• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

sage日記・・・眠いねん・・・

作業が進まないゆーマルです。


トランクオーディオの作業をしたいのだけど、
主役のスピーカさんがまだなんで穴すら空けられない状況となってます。
今回は配線の段取りまでしましょうか。
月末はテストらしいのでそれまでには終わらせておこう。
来月にスピーカ導入という形でいこうと思います。
まだ夏休みの働いた分が来月の給料にも入ってくるんで。
狙いはJBL。16cmか13cmのどちらかを4発。コアキシャルで。
あとはぶちまでに外装をしなくては。
カッティング+マグネットシートの方式で。
題材はニコニコ動画でも有名な「Bad Apple!!」仕様に決定。
車体が白なんで出来やすそうだし知名度も高いため。
11月をお楽しみに~
完成できるかどうか分かりませんけど来られる方は是非!
ちょっとネタ要素も取り入れる予定なんでww
みんカラ会員様限定でなんかしてみようかなとも思っています。
まぁあくまで予定なんであんまり期待しないように。
気まぐれなままに動く私なんで・・・



話変わりまして、
10月の月末あたり二度目の登校してしまいそうですw
あっ、豊郷小学校にww
前回行けなった友人がとても行きたそうに言って来るんでね。
ルートは前回と同じ形で行こうと思います。
出来れば車中泊は避けたいんですけどね・・・
車はどっちで行くかは決めて無いです。
またekで行った際は声をかけてくださいね。
バージョンアップで行こうかな・・・
前回完成せず今なお作業途中のけいおん!カッティング。
次の登校日には!!
また近くになったら書き込みます。




ではでは、あんまりテンション上がらない日記でゴメンさい。
1時間半しか睡眠とって無いからキツイっす・・・(´ω`)ノシ
Posted at 2010/09/07 00:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

買っちゃったww

買っちゃったww本日待ちに待った給料日!
バイト終わるまでずっと一人でニヤニヤ・・・
間違えて簡易充電器を持ってきたお客さんに
「こちら温めますか?」www

やらかした~・・・
いや、温めてませんよww
そのあとお客さんに突っ込まれるw
俺顔真っ赤・・・



で、終了していざ!
明日学校帰りに行こうかなと思ったけど、
我慢出来ない!!
30分かけて行きましたよ~。

到着。
お金持ったことを確認!
入店!
目標Lanzar確認!
心の中では
「船長、目標周辺にも護衛の反応が!最終命令を!!」
「構わん、目標あるのみ!!戦艦「勇丸」すすめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
というわけわからんですがこんな感じでwktkしながらレジへ。
11550円なり~。(写真参照)
まぁ夏休み分頑張ったから自分へのご褒美w

で、ルンルンしながら帰る。

でもこのまま帰宅するのもアレだし、日曜日だ、どっかプラプラするか。
帰り道にあったのはまたまた平田食事センター。略して平食。
ゲームしようと思ったがさすが日曜日。
人大杉。
まぁ前回行った時に取れなかったUFOキャッチャーでもするかえ。
とっ、取れないだと・・・
もう穴に落ちる寸前なのに落ちない。まさに寸止m(ry
600円かけてやっと・・・
ちなみに取ったのはラバーキーホルダー(写真右斜め参照)
東方の霊夢ではなく「ひらたまのみこさん」だったけ?
平食のオリジナル萌キャラ。
戦利品増えたw

で、まったり帰宅。

と、その前に我が本当の聖地ブックメ●トへ。
ここは東方コーナーがアツイんで新作とか入るスピードが違う!
まぁ今回の目的はA-oneさんの新作、妖精大戦争、幻想少女大戦 紅を購入予定。
だったが、
A-oneさん、妖精大戦争はあったが幻想少女大戦 紅は完売・・・
いっ、いいんだもんwどうせウチのパソじゃできやしないし(涙)
やっぱニコ動でもすごい評判だしクオリティが高い。
本家のスー●ー●ボッ●大戦をしたことないんだけどw
けどあぁいう戦略ゲーム意外とやるんだよねぇ~
で、なかったわけで、代わり?いや、たまたまEast New Soundさんから新作発売してたので購入。
まだ聴いて無いけど明日学校行くのが楽しみだよwウフフ
あとは友人の誕生日に・・・
あ、東方じゃないよwえ~と、まぁ、その~、男のグッズ?かなwwwww

んでんで帰宅。

いや~買い物しすぎた・・・
あと買うものは・・・
RCAケーブル2本とスピーカーコード、スピーカーにヒュー・・・・
あれ、こりゃまた・・・
節約モードON。
現在ケーブル類を買うか、スピーカーを買うか迷い中。
それか月終わりに買うか。
まだまだLanzarの性能はわかりませんww




てことで今日は疲れました。
いつも更新遅くてごめんね(・ω・;)ノシ
Posted at 2010/09/06 01:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

きっかけは・・・

ではでは毎度お馴染みの違う日から書き込みを・・・
え?書くの遅いって?
今自分の時計じゃ2010年9月4日午前2時だぜ?
デロリアンは最高にヘヴィなマシンだZE!



さて置き、
今回は「痛車」にしてしまおうとなったきっかけだっけ?

まずはコイツの紹介から説明しなくては。
この場でも何回でも登場する友人。
ブログオープン時の写真もこいつの車だったかな。
EP91?スターレット フランドール・スカーレット仕様
またはフラン仕様、フランドール・スターレット仕様。
こやつは現在学校も同じ。
しかも名前までもが一緒wwいわゆる同姓同名。
最初は正直嫌いだったわけで、見た目からヲタが溢れていた。
ちなみに2個上。
その当時まだヲタなんか嫌いだったし生理的に無理という頃。
最初のうちは話すらしてないし、自分の反応も「ふ~ん」程度。
で、インパクトが強くなったのは中間らへんかな。
車にやたら詳しい。
そりゃだってこの2個上=二年間はニートか?って思うがそうじゃなくてその二年間同じ学校の車に関する別の科にいたわけで詳しいに決まってる。
まぁペーペーな俺らに話されてもワケわかめな訳で。
オーディオの話になると特に。
そんで別の友人がトランクオーディオしたい!っと言い始めてやり方とか配線方法とか教えてもらってた。
俺はまだ興味なし。
夏休み入る前、
突然車を買ったと報告。
それまではバイクで登校。
バイクもやや?痛車仕様。
でも車で来ない。
数日後。
なんだかとっても痛い車が停まってる。
これか・・・
冷たい視線で観ます。
これ何てキャラなん?と聞くと
フランちゃん!
へ~・・・

その当時、自分は電車通学だった。
授業が遅くまでして、先に別の友人らは帰っていた。
たまたま残ってたのがヤツ。
ダメもとで「乗せて帰ってくれん?電車ないから・・・」
あっさり「ええよ」と。
恥ずかしながらもその車に乗ります。
まぁ暗いし顔までは見ないかと。
この帰りの視線なんだ・・・めちゃめちゃ見られてますけど・・・
家に到着。
全然そいつとは家なんか全くの逆だし申し訳ない気持ち半分なんか闘争心が湧いていた。
注目ってコトがすきなんだろうな俺は。
なんだか複雑・・・
ということで痛車について研究。
どうやらだいたい「嫁」ってのが痛車オーナの車に描かれているということに。
まぁ手始めにフランについて調べた。
「東方」??あの韓国のデスカ?
じゃないみたい。同人ゲーム??
同人=エロ漫画としかイメージが無いのだが・・・
次の日、聞いてみると
友人「東方=シューティングゲーム。ちなみにBGMともにゲームのクオリティが高い」とか。
俺「それってプレステ?それともアーケード??」
友人「パソコンゲーム」だと。
俺「それは何処に?電気屋とかパソコン専門店とか?」
友人「同人ショップ。」
俺「なにそれ?エロい店?」
友人「まぁ近い・・・」
俺「それは何処にある?」
友人「××××店とかアツイな。」
俺「帰り道wwあっこかぁ~。でも一人では行き辛い・・・」
友人「明日行く?ついでに送るわ」
俺「おお!行くか!!」

次の日

学校終わり、初の同人ショップへ。
意外と漫画だらけの中古本屋的な感じだった。
奥にはカオス空間が・・・
東方コーナーww
「どれ買えば?」
「始めはこれかな~・・・」
とうほうあかまきょう・・・?くれないまきょう??こうまきょう???
漢字読めないゆとりにはタイトルすら難しい印象があった。
値段はゲームなのに1050円と想像よりも遥かに安い。
やり方もシンプルだしインストールも簡単。
そのまま送ってもらって家到着。
早速インストール&プレイ。
おお、難しいけど面白い!!
まぁこんな感じで東方にハマる=東方厨。


そんで夏休み平食の話になる(3日の日記参照)


こんな感じで東方にどっぷり、そして話がついていける。
これがなんだか楽しみだったり。
落ち込んでいた分なんか新しいものに出会えた感じがよかったんだろう。
刺激的だった東方。
それからカッティングという技術を教えてもらう。
これは前からしたかったので。
痛車にもコレが主に採用されている。
初作品はたしか車屋さんのロゴだった。
みんなからいい評価をもらい知らない人まで
「あれ、自分でやったん?」
と聞かれてなんか見られてる間隔に快感があった。

で、時は冬
友人が数日後にぶちっていうのに参加するみたい。
ようは痛いイベント。
初のキャラカッティングしてみようかな。
徹夜でしてみる。
3時間かけてできた!
これを車に貼るのは流石に無理なんで
我が愛用ベースに。
寝てると思いながらも友人に写メを送る。
すると、速攻返ってきた!
「え?本当に?うますぐるwww」
なんか俺を調子に乗さすようなこと言いやがってw
じゃぁ、今度のイベント、これ出展してくれる?ってことを送ると
「いいよww」
え、マジで・・・
「ここまでできるんならついでに今このフランちゃんレベルアップしとるからそれ手伝ってw」
おいおいおいおい・・・

数日後、平食に集まり寒い中カッティングの手伝いと貼り付けしたな~
ガタガタしながら。
たまに平食のおでんを食べて幸せ気分を堪能。
でまた作業開始としてると、
何人かチームの方が見てきて挨拶して
まぁまぁ話を。
自分、人見知り激しい子なんで・・・

出展の日。
自分はバイトのためイベントに参加できなかったけど
出展してくれてた。
終わってから
「評価どんなだった?」
て聞いてみると
「かなりww」
おお~


話は飛んで今年の春のこと。
これが決意した日。
隣りの広島県で行なわれた東方オンリーのイベント。
初参加の俺にはwktkにかなかった。
もちろん車はスターレット。
注目度は相変わらずパネェっす・・・
イベント終了後。
車の中で待機してた俺ら。
少年が
「写真撮ってもいいですか?」
友人は
「いいよ!どうぞどうぞwあ、ネットに出すんならナンバーは処理してねww」
手馴れた口調で話す。
俺も言われてみたい一言。
これで決意した!
次の県内イベントは?6月と11月!
6月までは資金的にも無理っぽいから11月!
コレまでには絶対参加してあっと言わせてやる!!!
と萌え・・・燃えたのだった。










でおしまい。
ゴメン長くなった・・・思い出話と個人ネタが多くてスマソorz
ではでは(・ω・)ノシ
Posted at 2010/09/06 02:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月03日 イイね!

聖地巡礼? ここから始まった場所へ

聖地巡礼? ここから始まった場所へ昨日は用事がありすぎて何から手をつければ良いか…
てことでパソすらしてなかったw



今日は学校昼まで。
金曜日は早いのね~。
寄る店もないし金は210円しかないし…
と、考えながら帰宅中。
喉渇いたな~と思い寄ったお店は……


平田食事センターww


帰り道にあるんでね。
自販機の飲み物100円だし。
流石に昼なんで痛車いませんでしたけど、
相変わらず中のゲームコーナーの萌えゾーンはカオスw
久しぶりに来たんでなんか萌えゾーンが拡大してたしwww
金ないんでなんもできず。
また来週の金曜日も行くかの…

これは聖地巡礼?になるのか?
なんかいつも通るし聖地とは思えなくなってくるよね~。




この店を寄り始めたらのはつい去年ぐらいからなんですけど、
この頃、オーディオに目覚めたぐらいかな。
痛車の友人がここのチームに参加してて、
そのチームの中にオーディオ詳しい人がゾロゾロ居るわけで。
別の友人がウーファーを買って、付けたいから教えてもらいに行ってくることが切欠。
当時自分の車もオーディオなんか興味がなくウーファーすら知らない。
んで、痛車がいるよとは聞いてたけど、
初見殺しだったなw
当時ヲタクを軽蔑してた俺と友人ww
痛車の友人が居たのでなんとか。
で教えてもらってる最中にやっぱ来るんだよねチームの人達。
友人の車、外装だけは目立つから…
その時俺は、
「この人達…ヲタクなんだよね……話辛いし、何話せば…」と思ってた。
軽く挨拶程度で。

数分後、出来たよってことで鳴らす。
多分これが俺をオーディオ界に引っ張ったな。
この低音!スゲーの一言。
この出来事は去年の夏休みのこと。
そっから夏休みも夜更かししまくってゲーム目的で「平食行くか!」ってことで良く行くようになった。
だんだん痛車にも慣れて「あの車またおる!」とか違うのがいたら見てしまったり。

で、自分を痛車の世界に自然とのめり込んで行くようになった。
目立つこと、おもしろいこと、負けず嫌いな自分にとっては何か闘争本能が働いた。

時は流れて秋のこと。
彼女と別れる、オーディオ壊れる、などなど
嫌な事が立て続けに起こった一年前。
脱け殻となった俺はゲームでストレス解消に。
と同時に東方にハマる。
平食通いが日課となってた。
で、ウーファーのこと思い出し、デッキ壊れたし何かしようかな。
痛車の友人に聞いていろいろ教えてもらう。
チームの人にも教えてもらう。
最初は何言ってんのかさっぱりだったけど。
とりあえずオススメメーカーを教えてくれて
学校帰りによくカー用品店行ってそのメーカーチェックしてた。

で10月後半。
誕生日を迎える。
珍しく親父が「デッキ壊れたんだろ、何か選んで来い。半分なら出してやるw」と何年ぶりかの誕生日プレゼント。
年末セールが近くなっててデッキも安くなってた。
その時に出会ったのがアルパインCDA-9886Ji。
これしかない!
親父に値段を行って半分出してくれた。
給料日残り半分を手に握りしめていざ!
購入して取り付け方法わからなくって平食へ。
教えて貰いながら付けていく。
完了していざ電源ON!
ここからスタートしたのだった…






今思えば聖地だったのかな?
いや、原点?

長々と思い出話になってしまったw
明日は痛車の道に進んだ理由をお送りしますww
ではこのへんで(・ω・)ノシ
Posted at 2010/09/03 20:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

なかなかの時間つぶし。

なかなかの時間つぶし。書いてる日にちが違うけど一応2日の出来事を。


普通の生活に戻り早二日目。
夏休みは夜更かし続いたんでやっぱ寝れない・・・
朝から約30キロ運転の毎日が続く。
けど好きな曲をガンガンでかけていけるからいいけどww


学校終わり、帰り道にある中古カー用品店へ。
ちっちゃいけどなかなか掘り出し物がある。
そこで狙っているのがLanzarの4chアンプ。
その他も見たけど、やっぱコイツがいいww
アルパインもなかなか良かったけどワット数が高ければいいもんでもないし、
もうひとつLanzarがあったけど型が古い。だけど狙ってるのより1000円高い・・・
あとは2chとかボツか手に入れれないか。
取り置きしてもらおうと思ったけど1週間で1000円かかると言われてやめたww
これが吉と出るか凶と出るか・・・

帰ってる途中、後ろからイヤ~な車が。
某T社の白黒ではない純白の高級車。グリルの中は赤いストロボ?が点滅。
赤色等は小さく後ろにはV字のアンテナが2つ。
え?俺か?
と思ったけど全く違い、渋滞に巻き込まれてた自分の横を堂々と反対車線を走りながら通り過ぎた。
なんか事件?
というか走りが輩・・・
物凄い勢いで目の前の交差点を右折。
本当にノーマルエンジンなのか・・・?
そのあと白バイが行ってました。
空を見るとヘリテレが同じトコをずっと旋回。
しかし、あの高級車みたいにekも・・・無理orz


で、家に着く前に思い出した。
今日姉の誕生日ではないかw
残金1200円。無理してケーキ3つ買いました。
残り700円。明日過ごせれるだろうか・・・


ほんでほんで再び家に帰ろうと思うと電話が。
車屋さんから。
「家のスピーカ処分する前に持って帰ってきたwいる?」
いりますとも!
で車屋さんとこへ。
アイワでしたが純国産モノ。
またバブル時代と思われ。
3WAYのセパレート?でエンブレムがaiwaではなくAIWA。(写真参照)
で持って帰り、
早速取り付け。これに時間がかかった。
今のスピーカの場所移動並びに片付け。
配線もよく分からない余りモノからカナレケーブルへ。
約2時間。
さぁ聴きましょうかww
ラッパ、シンバルの音が良く聴こえる。ただウーファーは・・・クリアな音で低音が来ない。
しかし、ウチにあった98年製のaiwaのスピーカとの相性はいい。
98年製はクリアな音は全くしないがバスやピアノの音がほどよく濁りながらも強調されてる。
クラシック・ジャズにはとても似合うコンビ。
さらにウチにはもう一つエースが。
ビクターのスピーカ。コンパクトなのにかなり重い。材質からしてとても良い。
低音、中音、高音が良いバランスで鳴らされてコレだけでも良いのでは?というぐらい。
ミッドタイプの10センチ程度なのによくこんな音鳴らせるな~と感心します。
あとは良く分からないウーファーと角度変化可能の2WAYスピーカ。
コレはハッキリ言って激しい曲(低音の聴いた曲)の時しか仕事しないかな。
ウーファーはハッキリしてるけどスピーカ・・・
まぁぼちぼち部屋のオーディオも良くなったのかな?
全部貰い物だけどww
部屋でガンガン鳴らすことがあんまり無いんでコチラには力を入れてないというか・・・
全部防音室にしたら別の話だけどw




ということで2日に書けなかった理由ですた。
終わり(・ω・)ノシ

Posted at 2010/09/04 02:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation