• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

地元の方は明日の新聞にご注目下さい

えー
地元の方ならご存知だと思いますが僕の在籍する学校は25年度から別の学校と統合されて新しい学校になります。


本日統合委員会の会議で新校の名前が決まったらしいです。



すごい名前になったっぽいです。

これを教育委員会やらに申請を出すんだとか。。。。。





正直通らないことを願ってますはい。

どんな名前かというと



なんとアルファベットが入ってます



気になる方は各自で知らべてみてください。

地元の方は新聞に載ると思いますので乞うご期待
Posted at 2011/12/14 19:35:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | 日記
2011年11月24日 イイね!

初めての。。。。

オープン・ザ・エンジンルーム



どーん










きったねぇwww

これ車検以外開けてない感じ


で、簡単にきれいにしてエアクリボックスオープン






うーん・・・
交換したいなぁ





そしてサンバー名物





CRCさんを駆使してふきふき



おk




もう少し綺麗にしたかったんですが雨に降られてしまいそこそこで中断

そういえばオイル見てなかったorz
車検以外換えてないとかそんなことがあっては困るのですが正直分からんのです(-_-;)






エアクリ・オイル換えたいけどアイドルが心なしか高い気がするからタコ買ってキャブの調整もしたい


あああ
お金が。。。。。





どうする俺!?


続きはWEBで(爆
Posted at 2011/11/24 18:02:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

10年前の自分から

本日で卒業した小学校が100周年になりました

地元民の方は本日の南信州新聞にのってます




同時に90周年(2002年)の時に埋めたタイムカプセルの中身が届きました

当時小学2年生



車の歴史で言えば排ガス規制で多くのスポーツカーの生産が止まった年です




中身は写真と手紙

学校行事なので当時ハマリにハマッたベイブレードとかは入ってないです^^;


ウルボーグのウェイトディスクをテンウェイトに変えただけのシンプルな組み合わせで負けなしだったなぁ
シューター分解してギア比いじって回転速度を上げたり
リューターでウェイトディスク削って2枚重ねにしたり(反則だから大会じゃ使わなかったけど)

色々やったなぁ

あぁ懐かしい。。。。






話は戻して中身の話



ほっぺ赤くて可愛いwww
10年前ってこんなに可愛かったんだwww

そりゃ近所のおばちゃんに会う度に「わっつくんかわいいねぇ~」って言ってくれるわけだw


まぁ今の俺はそんな面影かけらもないわけで。。。(´・ω・`)




あと手紙の内容ですがせっかくなんで全文晒しますw

誤字とかそのまんまw
()は修正文ってことで


_____________________________

10年後のぼくへ
べんきょうちゃんとやってるかい、
げんきでじょうぶな体を作っ
ているかな。しゃしんは10年前の
ぼくです。いい自んせい(人生)をむかえてね
今のぼくは、なまけてテストはだいたい
しゅくだいもその日のよるにやるし
しかもせっかくやったしゆ(ゅ)くだいを
いもうとが、らくがきを
しているけど。
18さいのぼくはきびしくね(多分妹にって厳しくっていうこと?
18さいのぼくは車や50ccバイクを
うんてんできますか、8さいのぼくは
4りんバギーのほうがすきですが
18さいのきみは今、なにがすきですか、
18さいのきみはともだちはなん人
いますか。
8さいのぼくは
ともだちは5入(人)です。18さいになったらなん入(人)(ここで切れてるがたぶん「何人いますか」)
8さいのぼくより

______________________________


この年で18歳で4輪や原付に乗れることを知ってたり4輪バギーが好きだったり8歳だろうが相変わらず無駄な知識が多い人間だなぁwwww

句読点使い方が全然ダメだし誤字多いしこの時点で国語は苦手だったと見たw





友達5人すぐに浮かびました

1人はどうしようもないタラシだが同時にどうしようもないお人好しで損ばっかりしてて
1人は見かけによらず天才肌で何をやってもうまくいくようなやつで
1人は最近3ヶ国語を話せるようになり先日短期留学して
1人は中学以来モテモテでも一人の女の子に未だに一途で
1人は同じ高校に進んだものの退学してスクーターで旅してるとか



でも最近会ってないなぁ

みんな頑張ってるかなぁ






なんて心配するほど余裕ねーだろ俺wwww



まぁ友達は多いか少ないかで言えば少なくはないかな

こうしてネット上であっても付き合ってくれる方がいらっしゃいますし












あ、そうそう


ツイッター覗いてる方はご存知かとは思いますが初代恋人(愛車という意味で)が少しずつ決まってきてます


その報告がしたかっただけなのにまさかこのタイミングで届くとはねぇ(存在自体忘れてた
Posted at 2011/11/19 22:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

ロータリー係数の穴

みなさんはロータリー係数というものをご存知でしょうか?


まぁ念のために説明するとロータリーエンジンの排気量は1.5をかけた数が法令上扱われる排気量になるってやつです



少し調べてみるとロータリー係数というのは「自動車税」課税時にかけられるもの
要は自動車税しか関係ない話です



従って登録時は全く関係なかったということ

更に軽自動車の税は軽自動車税なので
自動車税にしか関係のないロータリー係数はかけられることはないわけで




結論を言うと


613cc×2の13Bをシングルロータリーにすれば軽登録は可能(かもしれない







ちょっとまてよと思った方


「ロータリーシャンテ」が頭にありませんか?

ここからはネットの情報なので間違ったこともあるかもしれませんが
実はロータリーシャンテとロータリー係数はあまり関係がなかったりします



といいますのはロータリーシャンテが認可を求めようとしたエンジンは約250cc×2のエンジン


これはこの時軽自動車の規格が550ccに移ろうかという風潮だったのでそれを見越して認可を求めていたんだとか

「360ccの軽として認められなくても550ccとなら認められるだろう」
と見ていたんでしょう


当然360ccの時代の当時では認められず
550cc時代を待っていたわけですが

その前にこの時代を語る上で語ることのできない出来事が起こります





オイルショック





これで当時お世辞にも業績がいいとはいえなかった東洋工業の僅かな体力を一気に削られ、ガス喰い虫で有名なロータリーエンジンをガソリンが急激に高騰した時代に作るほど体力は残っておらずロータリーシャンテは消えてしまったということらしいです


従ってロータリー係数ができたのはその後と思われますが調べても出て来なかったので憶測でしかありません




で、話を戻すと軽自動車に13bのシングルロータリー(そんなものはない)をのせて夢のロータリー軽自動車を


って妄想をツイッターでしてましたw
NAで80PSはいけますねw

低速トルクの薄いREなら弱点を補うスーパーチャージャーを載せたら100PSもいけそうですねw

そして軽量コンパクトなREですから



車重650キロ100PSの小さなモンスター作れるんじゃね?






でも足とボディがなぁ




ってところでスバルヴィヴィオ登場

剛性・脚に関しては軽クラスでトップクラスの持ち主
ベースをヴィヴィオにRE+SCを載せてセッティングが出たら。。。。。




夢が広がりんぐ






軽トラにジェットエンジン載せた某動画並みの魔改造になりそうですがwwwww
Posted at 2011/11/13 19:46:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

清武代表怒りの会見

まず一言


よくやってくれた清武代表

ワンマン企業のトップを批判なんてそうそうできるものではないでしょう




あ、簡単に状況を説明しますと






桃井オーナー・清武代表・原監督が相談し来季のコーチ陣について決定しそれを渡邉会長へ報告し承諾をもらった

でも後日渡邉会長は「江川氏をヘッドコーチにし篠塚氏を降格する」と言い出す


この前承諾してくれたじゃないかと聞くと

「何も聞いてないぞ。コーチを決定するのになんで俺が知らないんだ。とにかく俺は知らないからな」
と突っぱねる



このことに激怒した清武代表は渡邉会長の人事越権行為は会社の内部統制、コンプライアンスに大きく違反するとして本日の会見を開きました。

その会見で
「プロ野球を私物化するような行為を許すことはできない」
と発言





ほんとうによくやってくれたと思ってます

ですがワンマン企業の読売グループでこんなことを言って普通ただで済まされるわけがありません


清武代表は何か他にカードを持っていて勝ち目があると判断したのか我慢が限界だったのか
Posted at 2011/11/11 20:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation