• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろいくるまのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

恒例の交通安全祈願 ロドスタ分(^-^)/

恒例の交通安全祈願 ロドスタ分(^-^)/自分恒例?の成田山で交通安全御祈祷に行って参りました(^-^)/

一般道でもサーキットでも安全運転するに越したことはありませんね(^-^)

家を出るのが13時を過ぎたため、やむなく高速で成田へ。
がしかし、いつもは一般道で行ってただけに、ICからの道はナビ任せ。
ほどなく成田山の裏側にたどり着いたが、今日は祇園祭というイベントで大渋滞にはまって、さーたいへん(*_*)

やっとこさUターンができて成田市街をウロウロして、ようやく祈祷の駐車場に到着。
ほどなく、祈祷いただき、交通安全を改めて心に誓い、いつものうなぎを食べるべく駿河屋さんへ。

11組待ち中でしたが、待つのが大嫌いな私でもここは待ちます(^^;

30分位待ってようやく私の番が(^^)
初めて2階のお座敷に通されました。

注文は当然いつもの白焼きとうな重。
さらに30分待ち(/ω\)

ようやく白焼きが到着。
んー、ふっくらしてわさびと合う~(*^^)v

食べ終わる頃にうな重が到着。
スタンダードのうなぎですが十分美味しい。
ここで食べるとよそ(特にスーパー)のうなぎは食べられない(^^♪

お腹いっぱいになりました。
十分満足です。


その後は車のナビが教えてくれた近場の日帰り温泉「湯郷ななえ」へ。
店構えを見て「ん~、帰ろかな」と思いましたが(*_*;
看板の「天然温泉」に惹かれて受付へ。

お風呂はちょいぬるぬる系の温泉でした。
汗をさっぱり流して、帰りは下道2時間か自宅へと帰りました。

久しぶりのロングドライブでやや疲れましたが、うなぎパワーでこの夏も乗り切るぞ(^^)/

フォトギャラはこちら
Posted at 2014/07/06 15:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年05月18日 イイね!

Volvo V40試乗!

Volvo V40試乗!唐突ですが、前々から気になっていたVOLVOのS40を試乗しました。
近くにディーラーがあるのは分かっていたのですが、小心者のためなかなか入る勇気がありません。

しかし最近のVOLVOは見た目かっこよく、セーフティー機能は最新、スカンジナビアデザインの内装とつけ入る隙がありません。
TV神奈川の「くるまでいこう」で五郎さんが「×」なしを出したことが忘れられず、いつかは試乗したいと常々思っていました。

日曜日に少し時間があり、ディーラーへ
ほとんどの車種がショールームに置いてあり、一通りシートに座りましたが、自分の駐車場からすると、V40がベスト。

ということで、V40の試乗をお願いしました。

試乗記はこちらへ

1.6Lターボ車でしたが、ツインクラッチと相まってかスムーズな加速。
滑らかなステアリングとともに、BLのレガシィのように、気が付いたらスピードが出ている感覚。

長距離もこなせそうなシート、ダッシュボードも運転に集中でき、セーフティ機能はてんこ盛り。
落ち着いた車で悠々と乗り、いざアクセルを踏めば十分早い。

かなり理想的な車です(^-^;

将来乗ってもいいかなと思わせるクルマでした。
Posted at 2014/05/19 22:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

SUPER GT 2014 第2戦富士500km

SUPER GT 2014 第2戦富士500km毎年恒例の5月のSUPERGTに行ってきました。
帰りの渋滞は覚悟していましたが、今年はGW最終日ではないので、比較的渋滞も少ないと読んでました。

朝、いつものように5時過ぎに自宅を出発、大きな渋滞はなく、7時過ぎにはFSWに到着(^^)v

それにしても駐車場のクルマも多ければ、人も多い(@_@;)
土日で約9万人動員したとか。
ピットウォークやグリッドウォークは大変な人ごみでした。

エグゾーストが静かなヴィッツカップと、山野直也選手や小河諒選手、近藤翼選手ら実力者や若手も参戦しているポルシェカレラカップが終わり、SUPER GTは最初はグランドスタンドで観戦。

2回のセーフティーカーが入る荒れたレース展開でしたが、JPデ・オリベイラ選手はその都度トップを維持。着実にリードを広げていきました。

300クラスはBRZが元気なく後退、NDDP-GTRも後半タイヤのためか後退していきました。

その後ヘアピンとプリウスコーナーに移動。元気があればダンロップシケインも良く行くのですが、今回は疲れが出てここまで。

下手な写真のいくつかはフォトギャラ


帰りの渋滞を避けるべく、16時頃にはサーキットを後にしました。
大井松田まで下道か、御殿場の渋滞を我慢していくか悩み、下道が空いているというgooglemapを信じて大井松田方面へ。
しかし、これが完全に裏目(T_T)大渋滞でした。

大井松田からはほぼ渋滞なく帰れたので、御殿場からが今回は正解だったようです。
帰りは4時間以上かかってやっと家に到着。

ふーっどっと疲れました(>_<)
Posted at 2014/05/06 12:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

New MINI クーパーS 試乗

New MINI クーパーS 試乗先週デビューしましたNEW MINIに試乗してきました。
試乗車はクーパーSという2Lターボです。

まずは外観の印象は、ネットや雑誌で見ているだけに、スタイリングは期待通り。
デイライトの丸い感じとテールランプはグッド(*^^)v

顔はどこから見てもミニ顔で、かつ立派になった感じ。悪くないですね。


では、さっそく試乗車に乗り込みます。

センター位置にナビ組み込み型の「MINI Connected」が目立ちます。
操作はBMWと同じだそうですが、初めて操作するのでまだ慣れませんね。

画面は見やすく、すっきりした感じ。天地が短めなので、上下方向がやや距離が少ないのが気になりましたが、見やすい位置にナビがあるのが良いですね。


シートは横のサポートが効いて相当いいです。
クロスオーバーの最近のシートも良いですが、この新ミニも良いです。少しオットマン風に座面が伸びるのも好印象です。


さて、走りはどうでしょう。
ちなみに私はクロスオーバーオーナーということと、前にジョンクーパーワークスGPを試乗しただけなので、ミニとして比較は難しいところですが、インプレッションはというと・・・

エンジンが2Lあるので、相当余裕な感じがします。
室内音も静かで、アイドリングストップもついており、停車中はシーンと静まり返っています。
この辺はワンクラス上の感じがします。

しかし、乗り心地ですが、やや硬め。ショックの収まりがよろしくなく、ガサツな印象です。
タイヤが17インチモデルということもあり、15や16インチならもう少しソフトに乗れると思います。

さらに、モード変更でスポーツモードにするとステアリングが重くなり、サスの硬さも強くなって車の性格にはこのスポーツモードでカリカリ走るのが似合っている感じですが、残念ながらエンジンのダウンシフトの時のブリッピングが静かすぎ(/ω\)
ダウンシフトしたかどうかわからないくらい、ここがジェントルになってしまいました。

ちなみにパドルシフトは親指でダウンではなくなり、スタンダードな左ダウン、右アップに変わっていました。
個人的にはスタンダードなほうがよいと思います。


おしゃれに街中を走りるなら、1.5Lのクーパー、15インチでエコモードが一番似合っている使い方をおすすめします。
カリカリに走ることを期待するなら、クーパーSのマニュアルが必要でしょう。

あとはジョンクーパーワークスかGPかATならマイナーチェンジまであったほうがベターな感じがします。





Posted at 2014/04/20 20:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

TOYO TIRES ターンパイク(箱根ターンパイク)桜のトンネル

TOYO TIRES ターンパイク(箱根ターンパイク)桜のトンネルこのところ良い天気が続いています。

都内では桜も散り、今年も花見していなかったなぁ。。と思っていた頃、箱根ターンパイクのツイッターで、桜のトンネルが見ごろとのこと。つぶやきの写真を見てもとっても見事なので、週末にターンパイクを走るだけのドライブに行ってきました。


2年前、ロドとGOPRO2を買ったばかりのころ、同じように早川料金所から大観山まで走り、初めてYoutubeにアップしたものでした。

その時は、途中の御所の入り駐車場で休憩した後、サングラスをかけるのを忘れ、フルマップの走行シーンはYoutubeにアップできませんでした。

そのリベンジを兼ねて、今回も速度制限通り、ゆっくりと走行しました。
今回は前方車載カメラはJVCのGC-XA2で撮影。GOPRO2は後方車載に使いました。

桜のトンネルを体験してください。


後方から見るとこんな感じ。



御所の入り駐車場や大観山の駐車場にはたくさんの車やバイクがいましたが、走行時には渋滞することもなく、完全にマイペースで走行できました。

帰りは箱根新道から西湘バイパス経由を使いましたが、PAで食べたしらすいくらご飯は美味しかったです(写真なしですみません<(_ _)>)

Posted at 2014/04/20 20:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #Q2 ステンレスペダルカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/770648/car/2929592/5889468/note.aspx
何シテル?   06/28 00:44
【愛車遍歴】 ・1995年 日産ラシーン(NB14初代型)タイプⅢ ※イエロー ↓ ・2004年3月 スバルレガシィB4(BL型)2.0R 50 th ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あま〜い香りに包まれて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 20:18:11
今年もひまわりを眺めて来ました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 17:04:50
三浦半島ツーリングへ行って来ました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 07:29:52

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
最新の安全装備と立体駐車場に入るコンパクトSUVでイエローという条件で高い質感で燃費も良 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
まさかのクーパーSクロスオーバーからクーパーSDクロスオーバーへの乗り換えです。 決め ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初のFF、ターボ、SUV車です。 これまでのセダンやスポーツカーと違い、目線が高いのが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012年5月、人生初のオープンカーで、FRで、2シーター、マニュアル車。 乗りこなすま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation