• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

昨日の今日で、、、

車校の帰りに飯田線を撮って来ました(*´∀`)



IXEでと言いたいですがフィルム切れで使えず

仕方ないので初売で買ったオリンパスSZ-20で










上り線の1508Mより引退間近の119系



フォーカスが合わずにorz
うーん難しい



こっちは小さくなりすぎてイマイチ




直後に来た下り線の247Mより115系



ちょっとぼやけてますがさっきよりはうまくいったかなと思います。






ボケすぎwww






長い直線を往くところを撮りたかったんですがもうちょっと列車を大きく撮りたかったなぁ。。。

これだけ見ると「何がしたかったの?」って言われそうwww







すぐ隣に木がなければいい場所じゃないかと思った場所
電柱の移し方も勉強しないと




と、こんな感じで撮って来ましたが思ってた以上に動いてるものを撮るって難しいorz

先程フィルム買ってきたので今度はIXEでうまく撮れればなぁと思ってますが難しいんだろうなぁ。。。。





追記:画像がブログの幅に収まってませんねorz面倒なので愛車紹介のフォトギャラから気になる方は見て下さい(いるのかそんな人?
Posted at 2012/02/14 19:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

便利なデジタル味のアナログ

便利なデジタル味のアナログ今日から自宅研修期間に入ったので家にいるか車校に行くか遊ぶかという生活が始まりました(*´∀`)


で、今日はお袋から頼まれていた数年手が入ってない物置の整理をしていたんですが、、、




トップ画像のようなカメラが出てきました。


僕が小学校を卒業するくらいまでお世話になった一眼レフで、
ちょうどデジカメが出始めた頃だったと思うんですが何せ記憶が曖昧で^^;



キヤノンEOS_IXEというやつらしい


このカメラちょっと特殊でAPSというフィルムが使われており普通の35mmフィルムとは扱いが異なります。

分かりやすい所で言うと
フィルムを巻いてあげたりとかそういうのは一切必要無いので裏は開きません。





フィルムはここから投入して蓋を閉めるだけでおk







フィルムも特殊で形も違い、機能としては使用状態がわかるようになっています。

1~4の番号の穴が白くなり教えてくれてそれぞれ
1:使用前
2:使用中
3:使用済
4:現像済

という意味です。画像は3番が白くなってるのでフィルムを使いきってますが現像前です。


また35mmフィルムのように自分でネガを引っ張り出したりとかそういうことは一切できませんが、使ってる途中でフィルムを入れ替えることが可能で、プロっぽい使い方をすると撮る場所に応じてフィルムを変えたりという使い方ができるそうな。


あと写真には日付とか以外にも露出度とか色々記録されるみたいですが素人の自分にはよくわかりません(´・ω・`)



フィルムサイズが35mmに比べコンパクトなためかAPSはコンパクトカメラ中心に導入されたみたいです。
そんななかでAPSの一眼レフという組み合わせは本当に少なかったそうな(キヤノンではこれともう一種のみ)



そんなAPSフィルムですが既に製造が止まっていてフィルムは在庫限りになってます。



どうしてこうなったかというと結局中途半端であまり発展できなかったようです。


撮影までに通常のフィルムカメラに比べ手間がかからないとはいえデジカメより優れているとは言えない。(アナログ派はこの手間が好きな人もいるくらいだがそれもない)

通常のフィルムカメラよりコンパクトになったからといってもデジカメほどコンパクトにはならない。

デジカメのように撮ってからすぐに確認していらない画像を消したりということは当然できない。
かといってフィルムカメラのような魅力があるかといえばほぼ皆無(ネガが取り出せないなど触る魅力がない)

おまけに現像するにも機械が特殊で35mmフィルムより値段が張る(らしい)

ケースがラグビーボール形と特殊な形で結構かさばる





これだけ書けば十分でしょう

デジカメがこんなに早く普及すると思わなかったのか開発が遅れたのか


どちらにしてもデジカメが台頭すればフィルムカメラより早く消えてしまうのは目に見えてますね



手間を省いて便利にするのがいい製品の基本。
でもその手間が魅力だったりする。


うーん難しい。





さてこのカメラどうするかですが

今のところまだフィルムが入手可能なので使える限り使っていこうかなと思ってます。



正直使いこなせる自信は全くないんですけどw
Posted at 2012/02/13 23:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年02月11日 イイね!

やっとこさ入校。。。

本日ようやく車校に入校できました┐(´д`)┌

課題研究とか言う授業のせいでここまで遅れをとるハメになろうとは思いもしなかったですよええ




それとようやく車が決まった感じです

今度こそ本当に(*´∀`)




とりあえず本日親父に見てきてもらってその様子を聞いて悪くなさそうだったので返事をお願いしました



車種は納車まで秘密ってことにしときますがMT・4WD・5ナンバーの軽自動車です


サンバー期待してた方は期待を裏切るみたいになっちゃってすみませんm(_ _)m

サンバーは次の車にでも考えてます。
ファーストカーになるかセカンドカーになるかはわかりませんが

「乗っておかないと損」
だと個人的には思ってますのでその日までその相棒で技術やら知識やらを色々楽しみながら勉強したいと思ってます。



でもその車も個人的に好きなので楽しみですほんと。

サーキットに向いてるわけではないし走行性能が高いわけでもないんですがミニサーキットでたまに遊べるくらいできたらいいなーなんて考えてたり



そのために必要なもの・するべきことを考えてニヤニヤしてますwww





ただ、、、

お金が、、、




(´・ω・`)
Posted at 2012/02/11 19:48:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常? | 日記
2012年02月10日 イイね!

BRZ見てきたー

少し前の話になりますが調べてみると地元のディーラーにあるみたいだったので見てきました(*´∀`*)



他にも何人か見ている方がいたので写真は自重しました(´・ω・`)



まず思ったのが『小さい』

こんなのが(失礼)スポーツカーなの?
って感じでした。


本格的なスポーツカー=大きいイメージが強いからなのかもしれませんが、それにしても全長・ホイールベースともに予想以上に小さく見えました。

でも不思議なことに雰囲気はありました。
背が低いからなのか幅はしっかりあるからなのかわかりませんが。。。


メーターも思った以上に小さくまとまってる感じ。
シートも当然低いです。




あー欲しいなぁ(*´Д`)


買うならもう3~5年くらいかなぁ。。。

その間に腕磨かないとです(`・ω・´)









そうそう
中古車の件ですが親父の考え方が一転二転。。。。

急に「お前さんの後は俺が乗るから軽の4WDは絶対な。できればトールワゴンがいいなぁ」



(゚Д゚)ハァ?


MT・4WDって軽トラ・箱バン除いたら全然ないんだけど親父。。。。。



おまけに

「サンバーは俺が嫌だからなしの方向で」

と釘を刺される有様つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚





ていうかそろそろ契約しないと場合によっては4月に間に合わなくなるんですが親父。。。。。。
Posted at 2012/02/10 13:15:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

18歳になりました

本日1/20は僕の誕生日です



18歳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

で新たなことに挑戦しようということで本日から
かな入力にチャレンジしてます


日頃の情報収集という名のネットサーフィンからツイッターまで全てかな入力でやってます

もちろんこの記事もかな入力です


キー配置がなかなか覚えられなくて内心イライラしてたりしますwww


※追記:挫折しますたwww






18といえば免許、といえば車校ですが
いろいろあってまだ行けてないです(´・ω・`)




クラスのリア友やツイッターの同世代のフォロワーさん方が行ってるのを見て

ぐぎぎぎぎ

ってなってますw

これから学校の許可申請もらうところで、2月の頭ころ入校って感じになりそうです。




そうそう
車探しですがネットで狙ったものが問い合わせてみると売約済みという悲劇が2連チャン(ヴィヴィオビストロ・K11マーチ)できて精神的にちょっとやられてますwww

ただ次の獲物は問い合わせてみたところまだあるとのことだったので今度こそは期待できそうですw
なによりマイナー車で傷だらけなのでたぶん売れることはないだろうかと。。。(フラグなんかではないと信じたい

まぁ同時に直接見に行かないと怖い一面もあったりしますんでそのうち見に行きますよ(・∀・)


書ききれてない感じもあるので気が向いたらまた続きあげます
Posted at 2012/01/20 11:32:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation