• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

he_chanのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

ばんごはん。。。

ばんごはん。。。今日の夕飯。。。
北海道からやってきました。
めっちゃ美味しかったケド
お顔は。。。
えいりあん?ぷれでたー???
Posted at 2012/08/16 22:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

おためしかっ!

おためしかっ!今日の出勤は、3名。。。

しかも、停電作業。。。
施設の漏電チェック。。。
当然、照明なし、エアコンきかず。
パソコン、FAX等のOA機器もダメ。。。

暑い暑い中、ささやかな楽しみ(笑)

昨夜のテレビ朝日「お試しかっ!」
「ローソン夏の最新スイーツ人気商品ベスト10」
を当てるまで帰れま10

第1位:プレミアムぎゅっとクリームチーズ 130円
第2位:プレミアムぎゅっとショコラ 130円
第3位:大きなツインシュー 110円
第4位:プレミアムロールケーキ 150円
第5位:純生クリーム大福 130円
第6位:純生クリームカスタードエクレア 120円
第7位:トロピカルロールケーキ 230円
第8位:生どら焼 150円
第9位:マンゴー杏仁豆腐 230円
第10位:冷やして食べるクリームあんぱん宇治抹茶 135円

の第1位、第2位、第3位、第4位、第6位、第9位を
職場の皆でいただきました。
(近くのローソンには、コレだけしかなかった。。。)

美味しかった♪

でも。。。明日も出勤だ。。。(泣)



Posted at 2012/08/14 21:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

きれた。。。おちた。。。

きれた。。。おちた。。。お盆も無休で勤務です(泣)
でも、お盆ぐらいは早く帰ろ~って
帰り支度して、
まだ、明るかったんですが、
なにげにライトオン!
ん???


。。。ボジション(替えたばっかし)の運転席側点灯せず。

あぁ~って何度ためしてもダメ。。。

仕方ないので、純正バルブに替えとこうって
外そうとするとナカナカ外れず。。。

えい!って引っこ抜いたら。。。

『ぽろ』って。。。

最初は入口付近にあったのですが、
あれこれしているうちに、谷底へ。。。

ハイバルブの先の谷へ落ちましたが支障はないのでしょうか???

あぁ~あ。。。
Posted at 2012/08/13 21:25:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

おおさか。。。

おおさか。。。

鳥人間コンテストの後、

28日(土)彦根城
29日(日)大阪
を観光しました♪

久々の関西と言うことで
テンションMAX(笑)



先ず、『ひこにゃん』の故郷『彦根城』
『ひこにゃん』は2007年「国宝・彦根城築城400年祭」
のイメージキャラクターとして登場した、彦根城のマスコットです。


第1回(2010年)ゆるキャラグランプリの記名投票では『ひこにゃん』
第2回(2011年)ゆるキャラグランプリは、我が九州『プリ吉丼』
(熊本県のPRキャラクター「くまモン」)がグランプリ。


あちこちで、ぬいぐるみや看板は見かけますが、着ぐるみの登場はありませんでした(泣)


どーしたんですか?観光協会???
こんなに沢山の人間が「彦根」に集ってるのに!!
お城の入場も、何故に17:00まで???


実際は、『ひこにゃん』こんなんです。(私が撮った画像ではありませんが)

彦根城は小さいお城ですが、築城400年国宝の由緒あるお城です。
天守閣までは、入口からかなり石段を登ります。
娘がベストショット狙ってます(笑)


さらに最上階までは幅の狭い、かなり急勾配の階段を4階ほど登らないと行けません。


琵琶湖も暑かったですが、彦根城。。。汗びっしょり。。。


一夜明けて早朝から、大阪へ


先ず「大阪歴史博物館」立派な施設ですね~
観覧者は最初にエレベータで一気に10階まで上がり
奈良時代の大阪「難波宮」から始まり、
そして階を降りる毎に現代に近づくという展示でした。


大阪城天守閣まで行こうと思いましたが、何せ暑い暑い。。。
さらに前日の彦根城がきいて断念。
展望場から撮りましたが、分厚いガラスに光りが乱反射して、う~ん。
おもちゃみたいな大阪城。


次に向かった先は、道頓堀。。。
日曜と言うこともあって、もの凄い人、もの凄い暑さ。


かに道楽のカニは節電で止まってました(汗)


カニをいただきました♪


大阪に来るとココの「大たこ」を必ずいただきます♪




次に「なんば」へ
『なんばグランド花月』『AKB48CAFE&SHOP NAMBA』でグッツ購入。。。



数週間前、Kawaさん一行が訪れた場所(笑)


そして〆は『通天閣』


100周年らしく、さらにイベントもやっていて大賑わい(汗)
展望台へのエレベーターも大行列で、帰路もあるので断念。


串カツはいただきましたが(笑)


15時頃大阪を出発して、宮島により21時に自宅に帰ってきました。
充実した3日間でした~

Posted at 2012/08/09 22:26:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

鳥人間コンテストに行って参りました♪

鳥人間コンテストに行って参りました♪ もぅ、一週間以上経過しましたが(汗)
仲間が、滋賀県彦根市の琵琶湖東岸
(滋賀県彦根市松原水泳場)にて開催された『第35回鳥人間コンテスト選手権大会』
(2012 JAPAN INTERNATIONAL BIRDMAN RALLY)

7月28日(土)滑空機部門に出場しましたので、応援に行ってきました。

書類選考を通過し、
この3ヶ月程、昼夜とも『スタッフ』『設計者』『製作隊』『応援隊』
『ドライバー』 限られた時間&予算でホントによく頑張りました。

26日(木)23:00出発、8:00到着予定でしたが。。。
      同行する家族が、皆爆睡(汗)起こしてくれなかった。
27日(金)0:30出発
27日(金)7:30京都に家族を降ろし
27日(金)8:30琵琶湖(彦根)に到着、
      現地で機体の調整等準備&撮影
28日(土)フライト(応援&撮影)
29日(日)大阪観光~深夜帰宅
の日程で行って参りました。

行きも帰りも7時間程度で。。。(笑)
3日間で、通算1564km走行
平均燃費、驚異の15km/Lでした(汗)

現地でのスナップショット
琵琶湖。。。海みたいです。。。淡水ですが。。。
 


他のチーム達
 



 



チーム「木工の街 大川」何と機体は木製です。
福岡からは、ウチと大川さんと九州大学の3チーム出場でした。

 

チーム「苅工Dream」♪
立派なプラットフォーム(作成に1億かかるらしい。。。)


バックに彦根城。。。
 



行け~♪


 

我が娘は。。。暑さで早々にダウン。。。
外気温常時36℃以上あり、真っ黒になりました~








結果はともかく(TV放送時前は結果公開できません。。。)
皆との一体感、達成感は計り知れないモノでした。
また来年行けると良いのですが。。。

放送日 2012年8月27日(月) 後7:00~(全国ネット)
関連情報URL : http://www.ytv.co.jp/birdman/venue/index.html

そそ、小6の娘が1万円のコンデジで撮った京都(27日)。
コンデジの撮影モード駆使して撮ったそうです。
恐るべし。。。











彦根城&大阪観光編へと続く。。。
Posted at 2012/08/08 00:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「甲子園なぅ。。。
あぢぃ。。。」
何シテル?   08/07 12:15
ぼちばち車をイジル中年です。 2009年10月に納車。 現在車のいじりは2年程ストップしています(笑) カメラ中心の毎日です。 パーツビューには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

男性読者向け 「な」48 その4 48にんちゃんといますか?数えてね♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 18:40:21
TKU スーパー耐久 2016 第6戦 PITWALK&FRESH ANGELS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 23:47:21
オフ会・カスタムカーショー・引率。。。弐月が終わる。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 23:14:39

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
自分のペースで、ゆっくり弄ってます。 自分でできることは、できるだけDIYします。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
嫁車です。 よく走り、サスが素晴らしく、乗り心地はピカイチですが。。。 燃費最悪です。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
友達いっぱいできて、楽しい車でしたが。。。 事故5回、冠水1回(涙)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
インプレッサからの乗り換えデス。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation