• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

ちょっくらイイモノみようZE☆ぷちおふ!!in福山

ちょっくらイイモノみようZE☆ぷちおふ!!in福山投稿が遅くなりました。
お久しぶりのゆーマルです。
ビール飲みながら書いていくのでテンション気にせず。。。


ということであんまり参考にならない程度のレポにしますww


では前編スタート!!


土曜日のバイト終了後。
俺は大忙し。
何してたかというと、
ホームセンターでぶちに使う用品と作業着用の洗剤買い、
そのまま洗車へ。
両手の感覚が麻痺。
帰宅してぶちの準備で車内に道具を乗せる。
風呂に入る。
少し遅れて待ち合わせ場所へ・・・

どこへ?
それは前日にとある方から突然メールが来る。
マメさんから。
明日(土曜日)の夜福山行ってナンパしない?
との結構理解不能のメールw
でもなんか楽しそうなので便乗することにしたのだった。

自分のek、車内がとてもワヤクソなのと、ガソリンが無いし、道わかんないし
と言うことで無理言ってマメさん宅の駐車場にek置いて、
マメランダー同乗でいざ福山!
たぶん岡菱入って県外遠征はたぶん初w

他のメンバーさんが笠岡に集合しているらしくとりあえずそこまで。
行くまでに今日のネタをマメさんと話すと、
「ランボルギーニのアウトランダーww」
この時点での想像だとわけ分からない・・・

そうすると笠岡のとある駐車場に到着。
miniさん、めかぶさん、岸さん、サカタクさんが居ますた。
そんでminiさんGF先頭で福山のラウンドワン(R1)に。

笠岡から意外と近いw
岡山の立体駐車場って広いんだね~ということに気が付くぐらいR1の駐車場狭い・・・
miniさんは二階、岸さん五階、
そんな中ランダー二台は上に上に
ついに屋上・・・・・・・・・


・・・・・・・・???

あれれ?

金色で、
異常に車高が高くて、
異常にホイールがでかくて、
ランダーじゃないランダーがいますけどまさか・・・

あれですね。
(・д・)←これですねw
そのあとですね、
(^p^)←ですねww

本当に三菱車なのか気になりましたが
正真正銘のアウトランダーなんですね・・・。

オーナーさんはおっくん氏。

ええっと大まかに弄ってるとこ言うとですね、
ホイール26インチ
タイヤ扁平25の一本4万円
車高調はワンオフで、逆車高仕様
ガルウイング
イカリング
スモークレンズ
ナンバープレート自動収納
マフラー
・・・
もうランダーじゃねぇww
外車ですねw


世の中広いっす・・・

そんな中ダベリ会とグリル交換会してました。

めかぶさんに秋田ネルのストラップ貰い、
キャッキャ話てたら、
もう少しで轢かれるとこだった・・・あのMOVE。
こんなゴイゴイでなおかつ駐車下手糞。切り替えし出来てない切り替えし。
初心者マークあげましょうか?ww(#^ω^)ピキピキ

その後はR1のゲーセンに入店。
ここに来てもWMNはかかせませんww
そんでサカタクさん、おっくん氏、岸さんはなにやら大物に挑戦中。
落ちる寸前とかかなり盛り上がってた
みんなで「おお~!!!」ww
これだけに何円かけたのかわかりませんが
おっくん氏、デカップヌードルゲトーw

記念にパシャ!逆光とぶれぶれww

その間miniさん、めかぶさん何処へ?w

マメさんはDDRがないということで
仕方なく?ポップンしてますたw

そのあとはみんなでセコイヤチョコレート取るためになんか必死にw
miniさん・・・そこで100円投下しないと・・・ww
結局獲れずww

そのあとはちょいとダベッてから解散。

いや~いいもの見れたww
あんでけ弄ればみんなも文句は言わない、いや言えないだろうww
次回はエクリプスが・・・
会長さん、食いついていいと思いますよww

そのあとマメさんとダベリながら帰宅。
三菱の車ってマイナーな車種が多いねw

そんでマメさんの駐車場に到着してマメさんと解散。
無理言って同乗してすんませんでした・・・
でも良いもの見れたし面白かったのでまたナンパの旅したいですねww

そして僕は岡山に向けて走るのだった・・・

後編「ぶちすげぇコミックバトル&AUTOSALON67」に続く!!


Posted at 2011/01/26 00:51:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

次回予告

前編
「福山ラウワンオフ!」
サタデーナイトにふさわしい車がそこには居た…

後編
「ぶちコミ67レポ」
新たな出会いとお肉祭!


お楽しみに!!(・ω・)ノシ
Posted at 2011/01/23 23:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月21日 イイね!

加減を知らない東方ネタ

加減を知らない東方ネタ3日連続の東方ネタとなりまーす。
こんばんわ、ゆー○です。

今日は早朝からバイトしてたんですが、
初来店された方がいますた。
痛Dさんですww

入り口付近に「朝からなんかすごいの来たのZE~」
を?クドわふ・・・ということは痛Dさん!
というかバージョンアップしてるしww
やっぱmixiでとある方の日記に掲載していたのは痛Dさんの施行だったんですね。
うらやましい・・・

痛Dさんも入ってすぐわかってくれて、
「ここで働いとんじゃーww」とw
あとはぶちについて話したり、バージョンアップのこと話したり・・・
短い時間でしたが。
ぶち当日お会いしましょう!
ちなみに前日は平食で車中泊かもww
当日の集合時間朝の6時からですからね・・・
みつけたら声かけて~www


学校はお昼に終わり、頭の中は満身創痍。

そんで例のブツを引き取りにアノ場所に・・・
平食ですw
そんで車内で尾道ラーメンほうばってたらつたや氏登場!
イベント用の以来ステとおまけはバババキューンとニコニコのキャラステww
そのあとずーやん氏も到着w
とりあえず貼りオフみたいになって、
車ダベリ、
平食景品物色。
そんで解散~

でも僕はカオスなことになってるという噂のSEGAに行ってみるw
おお!なかなか・・・なにも取れなかったZEww

泣く泣く帰って車屋さんとこで今まで仕事してたとさ。

おしまい!!














はい!
タイトル通り今日も張り切って東方ネタ行っきまーす!!
昨日の日記でだいぶ汚染・・・浄化されたのでは?
10倍アイスクリーーーームあばばばば(^p^)



今日は昨日と打って変わって
「癒し」「切ない」「感動系」をお送りしたいと思います。
まぁ今回は歌詞に注目ですね。
東方知らないけど、なんで涙が出るの・・・?
歌で感動できるんだなと・・・
ではティッシュの用意を・・・



一曲目
「氷結娘」
最初の始まりがちょいと電波系ですが、サビになるとなんだか鳥肌が・・・
ちゃんと歌詞を聴くのだよ。切ないから。
恋愛についての内容なんですが、東方知らない人でもグッとくるはず。
原曲は東方紅魔郷2面ボス「チルノ」のテーマ「おてんば恋娘」


二曲目
「もう歌しかうたえない」
石鹸屋のヒット曲の一つ。
この内容はある妖怪「夜雀」をあらわした歌。
読んで字の如く、夜に鳴くスズメ。この声を聴いてしまうと人間は死んでしまうという言い伝え。
しかし妖怪の世界ではとても貧弱な妖怪。
何度もやられても歌い続けて、実はこの歌で感動して欲しいことを願っているということを歌に。
原曲は東方永夜抄2面ボス「ミスティア・ローレライ」のテーマ「もう歌しかきこえない」


三曲目
「蛙石」
舞風の作品。
しっとりと日本人の清き心を表した歌。
今の日本と昔の日本は変わらない気持ち、想いを持ってる。
和風というのはこういうことなんだよってことを伝えたいという内容。
原曲は東方風神録エクストラボス「守矢 諏訪子」のテーマ「ネイティブフェイス」


四曲目
「Priere -プリエール-」
SOUNDHOLICの作品。
昔、幼き姿の吸血鬼の姉妹がいた。
その姉妹は「悪魔」と恐れられ人間によって姉妹はその館に閉じこもっていた。
「人間への復習」
ただその言葉しかなかった。
しかし、この幻想郷に人間がさまよいこんできた。
姉妹はその人間を雇い、いつしか家族のように。
時間は進む。
悪魔には死がない。人間には死がある。
悪魔は「運命」を変えることは出来るが「死」という「運命」には逆らえない。
悪魔は思った、大事な人が「死ぬ」ということがどれだけ辛く寂しいのか。
その別れを歌った一曲です。
原曲は東方紅魔郷6面ボス「レミリア・スカーレット」のテーマ「亡き王女の為のセプテット」


五曲目
「人間が大好きなこわれた妖怪の唄」
ビートまりおの作品。
タイトル通りな内容。
幻想郷の河童の例に漏れず、人間と河童は盟友だと思っている。
妖怪が人間に恋し、出会いから別れまでをつづった歌。
妖怪は歳を取っても死なない。でも妖怪は時間を取り戻せない。
その思いは永遠に・・・
原曲は東方風神録3面ボス「河城にとり」のテーマ「芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend」



どうでしたか?切ない気持ちになりました?
だから東方のアレンジは凄い。
歌詞の内容から歌い手の気持ちが伝わってきたと思います。
だから熱くなれる!!


明日は東方ネタできるかな~?
明日は予定イパーイなんで書けるかどうか・・・
次回は最終回にしてテーマは「元気」「やる気」「盛り上がり」系をお送りいたします~

(・ω・)ノシ





Posted at 2011/01/21 22:12:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月21日 イイね!

自重しない東方ネタ

自重しない東方ネタもはや車の話題になってない・・・
でも気にしないのが
こんばんわ、ゆーマルです。

この記事を書く前に爆睡してこんな時間に書いてます。
あと4時間後はバイトですが・・・。


さてサクサクサクヤと書いていきます。

注意事項
今日は非常に痛い内容となってます。
それでも「構わんよ」って方のみお進みくださいw
周りに人がいないことを確認してください!
イヤホン・ヘッドホンで聴いたほうがよろしいw
音質は悪いです。
ほぼPV優先のショートヴァージョンばっかりです!













一曲目
「チルノのパーフェクトさんすう教室」
IOSYSが製作。これは東方知らない方でも知ってるのでは?
今でも東方の最大イベントの一つである九州で行われる「東方大⑨州祭」で最後にみんなで踊ったり、カラオケにも入って、根強すぎる人気ある一曲です。
この歌のネタの内容は・・・まぁ長くなるから自分で調べてくださいww
原曲は東方紅魔郷2面ボス「チルノ」のテーマ「おてんば恋娘」


二曲目
「ケロ⑨destiny」
SilverForestの作品。↑の曲の対抗曲と言ってもいいのだろうか。
要は、↑のキャラ「チルノ」のライバル?これも書くと長くなるのでイカ省略w
これもよくイベントなどで踊られています。発売からもう何年と経ちますが人気は衰えず・・・
原曲は東方風神録エクストラボス「守矢 諏訪子」のテーマ「ネイティブフェイス」
ちなみに去年この原曲は2位に輝いた神曲なんでこちらも聞いてみては?原曲なのに中毒性あり!


三曲目
「Help me,ERINNNNNN!! 」
ビートまりおの作品。電波ソングというよりネタ曲w
ビートまりおのライブでも未だに歌われてる超有名曲。この曲は盛り上がります。
カラオケにも入ってるので歌ってみては?w自分はこれで盛り上げますよwww
原曲は東方永夜抄6面ボス「蓬莱山 輝夜」のテーマ「竹取飛翔~Lunatic Princess」


四曲目
「ウサテイ」
IOSYSの作品。斬新な歌・・・いや台詞が多い曲w
テンションが上がるアップテンポな仕上がりになってこの動画は有名ですね。
ちなみにカラオケにも入ってますのでチャレンジしてみては?www
原曲は東方永夜抄 5面道中(中ボス)「因幡 てゐ」 のテーマ「お宇佐さまの素い幡シンデレラケージ」


おまけ
↑の「ウサテイ」の別ヴァージョン
キャラを変えて「フラドル」
オリジナル作品。「ウサテイ」が公式ならばこちらは非公式w
個人が製作して岡菱会のマメさんと非常に関係ある人らしく今回はピックアップさせていただきました!
原曲は東方紅魔郷エクストラボス「フランドール・スカーレット」のテーマ「U.N.オーエンは彼女なのか?」


五曲目
「キャプテンムラサのケツアンカー」
IOSYSの作品。ちょっと前の最近の曲w
歌詞の内容がちょっとwwでもCDが出てPVが作られカラオケにまで入ってとかなりの人気作品。
カラオケの歌詞はこの内容ではアウトらしいので「ソフト」な歌詞になってますwww
原曲は東方星蓮船4面ボス「村紗 水蜜」のテーマ「キャプテン・ムラサ」


六曲目
「物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた」
Halozyの作品。最近の注目の曲!中毒性最大!!
いや題名から・・・wwそして歌詞も物凄い狂っとるww
カラオケに配信されないかと期待してますw
何回も聴いてしまう猛毒な中毒性・・・。自分はこれを目覚ましにしているぐらいなのだーww
原曲は東方紅魔郷エクストラ道中「魔法少女達の百年祭」


七曲目
「物凄い勢いでけーねが物凄いうた」
引き続きHalozyの作品。これも大概ww
↑のよりちょいと前に出てましたw歌詞がもう中二病w
恐ろしいな「ななひら」さん・・・
原曲は東方永夜抄3面道中「懐かしき東方の血~Old World」



疲れた・・・
いやまだ全然ありますけど今回はこのぐらいで勘弁してくださいww
たぶん耳が結構汚染・・・浄化されたと思うんでww
明日も気が向いたらこのシリーズ続けますw(しつけぇ~)
テーマは「感動系」ですかね。
ティッシュの用意をwww

(・ω・)ノシ

Posted at 2011/01/21 01:52:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月20日 イイね!

また東方ネタw

また東方ネタw学校で180分も寝てしまった。
こんばんわ、ゆーマルです。

ちょいと深夜2時まで作業してますた。
何やったのかというと、
先日、お部屋掃除したらとあるものが出てきた。

「手作りステッカー」
まだカッティングという技術を持ってなかったころに買ってそのまま放置してたやつですw
しかも新品の状態でww
まぁあってもゴミになるし早めに使ってしまおうと、

で、挑戦してみる。

まず好きな画像を取得。
パソコンである程度まで処理。
大きさ調整。
専用シートに直接印刷。(光沢紙)
写真を印刷するときの設定で印刷。
出てきた。
おおおw
画質悪ww
そんで一旦乾かす。
そのあと慎重に印刷した上からUVフィルムという艶出しと保護の役目のものを綺麗に貼り付け。
でけた!!

なるほど・・・
二枚は犠牲になったけど。

で、今回はマグネットシートに貼ってみた。
おおお!
今回のぶちのネタが一個できたw

ちなみにこの画像はCDのジャケット。
自分のテーマであるBadApple!!が収録されたジャケ。
今じゃこのCD、プレミア付いて中古相場でも8000~1万円という・・・
持ってませんのでネットからコピーしてきたのだよw

これがラッピング?カラ貼りという技術か~
大きいサイズになるとこれはいろいろ大変だ・・・



さて、話は変わりまして、
某氏が「東方の曲が中毒になる」
という書き込みしてまして、
東方厨が黙って見過ごすわけにはいかない!!w
感染、侵略するまで今日は堪能するといいww


一曲目「ナイト・オブ・ナイツ」
ビートまりお氏が手がけた作品。中毒性が激しく何回聴いても飽きない。
そして素材にもよく使われる。これをピアノで弾いてみたり、ギターで弾いたりと・・・
原曲は東方花映塚の十六夜 咲夜のテーマ「フラワリングナイト」のアレンジ


二曲目「最終鬼畜妹フランドール・S」
これもビートまりお氏の作品。一曲目と同様中毒性があり根強い人気の一曲。
ちなみに「一部声」「全部声」というヴァージョンがある。これも聴いてみるといいww
カラオケでも配信中(全部声)
原曲は東方紅魔郷のフランドール・スカーレットのテーマ「U.N.オーエンは彼女なのか?」のアレンジ


三曲目「No Life Queen」
SOUNDHOLICが初期のころに作った一曲。完成度の高いユーロビートになってます。
自分はこの曲聴いた瞬間東方にハマったなw
頭文字好きな人にはたまらんとおもいますよww
原曲は東方紅魔郷のレミリア・スカーレットのテーマ「亡き王女の為のセプテット」のアレンジ


四曲目「Drive my Life」
これもSOUNDHOLICが製作した作品。三曲目の「No Life Queen」バック音と車のドア音、排気音の始まりというなんとも頭文字意識の作品w
車内でこれかけるとついついアクセルの踏み込みが・・・
原曲は東方妖々夢の西行寺 幽々子のテーマ「幽雅に咲かせ、墨染の桜」のアレンジ


五曲目「Grip & Break down !!」
これもSOUNDHOLICの作品。覚醒・暴走できる曲ですw
ここからSOUNDHOLICは収録CDのシリーズを変えて、「紅-KURENAI-」というシリーズに。
今でもこのシリーズは出てます。
原曲は東方紅魔郷のフランドール・スカーレットのテーマ「U.N.オーエンは彼女なのか?」のアレンジ


締めは我テーマ曲「BadApple!!」
Alstroemeria Recordsの作品。曲自体はこのPV作られる前からありました。
このPVが製作された2009年10月27日からさらに人気急上昇。
Alstroemeria Recordsがアルバムで1曲目に収録するほどに。
原曲は東方幻想郷(旧作)の3面道中のテーマ「BadApple!!」のアレンジ


とまぁ今日は6曲ご紹介しました~
明日も続く!?(しつこい)
紹介するとした「電波」かなww
覚悟ぉぉぉ!!

(・ω・)ノシ
Posted at 2011/01/20 00:11:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 5678
9 1011121314 15
16 17 1819 20 2122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation