• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

悪臭ekワゴンの事件簿

ほんと毎回の如く寝不足。


学校終わり、オーディオ探しに行こうと思ったけど暑いのでやめ。

代わりに車内があまりにも汚いんで清掃。
掃除機をかけ、マットを拭き、ダッシュボード、窓・・・
ん~すがすがしい


しかしなんか臭い・・・
オエッww
ゴミ箱に入ってたゴミが臭いのか・・・?
とりあえず速攻捨てた。
だがまだ臭い・・・
なんかこげ臭い?化学製品が燃えたときのように・・・
まさか!?
アンプか?オーディオ関連の配線ショートした??それとも他の電気を使うとこ???を見た。
しかしこげたような箇所はないし、正常に動作している。
でも確かに臭う・・・
エアコンか?と思いエアコン清掃。
確かにエアコンの噴出し口は確かに臭かったがこの匂いではない・・・
謎であった。
試しにまさかマットはなw
匂うと・・・
うわっwwwビンゴwww
謎解決。
しかしだな、このマット、メタル調のゴムマットだし、どうやって臭いとるのか(´д`;)
ファ●リーズでは・・・
とりあえず今は放置。
なぜこんなに臭くなったのか。
それは数時間前にさかのぼる。

俺はマットを水洗いし、その後拭いた。
その後ダッシュボードやパネル類を拭いた。
原因は使いまわしによる影響で回りに充満。
よって犯人はマットとぞうきんと俺だ!!

判決の結果、釈放の余地なし。
一生お互い仲良くこの臭いに苦しむことだ。
罪を償うのであればもう一回パネルを拭くこと。
と、四季映姫・ヤマザナドゥは判決を下しました。




もう一回ドア開けてくる(・ω・;)ノシ


Posted at 2010/06/10 22:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

キターーーーwww

キターーーーwww寝不足ですね・・・
18時ぐらいから今まで寝てしまっていたので夜更かししないか心配になってきた・・・


学校終わり、途中までしか観てなかったマクロスFを借りて帰宅。
ん?
荷物届いてる・・・
まさか!


( ゚゚)キタ?(゚゚ )キタノ?( ゚∀゚)キタワネ!(゚∀゚*)キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
ユリノキさんからだ!


早速箱を開封。
おっと、おまけ予告されていたものが!!
ケーブル各種がイパーイw
これはおまけにしては贅沢すぎるww
これはいろいろ試す価値があると思います(´∀`)

そしてメインのMTXウーファー。
重っwww
腰言わせる意味がわかった・・・
外径を計ると280mmだw
それにしてもマグネットがデケーww

とりあえず今のウーファーボックスを改良してつけてみましょうか
改良すると、容量は大体の計算で63リットルでMDFの厚みを差し引くと約60~55リットルぐらいかな?
後日MDFを買って作ろうと思いますんでそのときにレビューうpしますね~
はやく鳴らしたい!(と言って試しに動作確認はしたんですけど箱なしで鳴らしたんで・・・)

テストも終わったことだし、時間はある!
予定は
MDF購入→箱改良→MTXウーファー取り付け→オマケのRCAケーブル装着→2chアンプ購入→調整→4chアンプ購入→スピーカー類(現在捜索中)×4購入→調整→スピーカー用の箱製作→調整→外観仕上げ→マグネットシートメーター買い→カッティングシート購入→痛い外装できたw→11月ぶちに参加!→室内音質重視計画・・・
と、考えております。
今はMTXインストールしてあちこちが壊れないかが心配・・・
そのときは助けお願いしますw



これからMTX眺めながらマクロスF観てきます(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/09 23:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

暇だから仕方が無い・・・

暇だから仕方が無い・・・勉強会(勉強時間数分)に行ってそのまま学校へ
勘と諦めでテスト~
分かるはず無い・・・。


で、学校終わりまして、
今日は何も予定なしなんでオーディオ巡りへ。
1店舗目、オーディオ関連品が豊富なんだけど
イマイチなものばかり。
ロックフォードのコアキシャル13cmプライムシリーズ目的だったんだが、
横に置いてあったセパレート型13cmのオライオンと比較してしまい断念。

2店舗目、機械関連が豊富なお店。
掘り出し物がないか探したけれども・・・
ダイアモンド13cmセパレートタイプが魅力的だったが、
お値段のほうがとてもなので無念。

3店舗目、某中古カー用品店。
なんかパッとしたものがなかった。
マグナットのコアキシャルって言われても・・・
買う気にならず。
ただジャンク品コーナーで本物かどうかはしらないが
BOSEのツィーター(1290円)で購入。
試しにならしてもらったんだが、素人さんなのか知らないけど
ネットワーク無しで繋げてとりあえず「うぉい!!ww」と言ってしまった俺は残念。

帰ってとりあえずこの環境でどんな感じに鳴るかを調査。
まぁノイズ入りまくり・・・
ジャンク品だしね・・・
とりあえず、今のケンウッドツィータよりは鳴るので今後はこれと入れ替えし、
今のネットワークも糞なんで別個でネットワークをつける。
配線も劣化してるんでこれも交換。
「私はジャンクなんかじゃない!!」(水銀灯)にしてみよう。
オーバーホールと言えるのかどうかはわからないが、できる範囲で勉強してみようと思う今日この頃。



写真左からダ●ラのキャップ・BOSEツィータ・ケンウッドツィータ

では勉強会2日目行ってきま~す(・ω・)ノシ


Posted at 2010/06/08 21:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

なにもないよw

また月曜日が始まったよ…
特に今日は書くことないんだよな~
家に帰ってなんもしてないし歯医者予約してたけど寝てしまって行ってないしw

昨日はローゼンメイデン一話から最終回まで全部借りて昨日全部観てしまったww
暗い感じの気難しいアニメかと思えばなんかギャグもあって意外だった。
早くトロイメントを観たい!



それしかネタがない(・ω・;)




勉強会行ってきます(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/07 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

世にも奇妙な商品

昨日の飲み会はいろいろあって俺は呑めなかったorz
所謂アッシー君ってこと。


日曜だって言うのにバイト。
まぁ毎週なんですけど…
暇だったです。
バイト終わりに某カー用品店O社と某大型電気屋D社とY社に行ってきた。
オーディオ関係を目的で。
O社はヒューズとかを見ただけで、D社はなんか掘り出し物ないかと行っただけ。

しかし、掘り出し物はY社にあった。
ケーブル関係のとこにひとつはみ出されてしかも結構放置されてたみたいにパッケージが黄ばんでいた…
全て英語表記、価格は4180円となかなかの高価なRCAケーブル。
ちょっとお金の面で厳しいので今日は見送り。
商品名は
モンスタースタンダード
THX100 l-2.4m
と書かれてTHXの認定品だと本当かどうかは知らないが
ちょっと運命を感じたと言うか不思議なケーブル。
でも謎なのは、まだオープンして一年も経ってないこのY社。
税抜き表記で5000円と書かれてあったし、黄ばむこともないと思うし、どこから…?

今購入しようか迷ってるけど、ちょっと調べないと…

ん~、気になるなぁ

詳しい人、情報提供お願いします(と言って詳しい人=…わかってますよねww)




とりあえず、気になるとずっと考えるので気を紛らわすためにローゼンメイデン観てきます(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/06 20:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation