• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

引きこもり生活

それにしても暑い・・・
なんだかやる気が起きませんねぇ。
今日は一日中パソと睨めっこ。
稼働時間6時間ww
そろそろ目が疲れてきますた・・・


そんなこんなで引きこもりになっている私ですが、
せっかくの夏休みなんですし、
どっか行きたいし遊びたい・・・。
学生生活最後の夏休みだし、思ひ出が。
今のトコの予定はバイト、海、夏コミ(現地には行かない)ですけど
これじゃぁ・・・
去年は夜中にやたら車稼動させて「ガソリン代がねぇ~」とか「どこ行く?」とかとか
暇が無く充実してましたけど、
今回みんな相当お金がないということで、そのためにバイトが夜勤までとか
学生にも不景気の波が来てるんですよ・・・
昼飯すら去年は外食が多かったはずが、今やカップラーメンと100円のおにぎり・・・
とりあえず一年でこうも変わってしまうもので。
まぁ後一ヶ月とちょいあるしなにかしらあるのでは。
それを期待しましょうか(´д`)

突然県外にでも行きたいな・・・


で、この6時間稼動させてるパソでいろいろと検索。
第一候補 旧豊郷小学校
第二候補 諏訪大社
第三候補 京都・奈良

第一と第二候補はモロ、ヲタの聖地巡りになってしまってる・・・
一人で行くのは流石に無理。ヲタ仲間は少ないからさ・・・

第三はただなんとなく「はんなり」したいだけ。
あと、八橋食いたいw


いや、でも資金が・・・ねぇなw




なんかイベントごとないかな~
祭とかは彼女もいないんで行かないし行く気もない(爆)
高校時代に電車の満員という人ごみ空間が嫌いになったので祭も無理・・・

あ~
引きこもりになってしまってるwww


Posted at 2010/07/26 22:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

さーせんw

さーせんwすっかりブログを書かなくなってしまった…
あ、ゆーマルです(´Д`)ノシ


暑過ぎるしやる気が起こらずな毎日だったわけで、
バイト→学校→バイト→学校→講習→夏休み
と、人生最後の夏休みに突入したわけで、
トランクオーディオ制作入ってるわけですよ。
まだ今は下の土台はできたんですが、
まだスピーカーボックス等は型取り段階。
ジグソーないんで友人のとこまで行くのが遠いからなかなか。
今月は切断までして、来月はステーなど固定し防音装備品の設置、スピーカーを埋め込む予定。
来月までには終わらせたいんだけどこの夏休みはイベントが結構あるんで外装までは出来そうにない…
アンプも再来月だな。




この間、県内初の東方幺楽祭(東方アレンジのライブ)行ってきましたw
因みにライブ行くのも初だったんでどーなるかと思いましたけど、
ラスト盛り上がりすぎたw
今回は県内で活動するバンド3つと大阪1つ、全国津々浦々が1つ。
カッコイイww
あと、ライブハウスしか味わえない音圧を楽しんできて、
みなさんが使ってる機材見たり、
なんかおもしろかった!
これに影響されて、眠っていた我がエレキベースを復活させて今はいろいろ練習中。
というか、この影響の前にけいおん!見てやりたくなってたんだけどねww
単純な俺orz
1年ぐらい放置していて、ネックも反ってしまってホコリまみれ…
ネックを直し、弦張り替え、ポリッシュで磨き、シールドも変え…
まぁ綺麗にはなりました。
ただ、コンボアンプがクソなんで音は良くないんですけど…
まぁBEHRINGERのBASS BDI21のプリアンプでなんとか補正。
夜中はベンベンとコンボアンプから音出して弾けないので親父が使ってたSENNHEISER HD215のヘッドホン貰ってそれで弾いてる。
PEAVEYのMAX110がホスィ…
だけど、全然下手なんでまだまだ。



と、話はだいぶ違う方向へ向かってましたが、
トランクオーディオ完成したらまた写真載せます!
今の段階見ても汚いだけなんで、
それはまた整備手帳にでも載せます。


ではまた(・ω・)ノシ
Posted at 2010/07/25 00:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月08日 イイね!

また詰まらぬ物を買ってしまった…

また詰まらぬ物を買ってしまった…学校終わり、
何も今日は予定なしなんで少し遠出。
某中古カー用品店へ。
ここは初めて行くとこなのでまぁ下調べってことだったんだけど、
なんか買っちゃったw
だって破格だったし…


で、買ったのはADDZESTのEQS2750。
9バンドイコライザー。
なんと14年前の代物…
状態は綺麗でチェック済み。
ジャンクじゃないわよ(水銀燈)
定価33400円のとこ
お値段なんと1490円!!!
大丈夫かどうか心配なんだが…
アゼストはあんまりいい思い出ないんだけど…なぜか買ってしまった俺は⑨ orz
トランクオーディオ用に中間に接続する予定。
トランクオーディオって言ったて、車内でも聴くわけだしないよりかいいかなと思って。
隣にあったa/d/sの30バンドイコライザーに比べたら酷いけど、
CDA-9886JiにはEQ機能なんてないし。
冒険ってことで大目に観てあげてww


また付けたらレビューしますね。
Posted at 2010/07/08 19:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

お久しぶり過ぎる!

しばらくお休みしててすみませんでした(´Д`;)
いろいろと忙しかったんでね…
でも、今は暇w



この間にオーディオグッズを購入とウーファー配線交換してきました。

購入したものは
・オーディオテクニカ4ゲージコード
・オーディオテクニカデッキバッ直キット
・モンスターケーブル
・各種端子
などなど
またお金があり次第、分配器とヒューズを購入予定。

ウーファー配線交換はユリノキさんから頂いたオーディオテクニカのRCAとアース配線交換、モンスターケーブルをウーファーに直繋ぎ化。
なんだか、MTXの威力がみなぎってきたww
RCAを変えるだけでストレートな音圧、ウーファーの音にメリハリがつきました。
そのあと曲調で一番得意なものを調べると、
結果はHIPHOPだった。
ただ、多少このコンビは効きすぎるということなんで出力はやや控えて…
腰痛めるwww


今は下準備段階なので暫くフロントスピーカーとウーファーだけ鳴らすぐらいの生活。
来月はスピーカー、再来月はアンプ。
スピーカーは大体絞ってきたんですが4chアンプが…
予算的に足りないんだよね~(・ω・)
学生身分なんで高価なものはNG。
キッカーのデジタル出力アンプがいいんだけど、高いよ…
とりあえずランクを下げてみますか。
スピーカーの方は
・ロックフォード HPC1205
・ロックフォード HPC1206
・MTX THUNDER8000 T8.5(ミッドのみ)
を仮に付けてアンプは後々の予算次第で。
トランクオーディオは見た目、音圧は欠かせないんで出力と安定ならこのドンシャリメンバーかなと。
聴く曲調はユーロ・トランス・メタル・ロック・HIPHOPだけど、まぁ一部ロックフォードが得意とするロック含まれてるし、MTXの大好物HIPHOPがあるし。
価格も比較的に安価だし。
また余裕が出来たらユーロやトランスを得意とするスピーカーを付けていくことにする。
とりあえずは11月までの目標があるんで(´∀`;)



その今後付けるスピーカーなんだけど、
ユーロ・トランスの得意なスピーカーってどこなんだろう…
それなりのレスポンスがいるわけだし、
かと言ってレスポンスに取られ過ぎで出力弱い奴はいらないし、
誰かオススメなとこをよろしくですm(__)m










あ。
夏コミあるに今気づいた。
計画的に使わなくては…
Posted at 2010/07/08 11:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation