
書くとか言って書かないのがデフォです。
こんばんわ、赤十字のADバンは最速。ゆーマルです。
しばらく書いてなかったのである程度に書きますww
土曜日のお話。
土曜日も仕事な僕ですが、
晩は岡菱メンバー一部と天下一品でプチオフ!
こってり大のカツトッピングはデフォですねwww
薄着だったので平食には行きませんでしたがなんだか楽しそうだったようで・・・イケバヨカッター(´・ω・`)
さて本日。
なぜか8時に起きるww
もう会社行かないとって感じで目覚めてしまいますなww
適当にドライブしてたら、トトロさんが何かしてるww
すぐさま覗きにww
洗車かと思いきや日常ユーザー点検してましたw
ということで僕も混じって点検ww
仕事では毎日同じ事やってますが、マイカーってしてないなと・・・
職業病じゃないよね?ww
前から数人指摘されてたけど、
プラグを見てみる事に。
すると、

な、なんじゃこりゃーwwww
左が今まで使っていたプラグ。
右が今回いただいたプラグ。
イリジウムでも10万キロ持つものではないと会社でNGKの本社の方から聞いたけど・・・
なぜそんなとこが錆びてる&白骨化してるのだww
とりあえず番手も1つ上がって7番となってます。
ためしに試走すると、
なんかレスポンスがややキビキビしてきたかなと。
ブーストかけるのにやや時間が短縮化されたような気がしましたw
でも職業柄、整備士やってますが、
言える事は
「イリジウムでもケチらず交換しましょうww」
ということですwww
その後は、黒豆VRと黒いエボXのオーナーさんと黒豆VRのステアリング講習会ww
僕の失敗談を元に指導しながら作業して、
結果、
俺よりも奇抜なステアリングになってました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
詳しくはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/804652/blog/25746665/
さて、月曜日・火曜日・水曜日はいつもどおり仕事だったので以下省略ww
水曜日の晩。
さて、明日(木曜日)はステッカーの施工日。
ということで、
琴流さんのシンボルだった紅眉毛は全剃りwwwwwww
意外と早く済んだのですが、ここからいろいろバタバタしたので、
洗車したのは夜中の2時w
あ、
ちなみに本日(木曜日)は公休なのでw
んで、当たり前、この時間は洗車場なんか開いてないので、
しぶしぶ洗車機にorz
ちゃんと吹き上げはコーティングw
で終了したのは午前3時。
施工予定時間は午前7時ww
ダッシュで睡眠
・・・
遅刻はデフォですねwwww
んで結局一時間送れて8時に到着。
前回ラインをしてもらった某所に!
んで、早速施工開始!!
位置合わせから何もかもお願いしてしまい、
完成したのは12時!
さすが出来上がりがすごいというか感動しました!!
さて、秘密にしたいとこですが無理ですので公開しますww
いや2828が止まらないですよww
本当にありがとうございましたとしか言葉が出ないのが悔しいほど!!
帰りは平食で一旦睡眠。
会社行く時間よりも早かったので眠くなりまして・・・w
帰宅途中の視線が熱いわー(地獄のミサワ風に)
という感じですw
さて、話はゴロっと変わってしまいますが、
先週の日曜日(3.11)で東日本大震災から一年。
本日、車内よりNHKラジオを聴きながら黙祷いたしました。
当時、僕は専門学生で二級整備士の資格の勉強に追われてました。
確か去年はこの日、金曜日だったんですよね。
金曜日は学校が昼までなので友人と遊ぼうと思っても試験前なのでなかなか遊べず、
仕方なく平食で昼食と昼寝してましたww
まだ1時過ぎだったと思います。
ウトウトして車内で寝てました。
起きたのは3時過ぎです。
ふとmixiを見るとみんなのつぶやきが
「大変だ!!」「地獄を見ているのか?」というつぶやきばっかり。
わけがわからず、ケータイニュースを見ても何も書いてない。
とりあえず帰ってテレビをつけてみると・・・
本当に地獄を観た気がした。
津波で車が流される映像。
空港に津波が押し寄せる映像。
どのチャンネルもニュース。
当初、M8.9とかそんな数値で言ってたはず。
M8でも相当な数字ですが結果M9.0
朝から晩までニュースは震災。
この地獄絵図とも言える報道が流れる中、これでもかというぐらいの悪夢が。
「福島第一原子力発電所事故」
もう日本が終わったと思いました。
続く余震。
増える死者・行方不明者。
混乱するような報道・ニュース。
ごまかす政治・言葉。
そして風評被害。
被災者でもないのに観ている僕も何か欝のようになってしまう。
何も出来ないのかと。
日が経つにつれ被害が浮き彫りになってくる。
少なからずの募金。
みっともないけど協力できるのであればしたかったし。
でも、そんな中でも被災者は頑張ってる。
実際、被災された方とお話したし、楽しく過ごしてくれたと思うし。
まだまだ復興も進んでないし、「がんばれ東北!!」なんて他人事のようなことも言いたくない。
だから僕の言葉から言えるのは「ごめんなさい」としかいえません。
遠いところですが少なからずの支援はさせていただきますし、もし機会があれば復興にも自らの手で支援参加させていただきます!!
これからいえるのは
「ひとつになろうぜ日本!!」
長文な日記失礼しましたorz
Posted at 2012/03/15 19:45:52 | |
トラックバック(0) | 日記