• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさ★かぴのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

群馬・栃木・埼玉合同オフ会参加(赤城峠)&雪道走行(万座)

群馬・栃木・埼玉合同オフ会参加(赤城峠)&雪道走行(万座)皆さま、ご無沙汰しております<(_ _)>
5月4日に「群馬・栃木・埼玉合同レクサスオフ会」に参加して来ましたので、サボっていたブログを復活することしました。(冬眠時のネタは別の機会で)
連休前にジェイ☆さんから連絡が入り、仕事がオフとなりましたので参加して来ました。
当日の朝は、残念ながら小雨となり、洗車できずに渋滞を考慮して6時頃出発。


途中、高坂SAでは、雨が上がってもう大丈夫か?と思いましたが、ゃ降りになったり、晴れたりと微妙な天気でした(@_@;)



早く出発したため、関越道の渋滞にはそれほど巻き込まれずに済みました。そのため、手前のインターで降りて、あちらこちらとドライブしながら現地に向かいました。

11時集合でしたが、15分前にイッシーさんと合流して昼食会場に到着(^O^)/
雰囲気漂うレクサス車が鎮座しておりました。
初参加でしたので、車と名前が一致しませんのでいくつかの写真だけ掲載しておきます。レクサス350さんとジェイ☆さんが完璧にフォローしてくれていますのでそちらをご覧いただければと思います。(~_~;)















約30名で昼食を取りましたが、私は、天ぷら&へきそばを頂きました。

昼食の1次会を切り上げて、早速、峠登りに・・・。

地図で云うと前橋市と書かれている左下から4号を一気に登ります。
海抜を調べたら、100m→1400mへと一気に登る感じです。

鳥居のアングルからジェイ☆さんとコースが違っているのがわかりました。
赤城山まで20km。エコモードからノーマルモードに切り替えて登ります。

正面に見えるのが黒槍山!?。

一般車両がいたため、おいて行かれずにすみました。
ちなみに、1次会駐車場での燃費計は、21kmでしたが、
頂上駐車場では16.5kmに(>_<)

頂上でのオフ会の模様は、割愛させていただきます。<(_ _)>
レクサス350さん詳しく紹介してくれていますので・・・。

RXは、除いて一番車高が高かったのは、うさ★かぴ号でした~(何故?)
みなさん、低すぎま~す(-_-メ)

レクサス350さんのエンジンルームを開けるとHYBRIDになってます(?_?)

27台も集まると1列には、並べませんでした。

いつもの通り、HSでの記念撮影。左からジェイ☆さん、中央イッシーさん

右がうさ★かぴ号

初顔合わせの方とも色々と雑談をしているうちに夕方に・・・。
帰りは、3台で峠を下りました。
一番うしろになりましたので少しは撮影しないと。

スピード対策でバンピーな路面のため、うまく撮れません(汗)

ジェイ☆さん、家族を乗せているのに速いですよ~~。

普段は、ゴツゴツの乗り心地なのにここでは、しなやか過ぎる感じです。

イッシーさん、アルミ擦ってませんか~(笑)

無事に峠を下りました。充電満タンです。楽しかった!!

その後、雷雨に遭いつつも無事に3台自宅に到着しました。
燃費を気にせず走って、最終的には、19.2km/Lでした。
(うさ★かぴ号とイッシー号は、下道で帰りました)


参加者の皆さま、お疲れさまでした。久々のオフ会で楽しかったです(^O^)/








ついでに・・・・・涼しい話題を。(1か月前と思えません)

峠の第2弾として、雪道走行テストとしてスタッドレスタイヤで峠を登りましたのでご紹介。

理由は、2010年12月に履き始めたミシュランスタッドレスX-ICE XI2ですが、ちゃんとした?雪道走行をしておりませんでした。

1シーズン目は、HSを保護する意味もありましたが、流石に2年目は走りたくなったので、4月1日(日)に新雪も降り積もっていることと天候も回復した絶好の機会となりましたので、今シーズン最後の雪道走行として群馬県の万座ハイウェイを走行して来ました。(ちょうど、赤城の西の方になりますね)

こんな峠道になります。


動画サイトでこんな感じと言うのを見つけましたので掲載させていただきます。

http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E4%B8%87%E5%BA%A7%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4


途中で停車し、撮影。4月なのに気温は、-7℃。
完璧に凍っていて、転びそうになりました。

除雪されたっため、圧雪路でなく、氷結路状態でした。
走行テスト結果ですが、こんな氷結路にも関わらず、安定したグリップをしてました。車重も関係していると思いますが、非常に安定した走行で、VSCやTRCは、たまに働く程度でぐいぐい登っていく感じです。無茶もしなくなったからですね。
さすがにTRCoffボタンなどは考えずに登ってしまいました(汗)

無事に7時半頃到着。駐車場では2番手でした。

もう一つの目的の春スキー。
アイテムは、4~5年使用しているデモ系のカービングスキー165cm。
オールマイティーです。メタルのしっとり感のあるスタビリティーが好みです。

絶好のコンディション!! 春スキーには思えません。

ここは、「私をスキーに連れてって!」に出てきたゲレンデですよ。

4月の映像に見えませんね(^_-)-☆

熊次郎コースは、閉鎖で行けませんでした。

リフト待ちもありませんでした。なぜかスキーヤーが6~7割いた感じでした。



やっぱり空気がおいしいです。
万座山は、2000m級です。

お昼過ぎまで滑ったあとは、お決まりの3つ目の目的の温泉に。
今回も万座ホテルにお世話になりました。リフト割引券で500円で入浴!

1800m 雲上の露天風呂です。白濁した効能抜群の温泉\(~o~)/
気持ち良かった~~~<(`^´)>

家族へのお土産を積んで、2時頃出発。

夕方5時に自宅について、洗車もこなして夕食に間に合いました!!

壁にささらずに無事に帰れて良かったです(@^^)/~~~
Posted at 2012/04/22 20:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@マースケGT さん
今日は残念でした(T.T)
まーすけさん 社交ダンスもやってたんですね。ターンが、綺麗でしたー(≧∇≦)b」
何シテル?   10/29 21:36
HS→RCに乗り換えました。 LEXUS2台目となります。引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:27:19

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
娘2人が就職して話せる機会が減ったので、「車との対話」を求めて購入しました(^^ゞ レク ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
PRIUS(NHW-20)に6年・12万km乗り、乗り倒した感があるため、2010年3月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation