• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさ★かぴのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

HSC+CTC全国オフ2013前に近況報告 partすり~^_^;

HSC+CTC全国オフ2013前に近況報告 partすり~^_^;
これで最後になります。FSWのサーキット本コース編です。


ここまでのFSWショートコースとTC1000のサーキット走行で、ノーマルタイヤのダンロップSP-SPORTは、こんな感じです。


シンクデザインさんのストリートパッドを酷使してしまいましたので、フロントを分解清掃する事に。




重要保安部品ですから自己責任で。m(__)m




ローターも外して清掃します。


ディスク面もパッドが溶けて熔着してしまった感じです(--〆)


分解して良かったです。



なんとか使えるように削るようにクリーニングしました。

リアは、なんとか大丈夫でした。















そして、本コースをしようした4輪ビキナー向けFISCOライセンス講習プログラム

FSWファースト インプレッションにまずは参加しました。



ライセンスは取りましたが、ちゃんと本コース内で規則を確認。



50分の本コース走行中に各旗が出て、それに従った走行となりますので、フリーになる時間は、20分位でした。

写真はありませんが、1コーナーのブレーキングは、過酷でした~~(+_+)

後半にジャダーが出て来て、やさしく走らなければなりませんでした。

走行終了後も、問題なく100kmの道のりを高速を使って自宅までしっかり帰れたのは、パッド交換していたおかげです。









そんなことから、ブレーキディスクもパッドも交換することにしました。
(詳細は別途報告予定・・・いつになるか?)




ディクセルの熱処理ローターをチョイス。
旧ローターは、研磨に出して使えるようにしておくつもりです。



左が新しいパッド。(0-800℃) 右が旧パッドです。



車検の時にノーマルパッドの減りは、1mmだったのに(+o+)


全て分解して、清掃。



綺麗になりました。


取り付け完成!!


スリットタイプは、お高いので止めておきました。





そしてタイヤもダンロップ DIREZZA ZⅡ 225-45R-18



ハイグリップながら、コントロール性とコストパフォーマンスからチョイス。



REGNOとの比較。ONとOFFがはっきりしました。




次のFSWに備え、UFS(シンクデザイン製品)の角度調整。


一番閉じて、最高速アップを狙います。







そして出かけたのは、こんなイベント。





エンジョイクラスがあって、ミニバン&ハイブリッド&軽で焦らず走れました。


チューニングされたMPVさん。ボンネットの中も凄かったです。



こちらのコペンもフルチューン。(負けました<(_ _)>)


20分×3回 の走行後のタイヤの状況です。

やっぱりグリップもコントロール性も良かったです。



結果は、オフ会のお楽しみと言うことで・・・。




一番の収穫は、本物の300hと一緒に走行できた事です。
仮称:エイトマンさんは、CT→ISへ乗り換えて2000km走って慣らしで
参加されたとの事。CTでも富士を走っていたそうです。


色々話を聞いて、CTとISのFSWでの評価を聞けたのが参考になりました。
ありがとうございました。



次回の再開を楽しみに別れました!!


いよいよ、今週末は、CTC&HSCの全国オフですね。楽しみです。\(^o^)/


つまらぬブログにお付き合いありがとうございました。m(__)m






Posted at 2013/09/11 22:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

HSC+CTC全国オフ2013前に近況報告 partつう^_^;

HSC+CTC全国オフ2013前に近況報告 partつう^_^;
昨日に続きまして、サーキット編。
2011年から構想を持っていましたがやっと実現できました。
(なんちゃってHS FSPORTですからそれらしい活動しないと(^_^)v)

第1段は、スルガスピード祭りに参加し、体験走行から・・・・。
カー&ドライバーの7月号に掲載されていました。

よ~~見ると、ジェイ☆さん、Tunaさん、paparichさんが写ってる(^-^)b
(4月14日と古いネタですみません)


ジェイ☆号も体験走行で参加。(FSWのショートコースで行われました)


サーキットでのジェイ☆号も安定していて良い感じです。車高が普通に見えます。


こちらは、paparichさんのセカンドカーのスイスポ  キマッテいます(^◇^)/


ジェイ☆カメラマンとのツーショット!!


記念写真は、レクサスカレッジで


















続いては、こんなアイテムを手に入れてまたもFSWのショートコースへ!






代休をぶつけて、平日イベントに参加して来ました。



コーチは、左から蒲生選手、井口選手、そして、関谷監督に習って来ました。



今回のテーマは、運転姿勢と荷重移動にコーナリングの基礎でした。


隣の水色のGT3は、インタープロト出場している渡辺さん(滝汗)





レッスンの間には、プロドライバーの同乗走行にこの86を運転させていただきました。

現役プロの全開走行は、感動しました。\(^o^)/ また、乗りたい・・・。


講習もしっかり受けて、年間パスポート?を手に入れました。



これで、富士サファリパークを走れるようになりましたヽ(^。^)ノ(嘘爆)



















続いて場所を筑波サーキットに移り、こんなイベントに。


TC1000コースを使ったイベントでしたが、140台の大型イベントでした。


初めてのコースは緊張しますね。


タイム計測付き。


こちらでも武藤選手にコース攻略を習ったり・・・。



武藤選手運転の無限CR-Zの同乗走行も体験できました。

CR-Z 恐るべし!! 明らかにHSより速~~い(>_<)

結果はともかく頑張って走りきりました。ノーマルタイヤは、ブチブチ切れて。





ブレーキは、チタンのように焼け。


燃費は、最高記録更新しました(激爆)!





つづく・・・。









Posted at 2013/09/09 22:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「@マースケGT さん
今日は残念でした(T.T)
まーすけさん 社交ダンスもやってたんですね。ターンが、綺麗でしたー(≧∇≦)b」
何シテル?   10/29 21:36
HS→RCに乗り換えました。 LEXUS2台目となります。引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 00:27:19

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
娘2人が就職して話せる機会が減ったので、「車との対話」を求めて購入しました(^^ゞ レク ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
PRIUS(NHW-20)に6年・12万km乗り、乗り倒した感があるため、2010年3月 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation