• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

astraのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

なんでも撥水させます。って

この記事は、なんでも撥水させますについて書いています。

本当に、なんでも撥水させることができるのか試させてください。

Posted at 2022/07/29 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:5年ですかね
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:5、6年露天で、その後車庫。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/29 20:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月25日 イイね!

ダートラ北陸シリーズからのブラタモリもどき

ダートラ北陸シリーズからのブラタモリもどき10数年ぶりに門前へ出かけてみた。
以前は知人が出場していたこともあり何度か通った。
やはりこの年月はいろいろ変化をもたらしていた。
まず、北陸シリーズとはいえエントリー数の減少。
それより、観客の少なさに驚いた。到着時は2台。9時50分。
私が3台目であった。その後2台増えて計5台。

が、ずっと続いていることにスタッフの努力に感激と感謝です。




丁度第1ヒートが終わるころに到着したので、第2ヒート前のトラックウォークです。

  

ストレートからのコーナーと先のS字を見渡せる高台で、アブと蚊を警戒しながらの観戦開始です。

カメラの設定をミスってお些末な絵になりました。

 

 

 

 

短い時間でしたが、楽しめました。
レースそのものもですが、他のギャラリーともいい時間が持てました。
81歳のご老人と孫娘のようなカップル。
ロードスターNCのカップル。
ゼッケン1番で出場したドライバーさん。
楽しいお話をありがとうございました。

次回は9月に中部大会ですので、またご老人と会えそうです。

そして、帰り道は、一人ブラタモリもどきをしながら帰りました。
本家のブラタモリは、先々週と先週が奥能登を特集してましたね。
地質と輪島塗が取り上げられ、地元民としても興味深く拝見しました。

まず、赤神にて。
遠くに猿山岬。断崖絶壁の秘境です。
その足元には、黒い玄武岩の枕状溶岩と、地名の由来の真っ赤に酸化した安山岩。

 

安山岩の赤と海の紺色と空の青のトリコロールカラーと言えば、Mの三色ですね。
と、強引に車ネタに。

そして少し走ると、トトロ岩。火山角礫岩。

 

ここで、改めて夏の能登半島にはバイクがよく似合うことを実感。
片岡義男氏の短編がいろいろ頭をよぎります。

赤い旗が海岸線に何本も景観の邪魔をしてましたが、苦肉の策のようです。
密漁禁止の旗でした。

琴が浜で、黒い安山岩の柱状節理と放射状節理。そして石灰質砂岩への安山岩の貫入。そして砂浜は石英による鳴き砂です。

 

まだまだブラブラすれば、いろいろな観察ポイントがあります。
複雑な変動の跡がみられますが、熱中症が怖いので今回はここで終了。

最後に、お気に入りのコーナーです。

Posted at 2022/07/25 15:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

爽やかな夏の日差し

爽やかな夏の日差し
昨日までの湿度が80%代から 

今日は60%代に。

朝から爽やかな風が気持ちいいこと。

これならZ3も乗れる。

で、

海。



2時間楽しめました。

今日、出合ったサーファーは

岐阜からの親子で、高校生の息子が本日サーフィンデビューでした。

そして、もう一人は

富山からの若者で、今夜は車中泊で、明日朝一にオフショアの門前に入るそうだ。

誘われたけど、明日はダートラ観戦です。

Posted at 2022/07/23 23:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月22日 イイね!

沈金

沈金6月の はじめての陶芸 教室に続いて
先週、今週の はじめての沈金 教室に行ってきました。
両方とも、大変難しいことがよーく理解できました。
奥の深さを知り、素人と職人さんの技の違いは天と地の差があることを実感、体験できました。
同時に素人なりに楽しさも味わえたので、次回の機会にはより良い物に挑戦してみたいと思います。

これは先週の練習彫りです。


そして今週仕上げた本彫りの物です。


メダカです。






Posted at 2022/07/22 19:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/770664/47382911/
何シテル?   12/02 16:05
'96のastraFカブリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
10 11 121314 1516
1718192021 22 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

何が出るかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:50:12
ロータス観賞 ~極楽浄土~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 09:43:55
ショックアブソーバの静電気除電に新技投入後の乗り心地修整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 08:17:42
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation