• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

復っっっ活ううう!!&第一章 「黒幕の金曜日」

復っっっ活ううう!!&第一章 「黒幕の金曜日」というわけで、今日より復活します!!
長い間お待たせいたしました。
ご心配おかけして申し訳ありませんでしたorz
こんばんわ、ゆーマルです。

例の事件は吹っ切れたのでww
ここんとこ忙しかったので書けなかっただけなのでw

とりあえず相変わらずの日記になると思うので、
ヲタネタがNo Thank youな方は上向いて「戻る」か「←」を押すんだなw

それでネタが沢山溜まってまして、
書くのがタイギィのですが、

し、仕方ないわね・・・きょっ、今日は特別に三本書いちゃうんだからね!
諦めずに読むのよ!!
じゃないと○○わよ!!



では長くなると思うので、
コレ聴きながらでも読んでいってくださいなw

A-Oneの「Life is Over」


同じくA-Oneの「Don't Break Me Down」


※今回は写真がございませんw
充電がなかったのと、酔っていたからという理由ですのでww
ちなみに画像は、久しぶりに積もったので車内のフロントガラスを写したモノですw


第一章「黒幕の金曜日」

前日、ひろっちさんと電話で語り・・・

いつものように朝が来る。
いつもの早朝から。
新人さんに教えながら、いつもの仕事こなす。
いつものこと。

今日は6~13時まで。
いわゆるロングとここでは言う。

13時、バイトが終わる。
だけどすることが無い・・・

何シテル?で「暇な人いませんか?」と書き込む。
すると、ずーやんくん・つたやくん・岸さんから書き込みが!

プチオフ的なことしようかなと思った矢先、
ずーやんくんからメールが!
「ひろっちさんに聞いて、よかったら突撃するかい?笑」
ww
この企画は面白そうw
ということでずーやんくんに任せる。
再びメール。
おkとの連絡がww
会長・・・

会長からメールが来る。
「ゆーくん今夜呑みやるかい?(笑)」
この岡菱会呑んべぇ組が呑まないわけが・・・・・
(;´д`)そういえば明日朝(8時)からバイトやんwwww

そうしてるとずーやんくん本部到着w
早速ミーティング。
俺「朝早くから送ってもらうことになるけど・・・」
ず「僕は大丈夫よw」
神様に見えた。いや神様。

そして梓号で北上して行くのだった。
途中、平食で放尿し、どこを走ればよいのか分からないまま53号線、途中道に迷い、通り過ぎていたw
さまざまな困難に立ち向かいながら、
なんとか集合場所に到着!!

それから買い物に。
何する→鍋をやる→もつ鍋いいねぇ
ということでもつ鍋の材料を買い、
メインのお酒をやたら買い、

いざひろっち邸へ!!

今回僕は二回目なのでアレですが、
ずーやんくんは唖然としてましたw

早速調理開始!
男の料理には道具はいらねぇ!w
食中毒になっても自己責任ww
そんな中僕は重要なホルモン担当に任命ww
入念・・・いや大体で洗って・・・

なんとか完成!!
煮込めるまでGT5。

ずーやんと僕で交代しながら。
もつ鍋がいい感じになって、
食べながらGT5ww

なぜかライセンスw
なぜか国際Bまでwww

締めはうどん投入!!
出来上がりは・・・失敗は成功の元って言うジャマイカww
ある意味B級グルメにして、名前は
「津山ひろっちうどん」
なんてどうでしょう(爆)

その後は普通のテレビ観ながら・・・

ひろっちさん、凄い体勢で熟睡w

僕もウトウトしながら・・・

気づいたら真っ黒でしたw
今何時だろう・・・
え、4時半!?

5時、誰かの目覚ましが一瞬鳴る。
明るくなって、
テレビがつく。

ひろっちさん、昨日の酔いはどこへw
そして寝起きが良いww

帰りの準備して、
玄関を開けると、

降り始めてるwてか積もり始めww

危険だと思ったのですぐひろっち邸離脱w

雪道の一本ワイパーは危険だと気づくww
それからは車内はシーン・・・
僕はウトウト、ずーやんくん眠気を堪えてうんたん♪w
頑張って起きていたつもりでしたが・・・
いつの間にか岡山市に入ってましたww

7時本部到着!
ずーやんくん本当にありがとう!!!

その後は風呂に入って、
再び現実に戻るのでした・・・

第二章「魔の土曜日」に続くww
Posted at 2011/02/15 22:24:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月09日 イイね!

ご報告

愚痴日記?報告になりますのでちょいと目を通してくれたいいなと思います。
ご無沙汰です、ゆーマルです。


mixiでは書いたのですが
やっぱここにも書かないとだめかなと思いまして。


たぶん3日から書いてないと思いますが、
あることがありまして書く気力がありません。

細かいこと書くとその人が特定できるのでここでは少ししか書きません。

初めてのことだったので「こういう人も居るんだな~」と思ったんですが、
内容見ると怒りが。
自分が嫌いなことをこの人は平気で出来たのですから。

ここまでしか書けません。
僕は「お友達」を大切にする主義ですから。



なのでしばらく日記はお休みさせていただいてます。
僕が思う日記・ブログというのは「みんなに見てもらうための日記」だと思っていますから、
これからどうするか考えて答えが出たらまた日記を再開します。
尚、何シテル?やコメントは書いていきます。


ご迷惑お掛けしてすみません。



Posted at 2011/02/09 22:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

妄想ってタダだよね?w

妄想ってタダだよね?w今日初めて戦場カメラマン「渡辺陽一」を観ましたw
こんばんわ、ゆーマルどえす。

今日のBGMは

もうご存知の方は多いと思いますw
今更TERIYAKI BOYZのTokyo Driftですw


まぁ珍しくこんな曲ですが、
ゆーマルくんはこんな曲も好きなんですよ?
アニソン・東方・ボカロが95だとしたらこういう系は4かなww


ということで今日の話題は
次期の車。

走り屋系が好きなんですが、
この今の学校入ったぐらいに「スポコン」が好きになりましたねww

それまでの僕は
「スポコンにすると重量は重くなるわ、毎回気にしないと乗れないわ、綺麗にしないといけないわ・・・」
とかであんまり好きではなかったんですが、
すっかり路線は変わりましたわけでw

RX-7(FD)、スープラー、インテグラ、セリカ、スカイライン、Z、180SXなどなど。
諸事情によって三菱限定なのでスポコンが似合うのは?
GTO、FTO、エクリプスかな。
エボはスポコンより走りかなとww
勝手な基準で申し訳ないですが・・・

そんで価格を見てみる。
物にもよるけど意外とエクリプスって安い!?
しかも2.0の左ハンドル!!
ん~、なかなかいいじゃなイカw
ちなみに現行ではなく2世代目?の横丸長めの。
ワイスピにも出てきたし、イジリがいがありそうw

ただ欠点は
・年式がそこそこ古い
・MTはエクリプスのみ。スパイダー(オープン)はATのみw
・玉数が少ない
・赤ばっかw

ちなみに利点は
・海外メーカー、日本メーカーともにアフターパーツがあったり
・エンジンはエボと共通
・2.0だから維持はそこそこついていけるかな。
・注目を浴びれるw

走りとかあんまり求める車ではないですが230psぐらいはあるそうだし、
でもスパルタンでもなくエボよりマイルドな仕上げになってるのでは?
ということは、非力な僕には扱える!?
と、勝手な妄想。

会社出勤用にミニカでも買って、セカンドにエクリプス。
まとめても100以下。
そんな金はありませんがw
ただ計算上なんとかいけるかな?
ん~魅力的w
ただ弄る金と燃料代は馬鹿にならないと思いますがww
そんなんでいいんだよ!!
そんなんがいいんだよ!!!



それより先の将来をまったく考えないゆーマルなのでした(爆)
(・ω・)ノシ


おまけ
ワイルド・スピードに登場した三菱車(Wiki調べ)
~ワイルド・スピード~
エクリプス(1995年式) - ネオングリーン、ブライアンの囮捜査のための車。トラン一味の銃撃でNOSのタンクに引火し爆破した。vis Racingエアロ装着。

~ワイルド・スピードX2~
CT9A LANCER EVOLUTION Ⅶ・・・ハウスオブカラー特製キャンディイエロー。当局製作。ブライアンの搭乗車。当時はまだ発売されていなかった「ランサーエボリューション」である。DAMD製エアロパーツを装着。NX社製ナイトラス・オキサイド・システム、A'PEX製のブーストメーターを搭載など。フロントスカートの中央にRALLYARTのロゴに加えサイドにバイナル グラフィックスとPanasonic製のカーナビゲーションを施していた。パトカーに追跡されながら猛スピードを出した途中でGT-Rと同じジャマーが打ち込まれてしまうが、ブライアンが走行中に自力で解除する。他は、RAYS製アルミホイール。

Ecripse Spider・・・ハウスオブカラー特製キャンディパープルにエアブラシによるカスタムペイント。ローマンの搭乗車。ランエボと一緒に猛スピードを出しパトカーに追跡される。NX社製ナイトラス・オキサイド・システム、TLC製のブーストメーターを搭載、アルミホイールはレーベンハート製(タイリースが個人で仕入れたものを使用している)。ランエボⅦと同様、フロントスカートに同じRALLYARTのロゴを施していた。エアブラシによるグラフィカルなカスタムペイントは当初、映画の美術班がクモをモチーフにデザインしたものだったがタイリース(ローマン)が色とデザインの面で気に入らなかったためタイリースが自分でデザインし直した物を劇中では使用している。他にも序盤エピソードで女が運転するミント色の同車も登場。

3000GT・・・DVD版のみ。レッド。ブライアンの愛車。序盤エピソードのみに登場。逃亡放浪旅の途中で紺色のシビック(BOMEX USAのデモカー)など行きずりのライバル達とストリートレースをしたが、追って来た警察に押収されてしまう。

~ワイルド・スピードX3 Tokyo Drift~
CT9A ランサーエボリューションIX(CT9A、2006年式)・・・ハンがショーンに与える車。ボディカラーは赤/黒。APR Performanceコーポレートデザインのバイナルグラフィックを施す。駆動方式を4WDからFRに改造、APR Performance製のブーレイ顔のワイドボディキットの装着により、外観はIXよりもVIIIに近くなっている。ホイールはRAYS製。カーチェイスの際にアリスト(或いは上記と別のレクサス・GS)にリアをぶつけられ、路上駐車の車の列に突っ込んだ。その後は警察に差し押さえられたと思われる。


Posted at 2011/02/03 23:16:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

衝撃的だったな・・・

衝撃的だったな・・・ekはいい感じにエンジン回るようになりましたww
こんばんわ、ゆーマルだと思います。

さて、今日のBGMは
・・・
BGMではなくこちらをご覧ください。。。








ちゃんと公式からですのでww

モバイルの方は残念ですが見れないと思いますので、

「放課後のプレアデス」をご紹介。

今まで友人宅で観てて、
衝撃的だったw

スバルとガイナックスが共同制作。
スバルと言えばご存知、レガシィやインプレッサなどメーカー。
ガイナックスはあの有名な「エヴァンゲリオン」などのアニメ会社。
地上放送ではなく、ようつべにて公開。

これまでにないコラボなアニメ。

何を思ったのかスバルさんw
私事ですが、スバルさんといい思い出がない私ww
いや~今もしこの会社にいたら・・・
俺は仕事しますのにww
まぁご縁がありませんですたww

話は戻ってストーリの内容は観てからお楽しみくださいw
ただ説明が面倒なだけですw
ちなみにこの登場人物は情報によると車種の擬人化だとかw
すばる=レガシィ
あおい=インプレッサ
いつき=フォレスター
ななこ=エクシーガ
ひかる=トレジア
だそうです。
敵役?のみなとくん不明w
でもスバルのエンブレムは「6の星」=「むつらぼし」というのは有名。
なので登場人物も6人+宇宙人w
ちなみに僕はすばるといつき、ひかるがお気に入りw
というかみんな可愛すぎるwwww


ちなみにここでトリビア。
なぜ「むつらぼし」なのかと言うと、
「6つの会社が一つになってできた会社」なのでエンブレムにも6つの星のマーク。
ちなみに中島製作所(第二次世界戦争時代の戦闘機などの製作所)、
富士重工(今でもこう言われたり。親会社)、あとは系列の会社。

まぁスバリストにとっては歓喜じゃなかろうかw
本来ならば自分もスバリストだったんですが・・・
今じゃライバル?の三菱ですw
三菱さんも3人の登場人物で擬人化してくれなイカ?ww
ランサー・パジェロ・ギャランぐらいかなw
なんかゴツイイメージしかないがwww


でもさすがはスバル。
常に新しいことに挑戦してるし、今回の注目点がスバらしいw
これからの自動車業界どうなるのでしょうか!?

擬人化キボンヌwww(´ω`)ノシ





Posted at 2011/02/03 00:32:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

オイル交換したおw

オイル交換したおwご無沙汰してました?
こんばんわ、ゆーマルになりました。

久々の車ネタが出来たので書きますw

ちなみに今日のBGMは・・・

これは有名なので説明はしませんww
詳しくはマメさんにwww



今日は3000キロ迎えたので、
オイル交換。
いつものデイトナの10W-30。
もちろん工賃・オイル代はタダw
ありがたいことです(*´ω`*)

但し、作業は全て自分で。自己責任ww
それが毎回のお約束ですw


オイル交換終えて最後の点検。

霜がよく降りていたので、ウィンドワォッシャーがカラカラ。
なぜかクーラント液も半分以上ないしww
というわけで追加。

うーん。
さすがはベアーズクーラント。
水温の回りが早いのZEww

そんでブレーキ液も減ってた・・・
まぁ一週間で300キロも走行するんだからパッドもちびるの早いから減ってるのだろう。
まだ支障はないとこだし今回は見送り。

やっぱ変えるとエンジンノイズも少なくなるし、
今回ラジエーター液も変えたから何もかもがスムーズだわww

今後の燃費に期待w

ただオイルパンのパッキンがそろそろやばいかな・・・
オイル漏れ起こしてるし・・・
次回エレメント交換共にドレンボルトとパッキン交換して、
添加剤も去年の4月から入れてないし、
とりあえずメンテに力を入れよう。


目指せ10万キロ!!

(・ω・)ノシ
Posted at 2011/02/01 23:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 345
678 9101112
1314 15 16 17 1819
2021 22 23242526
27 28     

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation