月アタマにどうにか決めた、のですョ♪

さてさて長くなってしまいました(すみません)、

でも、コノ1年半あまりの、ココで書いていなかった分を、

文字化できたので嬉しいです(笑)、

今回買えていなかったら、コノ文章、存在しませんからね!!

最後までお読みいただきありがとうございます♪

明日以降もまだまだ暑い日続きますね(困)、

体調無理せず休憩シッカリ取ってイキタイと思います、

皆さんもご自愛くださいね!!

ではまた次回に♪


※画像はメーカー広報資料等ネットよりお借りました
 ありがとうございます
ブログ一覧 | タント関連 | 日記
Posted at 2024/07/21 15:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ダイハツ・トール 一部改良の名を語 ...
ユタ.さん

新型ムーヴ発売開始
なかタカさん

ニュー展示車到着
34ブラザーさん

タント、リミテッド
ユタ.さん

ダイハツ TAFT Gターボ クロ ...
skyipuさん

新型ムーヴ試乗
なかタカさん

この記事へのコメント

2024年7月21日 16:31
こんにちは。

引っ張りますね(爆)。
ターボは確かにストレスフリーです。
でも、新型のトルクフルは出だしが良いから、そのままスピードに乗ればいいのかなって感じでしたね。
うちのもアクセル開けてターボ掛けないと、そこそこ走らないですからね。低速ターボなのですぐに効くのはヨシですが(笑)。

今のクルマは室内の色って高級にならないと選べなそうです。
N-スプラッシュの内装には心惹かれますけれどね。
さて、どんな愛車なのす気になりますね。
是非、公開前にお披露目しましょう(笑)。
請西のコメダ辺りでどうでしょう。
コメントへの返答
2024年7月21日 21:11
コンバンワです
早速のコメント
ありがとうございます!!

次、こういう文章書くのは
10年くらい先でしょうから(爆)
こうして機会あればと
せっせと書いてイキマス♪

こまんぴゅーさんは
ドコか私と趣味や考えが
合う部分があったりで(?)
そんなこまんぴゅーさんが
日常ターボ乗られていて
しかしNAイケるとおっしゃれば
感覚的にカンジる部分は
きっと同じようなモンだろう(笑)
そんな風に思ったンですね、

私的には(まずありえないですが)
ターボはメンテを怠れば
必ず壊れますから(爆)
日常使いウンヌンよりも
長い目で見た時のソレを
考えたのです、

だって、ターボなければ
まず壊れないでしょう?(笑)
で、ナニ選んだか
ひとつ判断材料になったかと
思われます(爆)。


Nナナメの内装は
もう神レベルですよね
色んなの選べましたもの
私的には軽ももうイイ値段ですから
プラスOPで内装選べても
イイだろうと考えます
アノ三菱やニッサンは
そういう意味では
相当イイ線イっていたんです(悲)。


公開前のお披露目?
ダメダメ(笑)
納車(引き取り)日スグに
ココでご報告したいですもの♪

ちなみにもし走っていれば
スグにワカルと思います(爆)。
2024年7月21日 17:55
電気自動車は
個人的に、まだ選択肢にすら
入れないです・・・
航続距離、渋滞にハマった時など
関東では可能性低いですが
雪での長時間の拘束等
まだまだ、不安だらけで
所有する気にはなれません・・・
コメントへの返答
2024年7月21日 21:15
コンバンワです
コメントありがとうございます!!

私は以前書いたカモですが
使用目的がある程度
もう決まってハッキリしているので
電気自動車も全然OKなのですが、

クルマ自体の魅力と
(できれば「ルークス」の
電動版がイイと思う)
文中に書いたように
補助金のソレがもっと
クリーンだとイイなと
願うのですね、

クルマそのものの
選択肢が増えて
もっと安価で買いやすくなって
充電器工事がスンナリできて
(コレ、ディーラーのほうで
受けてくれるとラクなんですが)
あと、私の場合はバイク♪
コレももっと買いやすいので
イイのが出てくれば
ソノ内1台くらいは
ナニか電動車が所有できるだろうと
考えています!!
2024年7月21日 18:25
こんにちは😊
そろそろ納車ですかね!?
 たしかに買うとなるとターボは、欲しいですね
. でも軽量化されたものか、マイルドハイブリッドなら一人で乗る分には割りとキビキビ走る感じあります
 ミライースが好きですw
内装は、私はブラック一色でちょこっと黒木目があるのが好きです😅
 
コメントへの返答
2024年7月21日 21:21
コンバンワです
コメントありがとうございます、

まだまだですョ(苦笑)
聞いてる予定だと
まだフィルム貼れていません♪

なので、くるまひさんのお店にも
回送されていません。


ターボ要不要?
ムズカシイですね
でも、私的にはコノ先の
長年の愛用(10年以上)を考え
リスクを減らしました、

・・・と言うコトは?(爆)


イース、以前から
推していますよね(笑)
ウチの近所(同じ街区)に
2台居まして(苦笑)
1台はスバルですが(爆)、

私ならアルト選ぶナ(笑)
ソコはスズキがイイです♪


今度のヤツは
内装黒いンです(爆)
もう、コノ辺は選べなくてね(涙)
今回の購入車は
諦めだったり割り切りだったり
省略(?)だったりと
マイナス思考が反映された面も
多々あるんです(苦笑)。
2024年7月21日 20:25
こんばんは!
サクラとデリカミニのデザインはいいですね(^^)。
EVの補助金制度はまだガソリン車と同じ土俵で戦えるところにはないということだと思います。サクラも次の世代狙いくらいが良いかと(^^)。

それにしても軽市場は活気がある証というか、仕様の変動が凄まじいですね!今回の購入記を読んで勉強になりました!
もういくつ寝ると納車の日!楽しみですね。
テンションが日々上がってきているのでは(^^)
コメントへの返答
2024年7月21日 21:28
コンバンワです
コメントありがとうございます!!

デリカミニは
ミツビシお得意の(?)
親の名前で出ています系(爆)
サクラはあれだけお金掛けて
ミツビシの電気車と値段は
ほぼ同じ(凄)、

しかしナゼに
ルークスの電気版を出さないンだ!!と
思うのですね、

きっと燃費基準的に
あまりよろしくないのかと
想像しています、

本気の電気自動車選びは
まだまだと思います
おっしゃるように
同じ土俵じゃないってのも
あるでしょうし
そもそも車種が少ないッ!!

私的には電動キットを出して
「載せ替えいかが?」で
やってみたらと
思うのですケドね(笑)。


毎年(今は年2回?)
「軽自動車のすべて」を買っていますが
ソレだけじゃフォローできず
こまめにメーカーHPを
チェックしていますが
全部は見切れないですし
覚えきれない(爆)
でも、気になる、気に入るのは
必ず出てクルので
ソコをキチンと押さえていこうと
思っています、

でも、今回は押さえてない
場所からキタ(爆)
納車はまだまだ先ですが(汗)
果たしてダイジョーブか?
(思う通りになったのか)
違う意味で眠れない日もあったりです(笑)。
2024年7月21日 20:36
色々あれもこれもと考えてる時が楽しいですよね


ハンドルヒーターは羨ましい装備です


冬場はやはり寒ですから
:;((•﹏•๑)));:
コメントへの返答
2024年7月21日 21:32
コンバンワです
コメントありがとうございます♪

いや、結構不安と言うか
ダイジョーブか?
コノ先欲しいヤツ出てクルか
心配な面もあったのは
事実です(苦笑)、

モチロンこうして買うのを
選ぶのは楽しいですョ♪

しかし思わぬモノが出たり
(ハンドルヒーター・笑)
ダイハツ買えなくなったり(困)
ホンダ期待ハズレだし(?)
かなりハードルがありましたが
どうにか無事買えました(笑)、

でも、欲しいなハンドルヒーター(爆)。
2024年7月22日 14:21
クルマ選びは楽しさと共に苦しさも感じる時があります。何せ大金を支払うことになりますし、買ったら数年から10年以上も付き合うかもしれないですもんね。納車されてから空気のような存在になるまで維持していくことも楽しいと言えば楽しいですが、生活のパートナーとしての愛着が湧けばクルマ選びに成功したのかもしれません♪

私のクルマ、6千km超えてからとてもエンジンフィールが良くなって来て乗る度に気持ちがいいんですよ。もうこれでずっと行くという気持ちになってます(^^)
コメントへの返答
2024年7月22日 20:15
コンバンワです
コメント嬉しいです、

エルダリーさんのコメント
刺さるの多いなぁ(笑)
「苦しさ」「何せ大金」
「付き合うかもしれない~」
「納車され~空気のような~」
あぁ、全部私に当てはまる(爆)
特に「空気~」は
コノ数年、特に前愛車ステラでは
大切なキーワードでもあり
コンセプトみたいなモノでも
ありました!!

そう、空気感
ココ大切なんです!!
クルマもバイクもそんな存在
気持ちや維持費(笑)で
持てていけたら
イイなぁ~と思っています♪


ナラシ運転と言うか
機械(エンジン等)の
「アタリ」ってのはかなり
あるかと思うンですね
「アタリ」ついてキタから調子イイとか
以前所有していたPCXとLML
共に海外生産車でしたが
2000キロ超えてから
スゲーエンジン回るようになって
ザラザラ感?が
イイカンジの振動に変わってきましたね
乗りかたもあるのでしょうが
ある程度なじんでクルと
イイフィーリングになってきますね(笑)。

プロフィール

「よく歩いたネ♪ http://cvw.jp/b/770138/48743756/
何シテル?   11/02 17:57
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation