
先週、突然通勤快速のゲンチャのエンジンがかからなくなりました。
マフラーに虫が巣を作り出口をふさいでいたのでありました。
で、ドライバーで出口をほじってみると、、、
中から ころころ~と芋君ではなく、芋虫が2匹出てまいりました。。。
イラッ!っとしたのですが、芋虫にいらついても仕方がないかとあきらめ
再びエンジン始動を試みるも、どことなく排気圧縮が低いような気がします。
もしや。。。まだ潜んでいるのか?
と、マフラーを外し地面にコツコツと叩きつけてみましたが 何も出てきません。。。
カーボンが詰まったか?と、カーボンリムーバーを噴射してみることにしました。。
しか~し、スプレー缶からも何も出てきません。。。
前回逆さ噴射をし過ぎて、ガスが亡くなったのかな、、、振っても何しても沈黙のスプレー缶
なので、ドライバーとハンマーでコツンと穴をあけてやりました!
ッとその瞬間 穴から勢いよく噴射するリムーバー
どうやら ノズルが目詰まりしていたようです(お前もか!!!)
そして何より、このリムーバー皮膚に着くと あまりの強力さに皮膚が解けるように熱痛いのです。
あまりの痛さと、噴射の勢いにちょっぴり挙動不審な自分。。。
しかしそんなことを言っている場合ではありません。。。
高価なスプレーです、一滴も無駄にすることはできません。。
あわてて、マフラーにあてがい、数十秒後。。。
噴射は止まりました。。。
そして、マフラーの中から、体が半分溶けた それはそれは丸々太った芋虫君が出てきたのでした。
芋虫君も芋虫君のお母さんも、まさかここまでの仕打ちをされるとは
思ってもいなかったことでしょう。。。
そして、再び、エンジン始動を試みます。。。。
が、、、またもやかからない。。。。
排気圧縮は戻ったものの、キックがにわかに軽い。。。。
そういや二万キロ 腰上ノーメンテだわ、、、
そして、本日台風の中、腰上OHに踏み切っりました。
本当は、車の中で作業をと思ったのですが、待ち乗りバイクは本当に汚く
これほどほっといた自分にも凹み、車に乗せるのが嫌になったので、
マンションの駐輪場で作業することにしました。。。
びょ~~っという風の元、ひたすら集中して作業。。。
すると、ばかこ~んっという爆音とともに
屋根のトタンが風に吹き飛ばされ飛んでいっきました、
一瞬、バイクが爆発したのかと思い、尻もちをつくほど驚きました。。。
そんなこともありましたが洗浄、作業、組み立てを終えて、
緊張のエンジン始動、、、、、
今回は、無事?エンジンがかかりました!!
そして、なんと奇跡的なことに、ねじが一本も余りませんでした!!
へっぽこ蔵☆人ファクトリーこれにて、閉店!!
Posted at 2011/09/03 19:06:33 | |
トラックバック(0) | 日記