• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年06月03日 イイね!

カート時代の、鈴木亜久里さん。

カート時代の、鈴木亜久里さん。今日は、これから仙台、菅生のパーティレース取材に行くので、早めにアップしますね。

初めて、亜久里さんを見たのは、30年前の所沢サーキットだった。口から胃袋が出そうになりながら、耐えて曲がった、、、アウト側からあっさり抜かれた。え、なんだ彼奴、ムカつく、というのが出会い。所沢サーキットが閉まり、日高サーキットで走り始めると、またまたタコ坊とツインで走る亜久里さんに遭遇、はえー。

そして、中谷さんと始めたカーティング誌のジャパンカートプリ取材で、生意気な坊主はインタビューにも答えて貰えなかった。ゼッケン1を付けてるから、きっと速いのだが。
そして、F3、耐久、F3000と登り詰めた亜久里さんを追いかけて赤井さんとイギリスのブランズハッチへ向かった。予選の夜、インタビュアーの赤井さんが、逆にインタビューされた、F1ってどんな世界なの?
まだ、F1への噂も無かった時期だった。
鈴鹿3位の表彰台、1コーナーから死にそうになりながら走ってゴールへ向かった。息が切れて、ファインダーが曇った、震える手でシャッターを押した。もう、二度と日本人がここに登る事が無いかも知れないと思っていた。

電車は、東北へ行くのであけぼのをアップしますね。

先日、お話しした表紙を撮影させて頂いた、単行本が発売になりました。
地球崩壊の日、有峰書店新社、定価1400円です。こちらも、宜しくお願い致します。





Posted at 2011/06/03 13:43:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年06月02日 イイね!

アレッサンドロ・ナニーニ

アレッサンドロ・ナニーニ今日は、娘のルノちゃんから仕事の依頼があったので、喜んだら、ヤフーオークションの撮影だった。こらー、そんな仕事させるなー。って言いながら、喜んで撮影してましたが。

TVゲームが出た時代、もうゲーセンへ行かないですむんだと思い、端からゲームを買った。ファミコンから始まり、セガ、PCエンジン、MSXなどなど、新型になるたびに買い替えて、気がついたら、凄い数だった。
いやー、懐かしいゲームが沢山出てきました。一緒にドラクエ1の呪文のメモも見つかった。
今のグランツーリスモは、当時から考えたら、ゲーセン以上の出来です。時代って凄いなー、って思いました。
ゲームは進化すれば、、、面白いとは、違うのが、大変ですね。ドラクエは、出来が悪い、1が最高だったからなー。でも、車も、そうか?タイヤの進化とブレーキの進化は素晴らしい、しかし、ドライビングする面白さとは違うからなー。

今日は、WECジャパンで初めて見た、ナニーニをアップします。二枚目は、ベネトン時代。

汽車は、参宮線をアップしますね。


Posted at 2011/06/02 21:07:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年06月01日 イイね!

ステファン、ヨハンソン。

ステファン、ヨハンソン。今日は、サッカーだったのに、、、忘れてました。凄いショック、、、ダイジェスト見ようと。
ガレージの整理用の板を貼りました。ここまでは、上手くいきましたが、、、最後にルマンを動かして、車を降りたら、え、壁に車が触ってるじゃん、あ、リアのバンパーに傷が、、、あーーー、ショック。

ステファン、ヨハンソンの乗り方が好きでしたのでヨハンソンをアップします。アンダー目のセットをオーバー目で乗る、格好良い。

汽車は、横浜の山下公園で休む、C581です。

そして、CG発売日です。こちらも、宜しくお願い致します。


Posted at 2011/06/01 23:16:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年06月01日 イイね!

鈴鹿1000キロのいすゞジェミニ

鈴鹿1000キロのいすゞジェミニ今日は、長い打ち合わせでした。で、食事をして帰って来たら、あ、時間が過ぎてしまいました。ドライバーシリーズは、組み合わせるパターンがあって、悩んで、悩んで、組めなかったので、ちょっとお休みします。
鈴鹿1000キロで走ってた、オバフェのジェミニをアップします。珍しいですよね。スペックはまるで覚えてないのですが。

汽車は、久しぶりに田川線の9600の重連をアップします。貨車が2両なのも、可愛い。



Posted at 2011/06/01 00:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿1000キロ | クルマ
2011年05月30日 イイね!

モナコの中嶋さん。

モナコの中嶋さん。いやー、昨夜のF1は久しぶりに燃えましたね。可夢偉君の5位は、もう最高でしたね。
日本中が大騒ぎだった、きっと。興奮しすぎて、呼吸が苦しかったです。
ツィッターで大騒ぎしながら応援してました、お友達のナベちゃんが、可夢偉君がミラボーで抜いた瞬間、溝落としだー、おおお、藤原豆腐屋と騒いでました。なんか、凄く面白い表現でした。

ですので、モナコのミラボーのキャメルロータスホンダの中嶋さんをアップします。
二枚目は、雨のスパの練習走行でトップタイムを刻んだ時の表情です。
三枚目は、イギリスの自宅を訪ねて、赤井さんとインタビューした時のカットです。凄く綺麗な部屋でした。

僕にとって中嶋さんは特別な存在でした。日本で市販車の試乗など、仕事を一緒にさせて頂いていた方が、F1へ行くって、びっくりでした。僕が、写真展の為にF1に行った、翌年の事でした。
電車は、79年フランス、ニース駅の電気機関車をアップします。



Posted at 2011/05/30 23:15:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation