• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっくすのブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

改造

改造するんは勝手、どんなふうにするんも勝手、それでどこ走るんも勝手、いつ走ろうが勝手。

確かに勝手で結構でございますが・・・・・



朝もはよから直管EG6でクッソ狭い抜け道でVTEC入れないでほしいです。



マフラーいじると大きい音出ちゃいます。 それは知ってます。

どやええ音やろ? いいえ全く。あなたのはうるさくて迷惑なだけです。

いじるならいじるなりに乗り方変えるとか、なるだけ大通り通るとかしてほしいです。




とおもいつつ、なかなか直接言えない僕小物・・・



愚痴です。 コメント不要です。 
Posted at 2013/02/15 23:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

分解作業2

テストも終わって居室も片付けたので、内装を居室にはこびました。

そしたらいろいろハヶ━━(´・ω『+』━━ン

プレリュードのリアシート座面のロック機構。
引っ張ったら外れるってわけじゃないみたいです。お金かかってるなぁ・・・



リアシートはずしたらセンタコンソール。
適当にネジ外しまくってガボっと。



 
そういえばシフトノブ変えたとき、シフトブーツんとこにこれ入れて落ちんようにしてたなww
コーナンで100円台やったかな?


これ




おお!このシフトって96年10月31日製か!ホンマに初期やなぁ・・・・ 


 
センタコンソールが外れたのでシート外しま~す。

簡単ですが、力が要ります。
写真なんぞ取ってる余裕はア~リマセン。いやマジで

で、フロアのカーペットはがします。

これが大変。

エアバッグの配線やらなんやら結構メンドクサイ。
見えてるところで行くと、まずはフットレストパージ。
次にトランクと給油口のレバーんとこパージします。
ちなみにレバーんとこはメクラネジ一本です。超簡単。

 
こんなんだったらもっと早く外して洗車のたんびに綺麗にしてやりたかったorz

 
 
 で外れたら、この辺外しましょう。


理由は隙間に見えてるカーペット。
見えますよね?金具の奥にカーペットがあって左右つながっちゃってます。あ~(´・д`・ )ウザ・・

 

ボルトとナットをはずして最後に配線を止めてるやつを外します。


外した~。 左側はニッパー使ってません。それでいけちゃいました。





この後、エアバッグの配線と格闘中に負傷したためその辺の写真はありません。
 

でエアバッグ配線関係がおわれば、あとはサイドブレーキやらをちょこちょこっといじって、おりゃーーーーって優しくしてあげれば取れました。(※力いっぱいやると破れます。散り散りになります。そしてホコリがすごいです。)




干してみた。意味はない。



全部取れたらこんなになった。


 ちょっぴりスポーツカーっぽい?まぁでもシートがあれやからスポーティーなだけかな。そもそもハンドルもない時点でクルマですらないけど(笑)


そんな感じで撤去してみました。

以上。
Posted at 2013/02/15 01:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@konki わかりみが深い、、、」
何シテル?   09/02 22:07
ようやく手に入れた大好きなクルマで、楽しい毎日です。 最近、いろんなボロが出てきだしたので修理したいなぁと思い始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20 2122 23
2425262728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

付帯作業。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 21:34:30
日産(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 16:24:19
新開発商品続々と・・・・♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 23:29:38

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014/5/2 念願成就 クルマ好きのきっかけになったZ32。 ようやっと手に入れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟から引き継いだスカイライン ボッロボロもいいとこなので、治していきます。
スズキ ジェベル125 スズキ ジェベル125
普段の足です。 楽な乗車姿勢はいいけど、125ではやっぱりパワー不足・・・ セッティング ...
スズキ GF250 スズキ GF250
遅い!のかもしれないが手の内に収まるパワー、最高の音。 バイクを楽しむのに最高な相棒。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation