
昨日は16回目の「結婚記念日」でした。
もぅ16年。。。
早いなぁ~
毎年、よくこんな時期に結婚したなぁ~
っと思います(笑)
今年は例年以上に、お互いに仕事が忙しいのと、
娘のピアノ教室があったので、これと言って何も計画
しとりませんでした。
午後からは時間ができたので、取りあえず山口県の下関市にある
「海響館」に行きました。
今年の4月1日で10周年ということで、色んなイベントやってました。
後から聞いたのですが。。。
通常、大人2,000円(子供900円)の入場料なのですが、年間
FREE PASSが4,000円(子供1,800円)で販売してました。
既に、この水族館&唐戸市場&川棚が大好きな私は、数回来てます。
次回は購入しましょう!
GWは18:00~21:00まで
「夜の水族館」(大人1,000円・子供450円)やってます。
年間PASSで、この「夜の水族館」入れるそうです。
「ゴマフアザラシ」の「テル(男)」くん
今年の3月7日生まれです。まだ2ヶ月経ってない。。。
定番のスナメリのバブルリング
スナメリショーは全国でもココだけだそうです。
そしてこれも、もはや定番の「ペンギン村」
癒されますね~
ダイバーの餌付け、ゴマフアザラシ&アシカ&イルカのショーと
午後3時からでも十分楽しめます。
閉館は17時30分ギリギリまでいました。
カフェ&レストランには「波田陽区」のお兄さんが働いているのは、
レアネタです(笑)
「海響館」を後にして、隣接する「カモンワーフ」「唐戸市場」へ
大好きなキムチ屋さん。。。ブログ登場3回目。。。
定番キムチ以外にも「水キムチ」も、とっても美味しいです。
そして、一路「川棚温泉」へ
川棚グランドホテルの「山頭火」
山口県下関市豊浦町川棚温泉 TEL083-774-1111
漂泊の俳人・種田山頭火は川棚のいで湯と自然をこよなく愛し
「涌いてあふれる中にねている」
この句を読みました。
自粛ムード一杯で、通常一杯の温泉街も、土曜日なのにスッカラカン。。。
広い湯船も私一人で貸し切り状態でした。
お風呂の後は、「瓦そば」と「うなめし」(ひつまぶし)
定番「元祖瓦そば たかせ 本館」
山口県下関市豊浦町大字川棚5437 TEL 0837-72-2680
ココも普通は並んでいるのに。。。貸し切り状態。
前菜にいただいた「ぶぐ皮サラダ」
ポン酢で頂きました。美味しい。
瓦そば。
うなめし。 あいかわらず「激ウマ」です。
昼からでも十分満喫できます。21時には帰宅しました。
しかし、自粛の影響の大きさにビックリしました。
考えさせられますね。。。
Posted at 2011/04/17 09:36:05 | |
トラックバック(0) | 日記