• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろいくるまのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

ミニ(F56) ジョン・クーパー・ワークス

ミニ(F56) ジョン・クーパー・ワークスエンジンは変わらず、コンピューターだけでここまで出来るのかと関心。
スポーツとエコモードは家族持ちには大事な機能。家族で乗るときはエコで、一人で乗るときはスポーツと一台で2台分の面白さがある。

ブレーキもブレンボに強化され、ショートサーキットで試したくなる。

試乗車はエアロダイナミックアップグレードキットがついていて、控えめながらそれらしい風貌が走りを主張してこれも良い。

お値段が400万オーバーなので、そこをどう考えるか悩ましい。

5ドア版のJCWがベストかも。
Posted at 2015/06/28 20:41:45 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2015年06月28日 イイね!

マツダロードスター(ND)

マツダロードスター(ND)AT車だったので、あまりエンジンを回して走っていないのと、ハンドリングを確認するような走りをしなかったので、評価はできないのですが、ロードスターであることは確か。
NA、NBからの乗り換えは結構有りそう。
Posted at 2015/06/28 20:28:15 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2014年05月18日 イイね!

Volvo V40試乗!

Volvo V40試乗!唐突ですが、前々から気になっていたVOLVOのS40を試乗しました。
近くにディーラーがあるのは分かっていたのですが、小心者のためなかなか入る勇気がありません。

しかし最近のVOLVOは見た目かっこよく、セーフティー機能は最新、スカンジナビアデザインの内装とつけ入る隙がありません。
TV神奈川の「くるまでいこう」で五郎さんが「×」なしを出したことが忘れられず、いつかは試乗したいと常々思っていました。

日曜日に少し時間があり、ディーラーへ
ほとんどの車種がショールームに置いてあり、一通りシートに座りましたが、自分の駐車場からすると、V40がベスト。

ということで、V40の試乗をお願いしました。

試乗記はこちらへ

1.6Lターボ車でしたが、ツインクラッチと相まってかスムーズな加速。
滑らかなステアリングとともに、BLのレガシィのように、気が付いたらスピードが出ている感覚。

長距離もこなせそうなシート、ダッシュボードも運転に集中でき、セーフティ機能はてんこ盛り。
落ち着いた車で悠々と乗り、いざアクセルを踏めば十分早い。

かなり理想的な車です(^-^;

将来乗ってもいいかなと思わせるクルマでした。
Posted at 2014/05/19 22:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

New MINI クーパーS 試乗

New MINI クーパーS 試乗先週デビューしましたNEW MINIに試乗してきました。
試乗車はクーパーSという2Lターボです。

まずは外観の印象は、ネットや雑誌で見ているだけに、スタイリングは期待通り。
デイライトの丸い感じとテールランプはグッド(*^^)v

顔はどこから見てもミニ顔で、かつ立派になった感じ。悪くないですね。


では、さっそく試乗車に乗り込みます。

センター位置にナビ組み込み型の「MINI Connected」が目立ちます。
操作はBMWと同じだそうですが、初めて操作するのでまだ慣れませんね。

画面は見やすく、すっきりした感じ。天地が短めなので、上下方向がやや距離が少ないのが気になりましたが、見やすい位置にナビがあるのが良いですね。


シートは横のサポートが効いて相当いいです。
クロスオーバーの最近のシートも良いですが、この新ミニも良いです。少しオットマン風に座面が伸びるのも好印象です。


さて、走りはどうでしょう。
ちなみに私はクロスオーバーオーナーということと、前にジョンクーパーワークスGPを試乗しただけなので、ミニとして比較は難しいところですが、インプレッションはというと・・・

エンジンが2Lあるので、相当余裕な感じがします。
室内音も静かで、アイドリングストップもついており、停車中はシーンと静まり返っています。
この辺はワンクラス上の感じがします。

しかし、乗り心地ですが、やや硬め。ショックの収まりがよろしくなく、ガサツな印象です。
タイヤが17インチモデルということもあり、15や16インチならもう少しソフトに乗れると思います。

さらに、モード変更でスポーツモードにするとステアリングが重くなり、サスの硬さも強くなって車の性格にはこのスポーツモードでカリカリ走るのが似合っている感じですが、残念ながらエンジンのダウンシフトの時のブリッピングが静かすぎ(/ω\)
ダウンシフトしたかどうかわからないくらい、ここがジェントルになってしまいました。

ちなみにパドルシフトは親指でダウンではなくなり、スタンダードな左ダウン、右アップに変わっていました。
個人的にはスタンダードなほうがよいと思います。


おしゃれに街中を走りるなら、1.5Lのクーパー、15インチでエコモードが一番似合っている使い方をおすすめします。
カリカリに走ることを期待するなら、クーパーSのマニュアルが必要でしょう。

あとはジョンクーパーワークスかGPかATならマイナーチェンジまであったほうがベターな感じがします。





Posted at 2014/04/20 20:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

アクセラハイブリット 試乗

アクセラハイブリット 試乗ホイールハブ交換の際に、アクセラが何気にディーラーに。
いつもの営業の方に、「どうぞどうぞ」と鍵を持ってきてくれて、中を拝見。
熱心に見ていたためか、お客様がちょうどいなかったためか、「では、試乗しますか?」とオファー。

もちろん快諾(^^♪

試乗のインプレは試乗記をご覧ください<(_ _)>

クラスを超えた上質感で総合的に良かったですよ。
Posted at 2013/11/24 13:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Q2 ステンレスペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/770648/car/2929592/5889468/note.aspx
何シテル?   06/28 00:44
【愛車遍歴】 ・1995年 日産ラシーン(NB14初代型)タイプⅢ ※イエロー ↓ ・2004年3月 スバルレガシィB4(BL型)2.0R 50 th ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あま〜い香りに包まれて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 20:18:11
今年もひまわりを眺めて来ました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 17:04:50
三浦半島ツーリングへ行って来ました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 07:29:52

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
最新の安全装備と立体駐車場に入るコンパクトSUVでイエローという条件で高い質感で燃費も良 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
まさかのクーパーSクロスオーバーからクーパーSDクロスオーバーへの乗り換えです。 決め ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初のFF、ターボ、SUV車です。 これまでのセダンやスポーツカーと違い、目線が高いのが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012年5月、人生初のオープンカーで、FRで、2シーター、マニュアル車。 乗りこなすま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation