• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

みんカラ+を眺めていた。。。

みんカラ+を見ていたら、後付けのアイドリングストップ装置「エコヘルパー」なるものを発見。

どうやら、レガシィ一族ではワゴンな方に装着例があるそうな。
アイドリングストップに関しては、賛否両論あるんだが、個人的な意見としては「アリ」だと思っている。

否定論者の言う通り、セルを頻繁に回すことになるから、機械的な磨耗や故障の原因が増加することは事実(これは、SOHCよりDOHCエンジンのほうが壊れる要素が増えるのと同じ理屈)。
また、故障した場合の修理費で燃料代が浮いた分は吹き飛んでしまうという理屈も解る。そもそも、取り付け費用の回収も使用状態によっては何年先になるか・・・

しかし、そもそも車も工業製品である以上、当たり外れがあるわけで、メーカーとしては必要以上に安全パイを持って設計しているはずであり(同じ業種に居るとよくわかるんだけれど)、恐らく一般の人が乗り換えるまでは大概は大丈夫だと思う。
特に、日本のメーカーは「車は壊れないもの」「買い換えるまで壊れてはいけないもの」という間違った考え方を持っている一般日本人に鍛えられているだけあって、電装系からメカニカルまで、故障頻度が少ない。日本より海外で日本のメーカーに対する評価が高いのも事実だしね。
海外メーカーも設計をCADやCAMを使うようになり、グローバル化の中でだいぶ壊れなくなってきたけど、日本の気候が特殊なのか「車は基本的に直しながら付き合っていくもの」というアチラの車文化なのか、やっぱりトラブルの話を多く聞く。

車なんて、根幹部分が壊れなければいいんじゃないかな・・・?セルはタクシーやバスのような事業車は定期的に交換しているものだし、バッテリーなんて消耗品じゃない?
ECUを使っていない旧車の場合はエンジン始動時にアイドリング必要だったけど、今の車はコンピュータで燃料噴射してるからあまり関係なくなってきたし。エンジンオイルだって有鉛ガソリン使っていた時代のオイルよりかなり性能が上がっているし、メーカーだってオイルを抜いてマイナス何十度っていう恒温倉にぶちこんでいきなりエンジン始動⇒レッドゾーンまで回すなんて無茶苦茶なテストをやったりするんだから、普通に使うぶんにはエンジン始動直後に走っても問題ないし(ただ、ミッションやデフ関係のオイルが冷えきっているから温まるまでゆっくり走るべきだとは思うけど)。

そういうところを加味すると、アイドリングストップ機構、つけてもいいんじゃなかろうか。
補助金も出るみたいだし。
それに、金銭的な損得を抜きで考えると、アイドリングストップで多少でも燃料消費を防ぐことができれば、その分長く走れるじゃん?走ることが好きな人でも理解できると思うんだが。。。

え?私?真剣に導入をするつもりですよ?目標は年内!
補助金終わっちゃったら価格が跳ね上がるから、カミさんを口説き落とせないしね。
燃費向上をチラつかせてスロコンも買ってあるし、同じ理由で口説けるかわからんちんだけどね!

は?そんなに燃費気にするならプリウスでも乗ってろ?いやぁ、だって走るの好きですから。それに、水平対向エンジンとAWDの走りに馴染んでしまったし、ターボの力強さも好きなんですもん。
それでなくても環境に悪い車に乗っているんだし、これからは多少なりとも環境を意識セナあきまへんでっしゃろ?(なぜエセ関西弁になったかは不明)

多分、逝っちゃいまーす。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:友部SA北関東プチオフツ ...
コンセプトさん

土砂降り☔
まこっちゃん◎さん

仙台出張🏢🚄行ってきます(^o ...
P・BLUEさん

箱根 仙石原♨️へ一泊旅🚐
HIDE4さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

明け空に雲の迷宮秋朱し
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現状の最適解 http://cvw.jp/b/771520/42132037/
何シテル?   11/01 15:22
HAL@BL5F-PLLです。よろしくお願いします。 CR-Xにちょこっと乗って、その後ルキノに寄り道し、その後はBD5BのMTを10年近く転がしてましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HAL@BL5F-PLLさんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:02:46
ホンダ(純正) アドバンスドルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 11:55:32
TEIN FLEX A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 16:48:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 捨て牌 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
8/12納車完了。 色はイメージカラーなのに超希少色、フォレストグリーンパール!派手過ぎ ...
日産 セレナ セレーナちゃん (日産 セレナ)
10万キロ越えたところでスライドドアのワイヤーが千切れる、ドアノブの取れ、ラジエーターの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取得して最初の主力戦闘機でした。 SiRじゃないことが残念で仕方なかったですが、Z ...
日産 ルキノクーペ 日産 ルキノクーペ
大学時代のほとんどをコイツですごしました。 前車がやむにやまれない事情により、2年もせず ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation