• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっくすのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

ながかったなぁ

二週間もの大阪帰省は大変楽しく、面白かったですw
まぁ、今回はようけ遊びましたw


といってもほとんど家族や祖父母のために使ってたのであまり車関係には手を出しませんでした。


今回の大阪、いっぱいありました。
まず一つ目!
トランクなど売れそうな状態にあるパーツを売りに行ったところ、純正パーツお断りw(下調べしろよ!w

二つ目!
祖父母と大仙公園にてお散歩。
なんの花かわかりませんでしたけど、綺麗でした^^


ちなみに、大仙古墳ってそうとうデカかったです。一周するまでに↓のような標識がいっぱいありました。




三つめ!!
これは災難やった・・・・・
いつ食ったのかわからないんですが、ビニール傘が車の下に潜り込んでました。。


しかもマフラーの熱で溶着してましたorz



走行中に食った覚えはないんですが・・・・(。´д`) ン?
Dであげてもらって確認したら本体以外に前側にも・・・・・・・・・なんで?




とにかく取れる分は取ってもらったんですが、いまだにビニールくさい・・・・・・



さてさて四つ目です。
そう!プレオフ!!!
5thばっかり四台も集まってきました!!!


すごかった・・・としか言えませんでした。
左からeroさん、ま~とんさん、僕、sanntaさんです。
eroさんが言いだしっぺなのに一番遅かったり、ま~とんさんのプレが異常なまでにかっこ良かったり、サンタさんのウイングがホタルだったり、で1人狂喜乱舞してましたw


いやぁ、プレリュードが4台も集まるとびっくりです!ww
しっかし、僕のプレのみすぼらしいこと・・・・・トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
バンパーは艶消しブラックやし、フェンダーも磨き切れてないし、バンパーもタイラップ止めやし、洗車していったけど吹き上げ不良やったり、唯一!ノーマルマフラーやったりでちょっと悲しかった・・・・

ただ、今回のオフで思った・・・・・出来るうちは洗車をまめにしよう。うん。



そして最後、徳島帰るとき。
高速での事故。
僕がやったわけではないのですが、バイクがこけてライダーのおっちゃんが言葉も聞けない状況でした。
場所は阪神高速松原線、三宅料金所前のコーナー。
第一目撃者の方によると相当なスピードで突っ込んでいかれたそうです・・・・
僕も交通整理で手伝いましたが、みんな発煙筒も見えてるだろうに突っ込んできます。発煙筒またいででもまっすぐきます。高速での交通整理は気をつけてください。
ハザードもたいてくれない、直前までブレーキも踏まない奴も中にはいました。駆けつけた警察官が交通整理の二次被害が多いとおっしゃってました・・・・。

前をしっかり見て走ろうと思いました。





今回の大阪帰省。
得ることが多く、とても楽しいものとなったのでよかったです!
最後は暗い話になりましたが、車に乗っている以上事故は避けれません。当たり前。
だからこそ制限速度が~~とは僕は言いませんwww
が、しかし僕らスポーツカーに乗る人は自分の、車の限界を知っておいてほしいと思います。それだけでだいぶ違うんじゃないんかな?まぁわからんけど。



まぁとにかく。
今度は、大阪でビッグなプレオフやりたいなぁ・・・・・・
ブレーキとタイヤほしいなぁ・・・・


プレリュード(∩´∀`)∩バンザ──イ
Posted at 2011/04/04 02:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月30日 イイね!

今度のおはせと

今度のおはせとはレオマワールドであるらしいのですが、残念ながら行けそうにない


ガス代と入場料が…汗



いろんな車が来るらしい。いろんな車が来るらしい……。

スーパーカーが来るらしい。





行きたかったなあorz
Posted at 2011/03/30 13:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

なんでかなぁ

みんな、ヤシマ作戦だ、ウエシマ作戦だっていってるのはいいんだけど、それに対してふ~んで終わっちゃってるのはどうなんやろう?

ガソリンとかお菓子とか、なんでも買い占めたがる。

この徳島でも電池はもんのすごい品薄状態、お菓子も普段よりは物が無い。


たしかに徳島は南海、東南海地震が来たらやばいけどさ、もう少し考えて行動しようよ・・・・


うちの親父もそうだったけど被災地でもない場所で、ガソリン買占めたりとか情けないよ?

足りないのは電気だけじゃないんだよ?


こっちで節約すれば向こうで使える!って考えて。

そうすればこんなことにはならない。


特に東京近郊の方々。そちらは本当に被災地に近いんだから貴方達が少し節約するのと、僕ら四国や関西で節約するのでは被災地に届くスピードが違う。だから、少しでいいと思う。ガソリンほとんど満タンやったり、節約すれば@ひと月大丈夫って状況なら節約してあげて。あわてて買いに行くよりもうちょい待った方が、ガソリンの単価も何とか法のおかげでちょっとだけど安くなるしさ。


必要な分だけ必要な時に補給するようにしようよ。


だからって遊ぶ分を減らせ!ってわけじゃなくて、ちょっとした節約。いつもお買い物、車で5分の距離なら歩いてもしくは、自転車で行こうとか。ほんとそんなんでいいと思う。確かに、買い物袋は重いよ、大変だよ?でもほら、今はみんなで頑張るときじゃないか!でも節約しながらもなくなるときは来るだろうから、ランプがついたら少し給油。そんな感じでやってもらえたら、もっと状況は改善するんじゃないかな?


ガソリンについてばっかり書いたけど、それ以外も同じ。
電気ならみんなで出来るだけ同じ部屋にいるようにすれば、暖房器具、照明の節約やんね。
お菓子や食料なんて、ダイエット!って思えば簡単でしょ?



自分の生活守ることだけ考えた行動の先には破滅だけが待ってる気がする。



無事だった側、助ける側は落ち着いて熱血的に行動しようよ( ´∀`)bグッ!
大丈夫、日本はそんな簡単にやられはしないさ。
Posted at 2011/03/19 23:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

徳島カートランド

昨日、つってもおとといかなTKLに行ってきました。


知り合いの奴が走行会に来てくれ~と、実に3回も電話をくれたので行ってきましたw

おかげで財政がさらに火に包まれた・・・・w

でも結構いいタイム(ジムカーナ)出せたし、ウエットやったからフリーん時はサイド引っ張りまくって遊べたし、まぁいっか!www




いちおう、車載なるものをとってみたけど、暗過ぎて見えん!www
アングルも微妙www
これは再考せねばなぁ・・・・w
暗過ぎてほんと見えませんw
※撮影時はフリー走行時間。

Posted at 2011/03/19 01:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月17日 イイね!

ブレーキ

おととい、ブレーキのメンテというかチェックしました!


パッドが、予想通り減ってもう@3mmぐらいになってました。


パッド外した後、なんとなくパッド同士をこすり合わせてみたら、真っ黒な粉がさらさら~~~って大量にww


何回もフェードしたらこんなになるんや~と妙に感心してましたw


ノーマルパッドで走りに行くもんじゃないねwww



以下画像

左フロント摩擦面















左フロントパッド厚み
  


右F摩擦面



右F厚み




Posted at 2011/03/17 01:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@konki わかりみが深い、、、」
何シテル?   09/02 22:07
ようやく手に入れた大好きなクルマで、楽しい毎日です。 最近、いろんなボロが出てきだしたので修理したいなぁと思い始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

付帯作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:34:30
日産(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 16:24:19
新開発商品続々と・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:29:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014/5/2 念願成就 クルマ好きのきっかけになったZ32。 ようやっと手に入れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟から引き継いだスカイライン ボッロボロもいいとこなので、治していきます。
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
普段の足です。 楽な乗車姿勢はいいけど、125ではやっぱりパワー不足・・・ セッティング ...
スズキ GF250 スズキ GF250
遅い!のかもしれないが手の内に収まるパワー、最高の音。 バイクを楽しむのに最高な相棒。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation