• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

プチオフ&プライベートオフ!!

プチオフ&プライベートオフ!!やっと仕事が終わったZE・・・
明日は久々に8時起きだからゆっくりできるぜ・・・
ん?8時って早いって??
すまないが、自分の普段の起床時刻は午前5時30分なんだ。
寝たときと起きた時の外の様子は変わらないんだがな。
だから今晩酌しながら書いてるから変なテンションで済まない・・・。


では溜まっていたネタを大放出するとしますかな。



話しは一週間以上さかのぼり、
感謝祭の前日の晩の話だ。

みん友のS2000乗りこと藍しゃまが平食に出没するとのこと。
自分は平食のミーティングもあるみたいなのであいさつぐらいで行こうと思ったの藍しゃまを誘うことに。
平食に到着して数分後、
黄色のカーボンボンネットのS2000が到着!
もう一発でわかりますww
痛車メンバーもS2000眺めてるしww
もはや痛車なのかS2000がメインなのかわかりませんww

そんでいろいろだべりながら、
痛車眺めながら、
藍しゃまの車の助手席にw
バイパスにVTECサウンドが鳴り響く・・・
いいなぁこのVTECサウンド・・・
どっかんターボみたいな荒々しさはないけど、伸びが実感できる。
そしてターボよりもVTECは早いんじゃなイカ?
三菱にはMIVECがあるジャマイカww
可変バルブ機構ってやつに感動した夜でしたww
そのあと、藍しゃまは自分の車内にて爆睡されてまして・・・
2時間後、マツダ ロードスター乗りの拓兵衛さん到着!
藍しゃまのみん友で自分にとっては初見でしたので挨拶を。
ロードスターは助手席撤去のスパルタン仕様!
本人曰く、これのほうが車中泊しやすいんだとかwww
しかし拓兵衛さん来ても車内で爆睡されてた藍しゃまw
とりあえずドア開けて車内温度下げて目を覚ましてもらうことにww
数分後復活・・・と思ったらラーメン食べられてましたww
で、いろいろダベリ、
翌日が感謝祭だったため体力的にやばいと思い解散w
ちょろっと話し出来ませんでしたが次回も・・・!!



そんで感謝祭終わってからのお話。
感謝祭終わって二日後。
よもさんが何シテル?で晩ごはん行こうZEの書き込みが。
自分も家に帰った瞬間親に
「今日晩飯ないからww」
ええ~w
ということで行くことにww
よもさんは本部まで来てくれましたw本部何かともう殆どの人にばれてるなww
焼肉行こうと思ったんですが休みでして、
結局ほぼ連チャンの喜楽園にww
今回は普通にチャーハンと塩ラーメンでww
で、本部まで送ってくれましたw
あ、話した内容は東方と男の娘の話しでしたww


そんでそんで日にちは飛びまして、
先週の土曜日、拓平衛さんからメッセが届きまして、
「平食で集合しませんか?」とのお誘いが!
今回は岡菱の人には何人か紹介しましたがあの”スターレット”乗りのフランドール・”スカーレット”仕様の友人も今日は顔出すみたいなので行くことに。
平食に到着し数分待つと、
分かりやすい
2台が登場ww
拓兵衛さんとずーやんさん!
どっちも緑ぃww
というかずーやんさんとみん友だったんだww
で、メルアド交換。
本名バレバレww
僕の名前は何処でもいる名前なのでちゃんと間違えないで登録するんだYO!
でウダウダしてると、
クリスマ・・・つたやくん登場!
でまたウダウダ。
とりあえず中でなにか食べようかと・・・
ずーやんくんと自分はおでん食って、
その間に例の友人登場!
なかなか気付いてくれないしww
そんで友人と話していると、拓さん、つたやくん、ずーやんくんが萌えゾーンに!
自分も今日は何かを収穫しなければww
とりあえず東方だ!
バスマット的なものがあったので今回の目的は君に決めた!!
で苦戦w
友人に助けてもらい、
1100円かけてやとゲトw
ありがとよ、貝※弟様ww
で、藍しゃま登場疑惑もあったんですが、
寒さに耐え切れず解散w
また次回もナイトしたいですね・・・あ、今週の土曜日は完璧に飲酒だから無理DAww

で、日曜日。
岡菱会会長殿は本部周辺でうろうろ、
海外にもうろうろ
という書き込みが多く見られまして、
バイトが終わって部屋でボォーとしていたら、
本部周辺まで戻ってきたらしくお誘いしてみる。
そしたらもう本部の前で待機してたww
そのまま宇宙一カコイイSBでふ~太(ラーメン屋)まで。
とんこつ醤油とノンアルコールビール頂きましたw
で、送っていただいて
短い時間でしたがプチプチラーメンオフでしたw

そのあと、
よもさんがナイトオフしませんかのスレの書き込みあったので行くことにw
運動公園集合!
完璧に道迷ったZEww
この周辺あんまり行かないからな・・・
何回Uターンしたことやらw
で、現地到着前、後ろからHIDで早そうな車が煽ってたので避ける。
現地に到着はしたものの誰も居ない。
もしやあの煽っていた車って・・・と思いその車と同じ方面に走っていると
発見!!
煽っていたのはみにさんでしたww
で、ヒカリモノを点灯させて観覧してると
つたやくん登場!
彼は皆勤賞ですねww
クリスマスを披露wやっぱ勝てませんww
その後めかぶさん登場!
めかぶさんも何かヒカリモノしようっと勧誘w
あとはいろいろとダベリ、
これも寒さに耐え切れず1時頃に解散w
帰りの霧はやばかったw
ここで黄色のヘッドライトが役にたったwwww





ということで、
先週と今週はオフ出まくりだなw
でも楽しいからイイ!
むしろもっとオフやりたいZE!
でも金がww
学生は辛いのZE!!


ではでは(・ω・)ノシ
Posted at 2010/12/06 23:59:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

カーボンブームの波に乗ってみる。そのに

カーボンブームの波に乗ってみる。そのにというわけでリアルカーボンは買えないのでこんなので我慢。

PIAAのカーボン柄ワイパーブレーーーード!

ちなみにワイパー、


漢の一本化にしましたww

視野は…気にすんなってことで!





尾張。
Posted at 2010/12/06 15:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

カーボンブームの波に乗ってみる。

カーボンブームの波に乗ってみる。書いてなかったから書いてみるww

給油口カバーをカーボン柄カッティングシートでやってみた。

なかなかの出来栄えに2828
ちなみにロゴはイヤホンやら音楽機材のメーカー「オーディオテクニカ」。






今日は溜めてあったネタを書きますよ!



尾張。
Posted at 2010/12/06 13:10:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月03日 イイね!

愛車グランプリ2010参加だZE☆

愛車グランプリ2010参加だZE☆ということで愛車グランプリ2010年に参加いたします!!
痛車部門でww

まだ痛車して一ヶ月すら経っていなく痛車歴長い人からしてみては「新参者」ですが、
自分がいかにどのくらい評価してもらえるのか試してみたくて今回参加いたしました。

ちなみに全部手切りで脱着可能なマグネットシートですw
お金が無い学生なので友人や素材屋さんに協力していただきました。
トランクオーディオもMDFボードからの手作り作品ですw
初挑戦なので形は整っていませんがw大目にみてやってくださいw
スピーカ Boston
ウーハー MTX (みんカラ ユリノキさんからいただきました!)
アンプ Lanzar
コード Canale (みんカラ ユリノキさんからいただきました!)
ユニット ALPINE
2010年11月21日にぶちすげぇコミックバトル66にて初展示させていただきました!!



正面から


リアのトランクオーディオ(ナンバーはネタですww)



運転席側 魔理沙です



運転席側から斜めショット!!



助手席側 霊夢たん!!



トップ画像用に編集したもの!




たくさんのイイネ!ください!!www
よろしくお願いします!!!
Posted at 2010/12/03 00:55:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

おかひし!! #6 夜景オフ!

おかひし!! #6 夜景オフ!さてさて、オフ会最終イベント、かにさん企画&幹事で
夜景オフ決行!!

車種的な馬力など、団体事故など防ぐために乗り合わせで行こうということに。
そりゃエボ軍団は外せないですわww
とりあえず自分は車を実家に置かなければならなかったので迎えに着てもらうようにお願いしました。
家の前で待ってると、ひろっちさんやベージュさんが通り過ぎてましたww
本部ココですからね~ww

で数分待つこと、
かにさん、天さん、みにさんがウチの前にw
これで同乗していたみんなにもバレたな。本部がww
乗り込んだ車はみにさんのフォルティス!
おお~マフラー音がイカツイぞww
それから鷲羽山入口に入り、順番は
かにさん、天さん、みにさんで、
エボ軍団早いというか余裕な感じであの鷲羽山上りをすいすいとww
みにさん必死追いかけるw&俺はGに耐えるww&フォルティス唸るwww
頑張って車内から撮影!けどぶれぶれwwわからんww

で、到着。
地元民でもこんなとこに車停めた事ないよ~って感じのとこにて駐車。
安全な場所なのでおkです!
そこから懐中電灯もって山奥へ。
獣道という感じでも無いが、舗装されていない道を歩き奥へ。
下を見ると・・・あぁなるほどねwてかこんなとこでこんなことしてたのかwww(謎)
で段々と視界が広がって、
目的地到着!おお~
綺麗な夜景だ~こんなに一望はしたことないや!
とりあえず写真。
でも写真と目視じゃぁ全然見方も感動も違いますけん!
今度また今回参加されて無い方は参加してみては?
見る価値はありますよ?
場所は分かったので次は案内しますけんww

で下山。
帰りも安全うんたんで走行。
みにさんと自分はフォルティスの車内で
「エボ試乗したかったなぁ・・・いやエボの横でもいいから乗りたかったなぁ・・・今エボに同乗してるメンバーいいなぁ」
って帰るまでひたすらその話題でしたww

一駐に再び到着。
ここで本当の解散!!
自分は歩いて帰ろうかな~と思ったらかにさんが
「乗せていってあげるよw」
まじで!!??
やっと帰りにエボX乗れたよ~良かった~
あのシートのホールド感パネェっす!
エボに惚れた・・・次期マイカーはエボにしようww
かにさんありがとうございました!

家に到着後、
たぶん何台かメンバーさんがウチの前通るであろうと思い待機。
コルト、フォルティスが見えたので、ケータイのカメラ用LEDで手振ったのわかりましたか?
たぶん暗かったので車種がよく確認できなかったですかつたや君はクラクションならしてくれたはずw
またみなさんお越しやス~ww







やっと書き終えたww
いや~、もう感謝祭から4日も経ってますが
みなさんお疲れ様でした!またこちらの方にお遊びに来てください!
本部は汚い●●ですがお暇な時は是非遊びに来てください!!
工具もライトもありますんでなんか作業するにはいいとこですよww
意外と観光スポットもあるし、夜はいろんなとこへ遊びにいけるしw
次回もしMMFごここでしたらまた地元民として頑張りますよ!
幹事と言う仕事らしいことは余り出来てませんが、まぁ段取り役としてみていただければ仕事したかなとw
でもなんとか無事終えてみなさんも楽しんでいただけた?と思いますので良かったかな~と。
岡菱会入って良かったなと思ったし、こんなにいろんなオーナーさんと話したりしたのも初めてだったんでいい勉強になりました。
ひろっちさんはじめ、参加された方、遠くから来てくださったメンバーの方、本当にお疲れ様とありがとうございました!!
これからも、ゆーマル、岡菱会、三菱自動車をどうぞよろしくお願いします!!!!


以上長々となりましたがレポ終了させていただきます!
ここまで読んでくださった方、日にちがかかってしまい申し訳ございませんでした・・・
ご観覧ありがとうございました!



Posted at 2010/12/02 23:46:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation