
先週の日曜日のお話しです。
父の日にうなぎを送ってこない娘が、千葉県の御宿町で開催されるライフセイビング選手権に出場するとの情報をつかんだ!この情報の出所は、娘と同じサークルに入っている先輩のツイッターからなので間違いない!
えっ、なんで娘のツイッターをチェックしないのかって?
そっ、それは...(((;^^)
ぐ~~が酔った勢いで娘のツイッターにコメントを書き込んだもんだから非公開設定されてしまい、今では見る事も聞く事もできなくなりました。・・・ヾ(;´▽`A``
良き理解者、良き教育者、素敵なお父さんのはずが! ??(;´∀`)あれ??
繊細な乙女心が読めない...ρ(。。、)
そこで、今では娘の先輩数名のツイッターをフォローしています。( ̄^ ̄) エッヘン
ヾ(´ω`;)ォィォィ それってストーカーの一種じゃないのか?
そんなの・・・ 知らんがな!(≧血≦;)
自動車学校へ入校するのに300,000円払ったのに(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
酔った勢いで、プラダの財布も買ってあげたのに~ (≧血≦;) グォオオオッ!!
ヾ(´ω`;)ォィォィ 一生言い続ける気か?
それにしても、ライフセイバーの大会って何をやるんだ?
そんなの・・・ 知らんがな!(≧血≦;)
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥 ーー( ̄、 ̄*)ーー
知らないことは、この目で確かめようではないか!\(≧∀≦)/
と、月の砂漠を はるばると~ の、御宿へ行って来ました。

余談ですが、一昨日は 月の雫で~ 飲み会を♪ やってました~
わーい!ヽ(´▽`)/ わーい!ヽ(〃∀〃)ノ お船がいっぱ~い

どの船がいいかな~ キョロ(((゚ー゚*) 選り取り見取り (*゚ー゚)))キョロ
それにしても、波が ヤバイよ! ヤバイよ!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

この日も台風の影響で海は大荒れ!
でも、スピーカーがBOSEじゃなくてよかった。(й∀й)
ヾ(´ω`;)ォィォィ 海と言えば釣り、釣りと言えばボーズじゃないのか?
残念なことに、この日はオーシャン競技が中止となったので、ビーチ競技を観戦!

生でビーチフラッグって初めて見たけど迫力あるね~
やっぱ、マリンスポーツってカッコイイ!\(≧∀≦)/
みんな輝いているよ。(й∀й)

ちなみに、この画像はぐ~~が撮影したわけでなく、あるところから拝借しました。(*´艸)ゥッシシ
あんだけ日焼けを嫌がってた娘がマリンスポーツね~
マリンスポーツなら娘に負けてられませんよ~ ε=ε=ε=(ノ゚ー゚)ノ
ってなわけで、ぐ~~も飯岡へマリンスポーツに行ってきました。
12時15分出船

なんやかんや、10月でテンヤ真鯛を初めて丸3年、釣行回数は40回以上を数えます。(o^-')b グッ!
しかし、ビギナーズラックとやらも無く、幾度もテンヤ初挑戦の釣り人が大型真鯛を釣り上げる姿を横目で指をくわえて見てきました...ρ(。。、)
堪え難きを堪え、忍び難きを忍んだ、この屈辱の3年間・・・(≧血≦;) グォオオオッ!!
大型真鯛を釣り上げるどころか、中型真鯛の気配すら感じることもなく、小っちゃなハナクソ真鯛を釣り上げ、復興支援活動なんで、まあイイか~\(≧∀≦)/
と、自分の気持ちをごまかし続け、なんやかんやで今に至る…( ̄。 ̄;)ブツブツ
でも、今回は大型真鯛が釣れそうな気がするんですけど~(й∀й)
と、毎回根拠のない自信だけがみなぎるのは釣り師の悲しい性でしょうか・・・
12時45分釣り開始 水深17メートル

天気予報は、先週と同じく波3メートル うねりを伴う・・・カタカタ((゜Д゜))カタカタ
見た感じでは先週より穏やか。しかし、風と波が反対で、オマケに上と下の潮流もバラバラ、水深は浅いものの軽いテンヤが使えない・・・
ヾ(´ω`;)ォィォィ 今週も言い訳から入るのか?
釣りを開始するも、アタリが全くないので、更に沖へ15分走りちょっと深場へ ε=ε=ε=(ノ゚ー゚)ノ
<・((((((((≪ >°))))彡 <・((((((((≪ >°))))彡 <・((((((((≪ >°))))彡
14時ちょっと前に本日1発目のアタリが! 釣れたのはヒラメでした。
安心の1匹(й∀й) 外道ですけど・・・(*´v゚*)ゞポリポリ

テンヤで釣れたヒラメにしてはマズマズのサイズ
(゚ー,゚*)ジュルルル 酢味噌付けて食べよう~
もう1匹ヒラメっぽい魚がかかったものの、痛恨のバラシ・・・(≧▽≦;)アチャー
このポイントでは前の方でもヒラメが上がってました。
ヾ(´ω`;)ォィォィ この船はヒラメの乗合船か? 船で真鯛が1匹も釣れてないぞ!
それから全くアタリがなく、船は移動ばかり・・・遊覧船に乗りにきたんじゃないんですけど~
<・((((((((≪ >°))))彡 <・((((((((≪ >°))))彡 <・((((((((≪ >°))))彡
あっという間に、夕マズメのチャンスタイム!
探見丸から本日初のアラーム音 ("▽"*) およっ
ついに魚の反応が出た!\(≧∀≦)/

11㎝の魚って…(/д<,)
探見丸って、魚のサイズが表示されるのでテンションが上がるんじゃなかったっけか?
ヾ(´ω`;)ォィォィ 少し前は11㎝の魚は喜んで持ち帰ってたよな。
(/。\)イヤン!ハズカシイ ...
夕マズメのチャンスタイムですが、魚のアタリが全くないので早めの納竿になっちゃいました。
○釣果記録
2014年10月4日 12:45~16:45 飯岡沖
ヒラメ1匹
水深17~37メートル テンヤ3~8号
午後のテンヤ真鯛は2艘出船しましたが、釣れた真鯛はハナクソサイズ1匹のみでした。( ゚∀゚;)タラー
船宿の粋な計らいでボウズ賞の高級シラスが釣り客全員に配られました。\(≧∀≦)/

久しぶりの高級シラス (й∀й)
○今日のおつまみ
(正確には昨日のおつまみですね・・・ 睡魔に襲われブログUPが翌日となりました。)
ヒラメのお刺身です。
あっ、酢味噌がない!(*ノ∀`)アチャー

前回に引き続き、今回も1匹10,000円の高級魚・・・( ゚∀゚;)タラ タラー
まあ、復興支援活動だし、高級シラスもいただいたんで、まあイイか~\(≧∀≦)/