• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

東方ネタだけのブログww

東方ネタだけのブログww ゆーマルは頭の弱い子です。
いや~、昨日不意に東方の旧作をしたくなったんですけどね、
そりゃPC-98は持って無いし、その前に東方の旧作なんか手に入らないしww
でもどーにかしてWinでPC-98時代の東方をしたいわけで、
ググってみますた。
一応Winでもできるみたいですね。
しかし、これを起動させるのにPC初心者には理解不能。
FreeDOS、anex86とかとか、
必要なものはインストールしたんですが使い方が・・・
ソフトは体験版が今でも配布されているようなので「東方幻想郷」を試しに。
用意のほうは揃ってるんですが起動方法がわからないと。
やり方が載ってるサイトには写真つきで載っていますが、
それでもわからず。
もっとサルでもわかる文章でお願いしたい・・・
だれか試しに起動してくれ!
そして分かりやすく教えてくれ!!
そーいえばPC-98って小学校に各教室に置いてあったな・・・
今から約10年、いや12、3年前だったか、
「おえかきらいた~」だったかな。
今で言うペイントみたいな小学校低学年向けのソフト。
フロッピーディスクだったな~
まだ小学校にあのPC-98ってあるんだろうか。
いや、もう流石にないだろうなww
高学年になったときにはもうコンピュータ室にはWin95か98だったし。
中学校になるとXPだったし。
なんとゆとり世代なんだ・・・orz



てことで、今日はネタが無いので、
急遽、東方ネタでこのブログを書いていきたいと思います。
もちろん、こんなこと書く=ゆーマルは東方厨ですのであしからず。
今のヲタで最もホットなジャンルです!
みんカラと言う車好きのためのサイトですが、
今回、全く車と関係のない、もはやただのブログ(毎回ですがww)
あとここからの内容は東方詳しい方は見ても見なくても結構ですww
批判は嫌いなのでそう思う方はスルーでお願いします。
東方をこれから始める方、東方について細かく知りたい方推奨です。
では、さっそく始めます!!




・東方projectとは?
簡単に言いますと同人ゲーム。
同人と言われるとergとかそんなイメージを持つ方が一般だと。
でもそれは違いまして、
一般にも伝わりやすく言うと「オリジナル」と考えてくれたほうが分かりやすいかなと。
よく18禁の同人誌になるとアニメや漫画のキャラを・・・
これも同人ですが書いてる人から言うと「オリジナル」であって、ストーリ・設定も「オリジナル」。
まぁ話は反れましたが、
東方はパソコン用のゲームです。
ジャンルは縦スクロール型シューティング。
ウィンドウズでは現在「東方紅魔郷」「東方妖々夢」「東方永夜抄」「東方花映塚」「東方文化帖」「東方風神録」「東方地霊殿」「東方星蓮船」「東方文化帖~ダブルスポイラー」「妖精大戦争」がある。
このゲームは全部1人で製作しているもので、弾幕、ストーリ、BGMなど完成度が高い。
この製作者はZUNさん(サークル名は「上海アリス幻楽団」)。ネットなど東方界では「神主」と呼ばれています。
ゲーム設定・キャラ設定・イラスト・プログラミング・作曲・作家と多彩な神主。
ビールが大好物でツナマヨが嫌いらしい。
そのビールの量は尋常ではない・・・まさに神主。
この作品以外にも「黄昏フロンティア」という同人サークルとコラボしたゲームが存在する。
これはシューティングではなくアクションとなっている。
作品名は「東方翠夢想」「東方緋想天」「東方非想天則」がある。
これは神主公式の下で製作されたものがある。
その他、ゲーム以外にもゲームBGMのCDや小説、コラボ作品の漫画などもある。
まとめれば神主は多彩ww

・東方projectの歴史
そもそも東方はPC-98というパソコンからありました。
まだこの時代はウインドウズとPC-98が争ってたときなんですね。
神主が大学生の頃に自作して出店したのが始まり。
初作品の「東方靈異伝」。
シューティングではなくブロック崩し。
しかしこのブロック崩しはただのブロック崩しではなく、ストーリ性もあり、弾幕も降ってくるなど変則的な作りになっている。
それ以降の「東方封魔録」「東方夢時空」「東方幻想郷」「東方怪綺談」はシューティングゲームになっている。
これらをまとめて旧作と呼ぶ。
この間に「Amusement Makers」とコラボした作品がある。
「東方project」ではなく「西方project」というもの。
これはややこしくて、非公式でもあり公式でもある作品。
神主の先輩が作ったもので内容・設定などは非公式、BGMとグラフィックは神主が製作。
作品名は「秋霜玉」「稀翁玉」「幡紫竜」の3作品。
これらは今では手に入らないほどのもの。オークションなどでは高価に取引されてることも・・・
それ以降からウインドウズ版(上の説明)となった。

・東方projectはどこで買えるのか。
普通のゲーム屋・電気屋・パソコン専門店などでは取り扱っていません。
同人ショップというとこにあります。
そんなのねーよと思いますが、実は案外近いトコにあったりします。
代表的なのは「とらのあな」「メロンブックス」「あきばお~こく」「ブックメイト」など。
近くに無い方はパソコンからでも買えます。
価格は1000~2500円程度と案外安価。
その割には内容は濃いです。
ここが魅力なんですねww

・東方二次創作
この話になるととても書く内容が多くなりすぎるので代表的なことだけをww
「二次創作」とは簡潔に言えば「オリジナルのオリジナル」と言うべきものなのか・・・
例えば東方project作品のBGMを別のサークルがアレンジをしてCD販売。グッズの販売・マンガの販売などなど。
これは非公式で作っていたり中には公式で作ってたりとさまざま。
言い方が悪いですが「勝手」ということですw
でもコレは東方projectを作った神主は二次創作おkと許可してるんで「勝手」といえば違うような正しいようなと。
ニコニコ動画・youtubeなど動画としても二次創作は沢山あるのでチェックしてみてください。





とういことでタイピング疲れましたww
ざっとな内容で伝わりにくいかと思われ・・・
とりあえずゆーマルはこよなく東方projectを愛しているわけですww
あと、詳しい方、内容が間違ってたらすみません・・・
もう自分の頭の中のうろ覚えのことを書いただけなのであやふやなところがあると思う。
間違ってたらコメントしてくださいww


ではでは(・ω・)ノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/05 00:06:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

あれ?
THE TALLさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 0:15
PC-98なつかしいなぁ。
一番最初に弄ったパソコンはPC-9801VMだったな。1985年製だから同い年w
今でも手元にPC-9821VA13があるw
しかも動態保存用とパーツ取り用で2台もw
今は無き星野金属製のケースのデザインがたまらなくいいんだ。
PC-98シリーズはシャットダウンしても本体に通電してる仕様だから128MBもメモリを積めばWindows95なんかだとハードディスクを動かさずに再起動できたりねw
東方も最近のはキャラが増えすぎて着いていけてないw
でもはたてが携帯電話持ってたときにはびびったね。
あんなに外の世界の文明を取り入れるのを嫌ってたのに・・・
あ、書籍関連抜けてるね。
公式ムック本もいくつかでてるでよ。
コメントへの返答
2010年10月5日 0:28
もうPC-98なんかうろ覚えの世界ですww
小学校にあったのは型までは覚えて無いですがNECだったはず!
ボディとディスプレイは黒のような紺のような・・・
やっぱユリノキさんなら持ってると思いましたw流石ww

年々キャラが増加して設定も追いついてないのは自分も一緒ですw
はたては幻想郷の現代っ子ですからね~
でもどーしても「ほたて」になるww
でも携帯電話はちょっと予想外だったですw

書籍・・・ホントだorz
まだ書籍類はコンプリートしてないもんなんで詳しく書けないんですよね・・・
また東方について勉強しますww
2010年10月5日 6:25
西方はダウンロード出来んかったけ?

どっかで見た気がする^^;

コメントへの返答
2010年10月5日 11:19
西方やりたいですね~
秋霜玉の鬼巫女はキツそう…
でもあの本家の二色蓮花蝶聴きたいな~。


起動方法解読よろしくです!

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation