• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

とある贅沢な木曜日

とある贅沢な木曜日はいはいこんばんわ。

木曜日というド平日に休みというゆーマルです。

たぶん三月最後のブログですww

というわけで久しぶりに車ネタができたので書きますねww



僕の勤めてる会社は土曜日は休みがないので公休制になってます。
でもこんな平日に遊ぶ相手なんか居ないので今日はコルトのメンテナンスをしてやろうとw


んで、会社に勤める前に修行のために行ってた車屋さんに。


早速手伝わされる;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!


んで手伝いながら琴流さんもメンテ

今回のメニューは
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・オイルフラッシング添加剤
・ワコーズ フューエルワン
・ワコーズ RECS

あとは  ハイオク満タン(キリッ



まず最初に


ト●タのディーラも使うし推奨されるこの添加剤!!
SX6000!!

これはまずオイル交換する前に、オイルレベルゲージから入れます!
んで全部入れたら5分間アイドリング。
5分経ったらそのままオイルドレンからオイルを全部出します。
ついでにオイルエレメントも交換。
VRのエレメントはデカイのはなぜ・・・?

んで出したオイルが


写真じゃおわかりいただけるのは難しいですが、これ、
2600キロ使用したオイルですが・・・ww

で、ドレンの締め付けとエレメントの締め付け確認して、
今回使用するオイルは


ト●タのキャッスルオイル 5W-30
三菱車なのにト●タ??  いや、オイルは全部一緒と考えてますwww


さてお次はエアコンフィルター。
会社では強く交換をおすすめしていますw
ホコリでエバポレーター壊したらいけないので。さて、覗くと・・・・・


うわ・・・汚ねぇ・・・orz

そしてなぜか膨らんでるwwいや変形してるwww



とりあえず納期待ちのため、明日には活性炭入りのフィルターに交換しますw



で、お次は


ワコーズのフューエルワン

前回、プレミアムワンを投入したので今回は除去作業ということで。


んで、今回の主役



今流行のRECSですw

わざわざワコーズさんに来て頂き、講習を受けましたww
んで、キット購入wwww
知り合いの車屋さんが買ったんですけどねww
でも僕が作業担当なんでぜひやりたい方はどうぞ(爆)



結果、



モクモクしないwwww

まぁオイルのおかげなのかRECSのおかげかわかりませんが、
レスポンスが良くなってとエンジンの振動は少なくなったかなとw

よく散財しました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!




んで、僕もリフレッシュするために贅沢に銭湯に行き、
ビールという添加剤投与中wwwwww








そしてまたいつもの朝が来るのか・・・orz
Posted at 2012/03/29 23:36:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 改造したときの話 | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 78910
11121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation