• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL@BL5F-PLLのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

ちょっと後悔してること。

それは、BDを降りてしまったこと。9年以上もの間、苦楽を共にした相棒でした。

嫁がバックでミスってリアフェンダー周りをべっこりやっちまって買い替えを決意し、半分勢いでBLに乗り換えたわけですが、今になってみると「治して早めにセレーナちゃん導入しとくんだったなぁ」とちょっと後悔してます。

シートはインプ用にしてあったし、Fブレーキはインプの4キャリにしてたし、ローターも前後ともスリットローターにしてたし、なにより「ボボボボボ」と懐かしの排気音が好きでした。

BLもいい車です。快適だしマッキントッシュの音響は車にゃオーバースペックだと思うし、なにより地デジ対応だし。SIドライブは楽しい&パワフル。

でもなぁ、なんかしっくりこないんだよなぁ。BDのような「手足感」が薄いというか。。。ミッションが5MTと5ATという差もあるんだろうけど、なんか違う。どうもBLは手に余る感があるんですよねぇ。
パワーもSIドライブも申し分ないんだけど、なぜ・・・?
やっぱり「車幅」なんでしょうか。「室内幅」なんでしょうか。機械と一体感が希薄な感じがするんですよね、BL。燃費も車内の質感も性能も全面的にBLのほうがいいのに。カタログやスペックに表れない「感覚」の部分でずれを感じてます。

まあ、BLとは付き合い始めて2年しかたってないので、当たり前なんでしょうか。シートもエロい色で好きなんですけど、運転席に関しては交換したいなぁ。。。

BLやBMが嫌いなわけじゃないし、今更売る気もないんだけど、なんだろ?

でも、ルキノからBDに買い換えたときはこんな感覚なかったんですよ。ま、パワーがダンチだし性能もダンチだから当たり前なんだけど。280PSのパワーに笑っちゃうほど感動したもんです。
逆に、CR-Xからルキノに乗り換えたときは猛烈に後悔しました。本当は7thスカイラインGTS-Xを買うつもりだったんだけど、親が「金だしてやるから新車にしなさい」の一言で車の選択権を譲ったのが間違いでした。今なら間違いなく7thを選んだと思うんですが、親のスネカジリの学生だったもんで。。。MTだけは死守しましたけどねっ!

話は脱線しちゃったけど、なんだか後悔してたりします。猛烈に、ではないし、BLも好きなので弄っていくつもりですけど。

そうそう、夏ボでFバンパーやら羽根やらつけるんだし、そうなるとちょっと違うかな?なーんて(爆)。
あ、車カバーの予算計上しておかなきゃ。。。


以上~。
Posted at 2011/05/25 16:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車ネタ | クルマ

プロフィール

「現状の最適解 http://cvw.jp/b/771520/42132037/
何シテル?   11/01 15:22
HAL@BL5F-PLLです。よろしくお願いします。 CR-Xにちょこっと乗って、その後ルキノに寄り道し、その後はBD5BのMTを10年近く転がしてましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15 16 1718 192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

HAL@BL5F-PLLさんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:02:46
ホンダ(純正) アドバンスドルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 11:55:32
TEIN FLEX A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 16:48:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 捨て牌 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
8/12納車完了。 色はイメージカラーなのに超希少色、フォレストグリーンパール!派手過ぎ ...
日産 セレナ セレーナちゃん (日産 セレナ)
10万キロ越えたところでスライドドアのワイヤーが千切れる、ドアノブの取れ、ラジエーターの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取得して最初の主力戦闘機でした。 SiRじゃないことが残念で仕方なかったですが、Z ...
日産 ルキノクーペ 日産 ルキノクーペ
大学時代のほとんどをコイツですごしました。 前車がやむにやまれない事情により、2年もせず ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation