• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@楽投会のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

パンクに泣かされた7月の終わり~疲労と披露~前篇

パンクに泣かされた7月の終わり~疲労と披露~前篇

7月27日の夜事件は起きた。。。。



7月29日夜のポタリングのため下見で柏原市役所まで行き

河川敷を走って距離を確認。


さて。帰るかと25号線川沿いを走っているとけたたましい音が響いた。


「パァァァァァァーーーーーーン」



リアがガタガタと振動する。

パンクだ。


チューブラー
タイヤはそこまで激しくパンクすることが少ないのだが

ご覧の穴が空いており入れていたシーラント剤などなんの役にも立たないほど

大きな穴が空いていた。



「何か踏んだんだろうか。。。。」


タイヤの換えは当然あるので交換することに。

リムにテープを張りかえチューブラータイヤを入れ替え

空気を入れるところで異変が起きた。

「ぷしゅーーーーー」

「ん?一瞬で止まったぞ?空気入れからの漏れかな?」

すぐ止まったので気にせず入れる。

「ぷっしゅーーーーーーー!」

激しく空気が抜けるとともにバルブエクステンダーがボキっ!


私は一瞬固まった。

ねじ山がチューブラー側のバルブに残ったまま折れたのだ。

これではバルブコアも入れられないし空気も入らない。

抜けたとしてもバルブエクステンダーの換えがないからどうしようもない。

この時点であきらめた。

(パンクしたまま乗るとカーボンリムなので割れる可能性がある)


ビンディングシューズクリートを外し歩くことにした。

残りは10km。行けなくはない。このときはそう思っていた。


自転車を押しながらカチカチのクッションもまったくない滑るシューズで

歩くのはとてつもなく疲れる。

2kmも歩くと靴ヅレしてくる。

「やばい。。。タクシー通ったら捕まえよう」

一向に通らない。。。通ったと思ったら予約車だ。。。。





スマホで呼べるか調べてみる。

24時間営業が2社ほど配車エリアだ。この時点で深夜2時。

電話してみる。。。。不通。。。。2社目電話してみる。。。不通。。。。。


「もるぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!」








あきらめた。


歩くしかない。そう決めた。

疲労。。脱力感。。脚の痛み。。朝5時回ることを考えると仕事がつらいとか。。


色々考えながら歩く。。ひたすら歩く。。休憩しながらじゃないと脚が持たない。




自転車仲間や車仲間が心配してLINEしてくれる。

これだけで癒される。本当にありがとう。





なんとか朝5時半につき少しだけ眠れることができました。


交換は後日ゆっくりと行い取れなかったバルブエクステンダーの破片も

取ることができました。

バルブエクステンダーの予備とチューブラー3セット買ったのは言うまでも

ありませんw

久々に絶望感を味わった夜でございました。




そして




パンクの悪夢はここで終わらなかった。。。。。。




後編へつづく。。。









Posted at 2017/07/30 13:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2017年07月30日 イイね!

【CCウォーターゴールド モニターレポート】嫁車に施工~おまけつき~

【CCウォーターゴールド モニターレポート】嫁車に施工~おまけつき~投稿期限ぎりぎりなりましたがなんとか施工する時間ができましたヽ(^。^)ノ


今回のメインは嫁車のスペーシア。

SG3コートが施してありましたがもう取れまくってるので効果はまったくありません。




施工後。


あきらかに違いますね。

たしかにムラができやすいので結構必死でやらないといけません。

炎天下では超汗だくですw



おまけでラバー塗装の私の車にもやってみました。
ただし拭きあげができない(タオルがひっかかって滑らない)ので
吹きつけて水で流すだけの簡単施工ですw


施工前

流れない超親水( ; ゚Д゚)


ちょっと流れるようになりました。


概ね良好でしたが希望としてはスプレーは円上に出るのではなく

霧吹きのように全体に出てほしかったなぁと思います(これは色々試行錯誤の結果そうなったのだと

思いますが私の好みではありませんでした)


撥水の効果は文句ありませんのでお勧めできるかと思いますヽ(´ー`)ノ
関連情報URL : http://prostaff-jp.com/
Posted at 2017/07/30 12:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

ロングが快適なカーボンフレーム(´∀`)

ロングが快適なカーボンフレーム(´∀`)値段そこそこしますが安く譲ってもらったので

超コスパよいバイクです。

これ以上のフレームとなるとえぐい高くなるので

もう買うことはないかなぁヽ(´ー`)ノ
Posted at 2017/07/29 15:34:44 | コメント(0) | ロードバイク | クルマレビュー
2017年07月26日 イイね!

ちゃんと乗るのは1年ぶりか Σ(゚Д゚)

さて。そろそろ自転車始動します。



まず最初は今週土曜7/29夜21時ごろに柏原市役所へ集合。

そこから羽曳野大橋東詰ローソンでダベダベ。

市役所へ帰るという超初心者でも大丈夫な12kmコースです。

私とkoma君はその前に20km自走してきます。

ママチャリ、ミニベロ、折りたたみなんでも大丈夫です。

ゆっくり走りますので置いてけぼりもありません。


お気軽にご参加ください(´∀`)

久々にナイトライドしたら疲労がすごいゆうきでした(´・ω・`)
Posted at 2017/07/26 09:49:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2017年07月19日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードツーリング~青から黒へ~

白山白川郷ホワイトロードツーリング~青から黒へ~嫁の空手の上達を見ているといつやられるかドキドキのゆうきです((;´Д`)


さて7/16日は初体験の白川郷。テレビは良くみているけれど。

実際行くのは初めてでした。


数日前からワクワクして準備していきます(違う準備も含めw

前日TAKAさんのところで寝かせていただけるとのことで甘えました。

いつもお世話になります(*´Д`)


夕方早目に出て下道レーシングでゆっくりと。しおかぜラインの夕焼けを通り抜けていき

海岸沿いで少しだけキャスティング。感触だけなんで20分も投げず。


いい時間になったので鯖江方面へ向かい少し手前で目の前で事故!!

交差点右折からすぐ信号があるのをまったく見ずノーブレーキで赤信号直進のVitz。

「あー。いくのかーいくのかーいったぁぁぁぁぁぁ!!!」と一人で叫んでいました。

案の定側面追突され一回転。運転席ドアが開かないので助手席から出てきました。

一声掛けましたが本人はまったく無傷っぽいのでスルー。


しばらくしてTAKAさんがお迎えにきてくれました。

がここでスルーwあまりの変貌ぶりに違うデミオだと思われたようです(´∀`)

少し談笑してじろっちゃさん、式さん、E子さんも合流。みんなで岩本屋へ食べに行きました。

濃厚で美味しかった。ワサビチャーシュー丼も癖になる味(´∀`)


みんなで少し談笑してからE子さんはホテルへ。

TAKAさん、じろっちゃさん、式さんでTAKAさん家へ。

しばらくしてからにあ君とkoma君も合流しました。

駄弁リングからのじろっちゃさん、式さんは帰宅。

お泊り組で梅酒とワインでカンパーイヽ(´ー`)ノ前夜祭は2時半まで続きました(´∀`)


朝起きてめっちゃ気持ち悪かったので極楽湯へダッシュ(´∀`)

買った歯磨きセット忘れてきちゃったよママン( ; ゚Д゚)(財布も忘れてサザエさん状態でしたがw)


まったり準備してみんなで集合場所へいざ(=゚ω゚)ノ

もうかなりの人数が揃っています。

到着すると私のクルマを知っている人が注目wテンションちょっとあがりましたwやった甲斐ありましたなヽ(´ー`)ノ


E子さんのホイールも生で履いてるのみたらやっぱかっこいいですな(  ̄▽ ̄)σ


全員がそろったところで出発!

休憩を多めに設定されているのでとても快適でした。

私がツーリングするときは少なめなので参考にしたいと思います(´∀`)


恐竜が目印のところでも注目のデミオたち(´∀`)


次の休憩所でもみんな撮影(´∀`)


無事第二集合場所の道の駅 瀬女に到着。ここで式さんと合流。お昼ごはんをいただきました。


豆腐ステーキ定食。豆腐のキメが細かく外はカリっと、中はしっとり。
味噌とも相性が良くとても美味しくいただきました。(´∀`)


スイーツはそばコーヒーアイス(  ̄▽ ̄)σ結構多い( ; ゚Д゚)


ここは駐車場も広いのでキス写真でもとみんなで並べ替え。
一般のギャラリーの方も話かけてこられたりしました。



そして本番のスーパー林道へ。
ここでは交通量もさほど多くないのでみんなでカルガモ走行です。
途中流し撮りしたのでみなさんのを載せておきます(撮りミスしたくなかったのでSスピード抑えめです。へたくそなんでご指摘はごかんべんw)





私のはだれが撮ってくれるのでしょうか(TーT)と呟いてみるw




途中滝を見ながら白川郷へ。


停めたところが芝生のイイ感じなところだったので(・∀・)パシャリ!!

雨がぱらつきましたがかなり降ったのは終盤の短い時間だけでした。

のどかな風景で作りに歴史が感じ取れます。
寒い時期にも来たいなと思いました。




撮る人を撮る人を撮る( ; ゚Д゚)


でっけえボーボボボ・ボーボボ発見!(違

みんなで集合写真。


この人数だとほんとガイド用の旗がいりますな(´∀`)


なんだかんだとすでに夕方。解散の時間となりました。


今回企画していただいき、寝床までご用意していただきTAKAさん

ありがとうございました。


また遠方からこられたみなさん無事帰宅されたようでなによりです。

また宜しくお願いいたします。

帰りラーメン行くときにたくや33さん途中はぐれてしまい

追跡方法がなく申し訳ありませんでした。

次はハイドラ立ち上げてくださいねヽ(´ー`)ノ


最後に立ち寄ったサッポロラーメン21番折立店

ごはんものがかなりでかいです。ヤバいです。

左が中サイズ、右が大サイズ。


最後に変貌した1ショットを。




Posted at 2017/07/19 19:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「デミオ旅立ちの日 http://cvw.jp/b/771568/47419605/
何シテル?   12/21 10:02
ゆうき@楽投会です。 色々遊んでますが14歳と11歳のパパです。 休みの日は子供とじゃれてます。 ボウリングHP http://rakutouk...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年最後の走り納めは〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 02:28:28
第6回全国オフ\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 00:23:38
第6回CLUB DEMIO全国オフまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 07:35:48

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事用
輸入車その他 コルナゴ ゴルちゃん (輸入車その他 コルナゴ)
知り合いから譲り受けました。 とても乗り心地がよく、経験の浅い私でも良いバイクなのが ...
スズキ GSX-S125 ABS ペケ子 (スズキ GSX-S125 ABS)
通勤&感を取り戻すため&息子にあげると言う口実で購入(小遣いからです。・゜・(ノД`)・ ...
輸入車その他 輸入車B バクちゃん (輸入車その他 輸入車B)
ミニベロを改造して10S化。(ティアグラ11-34T) リアディレーラーはSLX RD- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation