• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーマルのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

第27回 生存報告

第27回 生存報告みんカラのアイドル、ゆーくんだよぉ!よぉろしくっ!!

    \カーン カーン カーン/




お久しぶりです、みなさん。

約7ヵ月ぶりの更新ですww
いかがお過ごしでしょうか?w

僕は相変わらずの生活を送っていますww


あ、




このブログはゆーマルの日常、肩書き整備士の車弄り、愚痴を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから300m離れてみてください。笑



ざっくばらんに思い出しながら書くよ \前回までのゆーライブ!/  無理あった・・・

4月
記憶が無い

5月
・ゴールデンウイーク
・ひみつのじゅもんがとなえられない


6月
・はじめての大阪 日本橋オタロード散策
・愛知は万8
・鬼の7時間残業(日を跨ぐ)



・FQ400光☆臨


7月
・ただひたすらに暑い。

・琴流車検(もちろん整備は俺ww)

・痛車のイベント見学。暑い。

・姫路まで行ってコメダ珈琲でシロノワール食らう

8月
・オボーン
・連休前に脱水症状と腸炎にかかりそのまま連休突入12.5連休^q^



・タライパフェ幹事(実はあの時熱がぶり返していた@38度)+バケツパフェ
・ホイール衝動買い



・広島市交通科学化学館でラリー展示車見てくる



・そのまま呉の大和ミュージアムで興奮する
・艦これはじめる(すべての始まり)


9月

・クッキークリッカーと艦これで充実な毎日
・艦これグッズを落札しまくる毎週
・ウチの部署の部長が休む1ヵ月。


・ずーやん家でショック取り付け
・毎日残業


10月
・艦これグッズの予約だらけ
・またサスペンション買う。

・23日で23歳。祝えよww








そんな感じで過ごしてましたw

仕事量も充実、車の改造も日々充実、リアルも充z・・・・オイナニヲスルヤメロー


雪が降る前にはなんとか琴流さんを実戦配備(サーキットデビュー)したいなぁと思って現在足回り強化月間ですw
来月は・・・・・・・・フヒッwwwwwwwwwwww


手取り足取り腰取り、ご指導の方よろしくお願いします(意味深)


でも、艦これにハマリすぎてそっちにお金が飛んでいくよ・・・・金剛は渡さん!!


おまけ
Posted at 2013/10/06 05:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

病み上がり

こんな時間からこんばんわ!
最近夜更かし気味で次の日仕事が辛い日々が続いてる ゆーマル@がんばらない です。



はてさて、

暖かくなったと思いきや寒くなり、

花粉と黄砂とPM2.5でくしゃみが止まらず、

WBCをどうしてもWRCと変換する脳内、

震災からはや2年。

決算の3月。


もう3月ですかそうですか・・・・


ということで、報告は遅れましたが

琴流ちゃん、退院しました!  \おせーよ/



2月28日に無理矢理退院させて、

1日にはミクシィの方から愛知の友達が平食に来られると言うことで間に合わせましたww




夜中に平食→ブックメイト→お宝発見→平食→自宅で酒盛りw

昼は平食上り(メガ食らう)→アニメイト・らしんばん・メロブ→みらうる(閉まってたorz)→ビックカメラ・ソフマップ→メディオ岡山店→平食→イオン→平食→餐休→平食

病み上がりな琴流をリハビリがてらよく走らせましたww
てか、どんだけ平食行ってんねんwwという突っ込みは書くなよ!!絶対書くなよ!!



んで記念撮影↓






エボいいなー。いやこの2ショットに惚れ惚れww




んで3日。

鳥取からのお友達
   &
九州からのお友達



が、平食に来るという事でこれまた迎撃w


鳥取からお越しの、レモンティー紳士。     けんぼウさん!


九州は佐賀からお越しの角さん!カクさん!カクリコンさん!角屋さん!   どれが正解かわかんねぇw


で、そのときの平食の様子w

琴さんも病み上がり早々結構集まったから楽しそうでなにより←車バカ



仕事もなかなか相変わらず繁忙期でして弄る時間も無いのですが、睡眠を削りながらも弄り病が発症。

とりあえず夏タイヤに


ついでにナットもガチラリー用に



冬タイヤ保管場所


そして、グループN仕様に・・・??





今年車検なのにねー。というかこの日記でどんだけ平食言ってんだよww
あばばばばばばよ
Posted at 2013/03/12 00:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

事故紹介

マルでございます。


車業界にとっては決算時期なのでなかなか仕事も残業が4時間~最高7時間という日を跨いでお仕事してる毎日でございますw
これにプラス、ekワゴン、ミニカ、ミニキャブ、トッポなどのリコールが来ていてお仕事追いつきませんww




さて、個人的な仕事話してもどうしようもないんで、


しょーもない近況報告でもw



掘られました///
ウホッ♂





あ、アヌスじゃないですよ!

追突されたのねw
こんな感じに↓













・リアハッチドア
・ガーニッシュ
・ウェザーストリップ
・リアバンパー
・ナンバープレート
・リアワイパーモーター
・ワイパーアーム


などなど。。。

あとはリアのメンバーフレームも引っ込んでいる状態らしいので引き出し、スポット溶接と修正されてます。
現在こんな状態↓






幸い?リアウインドウ、テールランプ、トルネード済みの赤いウイングは無傷w
板金からあがったら足回り点検・・・なんもなければいいのだが。


まぁ、自分の会社で直してるので、進行状況がわかるし、手荒い扱いしたら文句言えるしねw

まだいい方なのかなと思いながら日々残業w


んで、今の相棒↓





まさかのコルトのMTwwレアな1.5Cだよww

乗り心地ふわふわ
1速入りやすい
Rなんてガリガリしないお
Uターン怖くない
曲がるとシートから流される
レギュラー車
5人乗り!
RAKUNAVI付でワンセグもあるしETCも!
めちゃ静か
トランクもある(え
注目されない
加速いいけど、VRみたいな爽快感がない
AUTOライトなんてなかった・・・
\ハロゲン/


こんな感じでレビューしときますw
でも、なんか物足りなさと、あんまり慣れると感覚がだめになりそうなのであんま乗りませんw
VRの安定感とカッチリ感がないので正直乗るのが怖いですwww







そんなこんなで最近の近況はこんなんで、
今まで書いてなかったネタはほぼ忘れましてw

覚えてる範囲で書きますw


2012年
10月  MMF
11月  わからんw
12月  福岡上陸
2013年
1月  吉備津神社オフ
2月  追突 

なんかこの中で希望があれば、気が向いたときに日記また書きますw







あ、今年の抱負(今頃)

「転職転職!」


今年の目標

「車検通ること」



車の目標

「ジャングルジム」


車の抱負

「小さいものは買わず、大きなものを買う」




今年になって弄ったとこ
・ブリッドのフルバケ
・サベルトの真っ赤な4点式縛りもの
・オクヤマのセンターブレースバー
・人には言えないフロントパイプw
・ローポジ



だんだんとスパルタンになってきてると思いますw

ジャングルジム→車高→レグキャリ→ネオバが主に目標。
今年は車検もあるのである程度しかできそうにないですが

目指せ!サキトデビューあれ?去年も同じこと言ったような・・・





もう、見掛け倒しは卒業だ!



でも、まずは俺から改造しなければwwwww



久々に日記書くと話のまとまりがねぇー(´д`;)

あばよぉ・・・
Posted at 2013/02/24 00:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

書かない日記!

書かない日記!みなさま、明けてました、おめでとうございました!!

あっという間に2013年!







の2月。




お久しぶりですw
まだ懲りずに生きてます。ゆーマルです。



拝啓

皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒い毎日が続いて下りますが、春の音が一歩ずつ近づいているように感じます。
さて、


堅苦しいことは10秒しか持たない子なので、面白くないジョークは無視して





予告!>




2012年10月はMMFより、2013年の現在を書くッ!!

あまり興味の無いゆーマルの私生活から、琴流の改造日誌、遠征記録など

な、なんとあんなことやこんなとこまで!!





次回
「書かない日記!」



お楽しみください!(^p^)
Posted at 2013/02/08 00:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

リコールについてやや真面目に語る

みなさん、お久しゅうございますw

あのですな、今回は久々に書くのには申し訳ないんですが真面目な話をさせていただきたいと思います。



僕はさっきmixiを通してわかったことなんですが、
三菱自動車がリコールというニュースですね。
以下の内容はここでご覧ください↓
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19052_Z11C12A2CC1000/


ですがね、

一応三菱系の整備で働いている僕ですが言わせていただきたいことがありまして、
理解はしがたいかと思いますが、まぁ個人的な意見としてなのでスルーでおkなんですが、こういう考え方する人間もおるよってことで書かせてくださいw




そもそも、リコールってのは悪いことではなく、改善するってことを認知していただきたい。

一般ユーザの方、または整備等から運輸局を通して国土交通省に報告が行き、国土交通省がメーカーに行くシステムになっています。
逆にメーカが交通省に届出することもありますが、


しかしながら、これはメディアが一方的に三菱の過去のリコール隠しを掘り下げてるような気がします。

確かに、過去に「脱輪」のリコール隠し事件はありましたが、あれは三菱自動車というより三菱ふそうっぽいんですが・・・
まぁ自分の勉強不足なのかもしれませんが、見違えていたらすみませんorz



今回このEKワゴン、ミニカ、ミニキャブと言った3G83系エンジンのオイルシールリコールは4回目です。

僕もこの作業は何十台もしたことがあるので言えますが、本当に時間はかかるし、正直面倒くさい箇所ではあります。
タイミングベルト外す作業ですから、慣れても1~2時間はかかります。


前回はこのオイルシール部分に対策キットでオイルシールが飛び出ないようにするプレートをつけるという作業でした。
今回はどうするのかまだこちらにも連絡は来ていませんが、また見るのかwっと今は思ってますw



しかし、最初にも言ったようにリコールは改善であって、まぁ報告が遅かったってことなだけですが、


実際整備している中でもこれは明らかにリコールすべきだろって思うのは三菱以外にもたくさんありますがね・・・。


今回のこの重なった箇所のリコールは近くでいうとホンダのバイク「CB400 スーパーフォア」という教習所のバイクもほとんどが使ってるバイクですが、
ブレーキランプが点かなくなるというリコールがありました。
これは一回目と二回目のリコール部分は違いますが、ブレーキランプが点かなくなるというのは同じ内容でした。
http://www.mlit.go.jp/common/000232407.pdf
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ImgManager


こんな風に同じような事例はいくつもあります。



最近ではリコールとは言わず、補償
って言い方するところもあります。

また、業界人にはわかるのですが、同じ部品を頼んだら部品番号が変わってるってのもあります。
これは所謂、改善部品ということで壊れたときにこれ付けろってメーカーもあるんですよ?



こんなことを公にするとたぶんこの世からフェードアウトしないといけないと思うのでメーカーなどは公表しませんがw







まぁ三菱乗り人間なんでえこひいきかもしれませんが、もうちょっと三菱そんなに責めなくてもいいのではと思った記事だったので書かせていただきましたw

政府は三菱を消すつもりなのかな?






長文失礼しました



追記
たくさんのイイね!とコメントありがとうございます。
勉強足らずで修正箇所がいくつかありますw

「過去に「脱輪」のリコール隠し事件はありましたが、あれは三菱自動車というより三菱ふそうっぽいんですが・・・」
↑当時はふそうも含めて三菱自動車でしたorz


会社でリコールの報告書きました。
平成16年式までの3G83が主な対象らしいですね。
対策内容は
・オイルシールから漏れていたらオイルシール交換と対策プレート
・前回リコール2881の実施対象ではなかった3G83も全て対策プレート装着。
・前回のリコールもして今回も対象の車はタイミングベルト開けて異常がないか確認。

だそうです。
Posted at 2012/12/20 01:26:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゆーマルと申します! Z1000 (F型) L235S エッセ L880Kコペン Dトラッカー125 スーパーカブ90 Twitter ID ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KANproject gullwingsystem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 08:48:06
ヒキさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:33:02
カワサキ Z1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 09:57:24

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
精神年齢は成長出来ず
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
主に通勤で活躍 燃費がとても良い
ダイハツ コペン (◯∀◯) (ダイハツ コペン)
独身貴族号
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
休日専用車両。これが乗りたいが為に大型二輪免許取得。14年式マットブラック、漢スペックの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation