• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

学祭終了

ついに学祭終了ー





期間中たくさんの人に来ていただきました。

2日間の合計来場者数はなんと1000人を超えたそうです!
初日は雨も降っていたのにすごいなぁとおもいました。


僕のクラスのクラス展も2日目に売り上げをだいぶ伸ばしました。
売り上げは約5万円!



しかし、出費も多いので差し引きでほぼ0にw





それにしても疲れたぁ・・・

明日は振り替え休日だけどどうしよ?
寝てる?中古車屋廻る?自転車屋廻る?どっかにサイクリング?
Posted at 2010/07/05 15:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | 日記
2010年07月03日 イイね!

学祭

今日は待ちに待った学祭でしたぁー



昨日は準備に追われ、面倒くさーい前夜祭に参加し、施錠時間いっぱいまで準備するつもりが駅前にそれらしき人たちが黒いクルマで現れクラスメイトがカツアゲくらったらしく早々に帰ることになったりと大変でした。




しかも昨日は帰る前に3年の先輩から借りた発電自転車の基盤壊しちゃいまして、どうなるかというとこだったのですが
例の武田Tが部品をかき集めて作ってくれたようで何とかなりました(武田Tマジサンクス)



でもあいにくの雨・・・
かき氷売ってるわがクラスにとって雨は大敵・・・








しかし予想をいい意味で裏切る売り上げを記録しました!







発電も人数こそ少数でしたが小さな子供たちにはとても好評で、なによりもどこにも不具合が出なかったことが非常によかったと思いました。









ちなみに他のクラスで何をやってるかというと、



手作りコンロで作る牛串   これうまかったですよー

わたあめと水ヨーヨー   わたあめ機から火噴いてましたw

サイクルバスケット   自転車をこぎながらフリースローをする東京フレンドパークにありそうなやつ



などなど






そして案まではでても絶対にやるところはないと思った出し物があった。それは

























メイド喫茶
















なぜ絶対にないかって?





女子が少ないからさ( ̄ー ̄)フッ

というよりいないクラスのほうが多いんですがw



だがこのクラスはちがった。





そう、女子がなんと5人もいる!

おまけになかなか可愛い娘も!






でも行ってないですw流石にアレだったんでw
しかも忙しくてそれどころじゃなかったし・・・(実は昼飯食べてない)






どうだったかはよく分からないですが、まぁよくやったなぁって感じ。しかも1年が。








あとメイドといえば嫌われ者の生徒会長がメイドのコスプレして校内回ってたなぁw軽音部のライブにもそのまんまでギター弾いてたらしいしw

一応言っておきますが当然男ですよ





Posted at 2010/07/03 21:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | 日記
2010年07月02日 イイね!

明日は学祭

明日は学祭いよいよ学祭が明日に迫ってまいりました。



現在クラスの出し物の準備中。


少し前に自転車で発電すると書きましたが、計画が変わってます。(^_^;)

自転車は去年もやってるから三輪車ってことになってますw
自転車もありますが去年の借り物ですw


携帯からなので画像は一つだけです。




ひまな方は是非来て下さい(^0^)/

我が校へおいでなんしょー
Posted at 2010/07/02 11:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | モブログ
2010年06月23日 イイね!

テストです

テストですテストです。
眠いです。
勉強してないです。
なんとか頑張るです。








それより電卓あってよかったぁ

なくしたと思ってヒヤヒヤしたw
Posted at 2010/06/23 08:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | 日記
2010年06月18日 イイね!

C言語のレポートで・・・

C言語のレポートで・・・今回の実習はC言語でした。


いやーわからんわからん。

あんなハイペースで進めて僕を殺す気か!?来年クラス名簿から消えてるぞきっとw



でも打ち込むのはパソコン内なのでレポートは大して書くことなし!
去年のC言語はレポートがなかったほど!


さて今年はどうなんだ西山先生(仮)・・・

西「反省・感想とあとなんか好きなことについて1枚丸々書け(´ー`)」













僕含む生徒「ハァ?(゜д゜)」








西「あとわーっつは全然進んでないから2枚な(´ー`)」




あーそうですか進みが悪くて悪ぅございましたね。



ってそれだけで増やすかよ!?




たしかにおれは勉強はできない。
いや、勉強“も”できない。


だからって余分な「とりあえず埋めてこい」みたいに言って書かせる文増やして意味あんのかよ!?
くそぅ
ばちでもあたらんかなぁ




西「じゃあがんb・・・のわぁっ」



生徒(こけたwwwwm9(^д^))








・・・とまあこんな感じで僕だけ1枚多く書く羽目になりましたとさ・・・





だがしかーし。


このまま先生にバカにされっぱなしなほど僕は良い子ちゃんじゃないZE!




先生を見返す作戦第028号作動だ!(この番号は厨房のころからの通し番号。)


その名は・・・・ひたすら軽トラについて語る作戦(ドドーン




その名のとおりひたすら軽トラについてレポートを通して語る作戦。
「言われなくても2枚なんてチョロイZE」
と、いわんばかりの枚数を書いてやるのDA!

さらにこれで西山Tが軽トラに目覚めれば一石二鳥!



なんてすばらしい作戦なんだろう・・・



考えた自分でも怖いZE(厨2乙






さて作戦実行。

今回は自分の今まで蓄えてきた予備知識を用意。
さらに今回はグーグル先生まで味方につけた。

これで勝つる!!




さてこちらが今回のレポート本文。

画像でちょっと見えるのがテキトーに書いたC言語の反省・感想。





 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.反省・感想
  テキトーにいろいろ・・・
2.軽トラについて(空きスペース埋め)
 この飯田という地域はどちらかといえば田舎に属すると
思います。それは市街地から少し離れると、田・畑・果樹園など
農地がたくさんあります。その農地で活躍しているのがご存知軽トラです。
 文字どおり、軽自動車の規格で作られるトラックのことです。
一言で軽トラと言ってもメーカーによっていくつか種類があり、
乗用車並、それ以上に特徴があります。
まず「セミキャブオーバー式」と「フルキャブオーバー」の2種類が
あります。「セミキャブオーバー式」とは、タイヤがボディーの四隅に
あるタイプで「スズキ・キャリイ」「ミツビシ・ミニキャブ」がこのタイプです。
メリットはホイールベースが長いため、直進安定性が高いこと、
タイヤが前にあるため、衝突安全性に優れている。などで
このタイプは最近の新規格の軽トラに使われるようになりました。
それは衝突安全性に優れているため衝突安全基準を満たすために採用しました。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして「フルキャブオーバー式」とはタイヤが座席の下についているタイプで
「ダイハツ・ハイゼット」「スバル・サンバー」「ホンダアクティ」に採用されています。
メリットはセミキャブ式と逆で小回りが利く、運転席が広いこと。
デメリットもセミキャブの逆で、直進安定性が悪いこと、
衝突安全性能が低いことです。ちなみにホンダのアクティは新規格に
移ると同時にセミキャブ式になりましたが、最近のモデルチェンジで
フルキャブ式になっています。
 次に車種別に解説していきます。
まずはスズキのキャリイ。キャリーやキャリィとまちがえられますが
キャリイです。軽のスズキとあって軽トラのキャリイも人気があり、
乗用車でいうカローラのような軽トラです。
次にスバルのサンバー。これは初代、てんとうむしこと「スバル360」に
トラックのボディーを乗せて作ったという歴史を持っています。その
名残りとして駆動方式はRRを採用しています。これは重量物が
後ろにあるため、空荷でもトラクションがかかり非常に走りやすいです。
そのほかにも軽トラの中ではサンバーのみが持つ物は他にも
4気筒エンジン+SC・4輪独立サスペンションなど・・・



とこんな感じで7枚半書きました・・・(疲れた・・・



じつはブログに書くのも疲れてきたのでこれぐらいにしときます。




最後のほうはほとんどマイティートーテムのことしか書いてないけどw





これなら1学期の実習は10決定!!
Posted at 2010/06/18 20:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校の出来事? | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation