今日は、朝からDにエキマニ持ち込んで、交換作業してもらってたんですが、結果21時まで、かかりました。
まあ、うちのDは基本的な整備くらいしかしたことないので、予想はしてましたが、まさか、自分が手伝うなんて…
無限のエキマニは、上からいけます。もちろん、純正エキマニも本体側は、上から抜けました。
事前の情報収集によると、メンバーをずらさないと厳しいと聞いていましたが。
チラチラ作業を見ていたら、純正の遮熱板の片側とセカンダリーパイプを外したところで、エキマニ本体が抜けないとサービスマンが手こずっていた為、私が、残りの遮熱板も外して、引っこ抜き、すいませ〜ん!抜けましたよ〜!っと声をかけると、
えっ!?なんて返事が…
結果的に、工賃も安くなり( ^ω^ )
サイコーでした。やっぱり手は出すもんだなと…
セカンダリーパイプは、純正も無限も下から抜きますし、差し込みます。
この情報が、誰かの為に役にたてば幸いです。
Posted at 2013/01/14 22:39:03 | |
トラックバック(0)