• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

夏休み総まとめ

夏休み総まとめなんだかんだで今年も夏休み終了。



結局何にもできなかったなぁ。

まさか部活があんなに練習入れると思わなかったし。


行ったところといえば
・諏訪の花火大会
・名古屋(オープンキャンパス)
・高山(オープンキャンパス)
・岐阜(オープンキャンパス)・・・



ってオープンキャンパスばっかやん!(爆




やったことといえば
・パソコン周りの配置変更(後にブログに上げる予定)
・サニトラエンジン分解体験
・3ATのミッション分解体験
・ロータリーエンジン分解体験
・Zのレーシングカーのシートに座った
・GT-R(35)のシートに座った
・ラリーカーの助手席に乗った
・フェラーリの助手席に乗った

一番目以外いずれもオープンキャンパスです



Zのレーシングカーは流石レーシングカーって感じでした。ペダル類が簡単に調整できて、ドライバーによってはコーナー一つごとに位置を変えてる選手もいるとか


GT-Rはやっぱりそれっぽい雰囲気っていうのがありましたね。どこが特別だとかは説明する必要はないと思いますが、最速を目指して作られたっていうのがド素人の僕でもよく分かりました。


ラリーカーは高山短大のチームで実戦で使われていたものらしいです。端っこでモトクロスの練習やってる校内のグラウンドでドライバーである先生に同乗しドリフトを10秒弱体験しました。時間にすれば一瞬だったのですが強烈な印象が残りました。

それと高山短大のラリー車工房(っていうのかな?)を見学したとき、現行型のハッチバックインプが製作途中でした。

フェラーリは348tbに乗りました。
左ハンドルは実は初めてだったので助手席のシートベルトが右肩に圧力が来たときはちょっと違和感じみたものがありましたが、そんなことよりやっぱりスーパーカーって感じでした。ミッドシップなのでエンジンはシートの真裏にありエンジン音がすごく大きかったです。
でも流石フェラーリサウンド。どこまでも回りそうな甲高い音は苦になんてなるどころかもっと聞きたかったぐらいした。
たぶん運転してくれた先生もわざわざエンジン回してくれた気がします。



たぶんこういうクルマって一生乗れないんだろうなぁと思っています。

まぁそりゃほぼ確実でしょうね。


いままでだって乗ったことのあるもっともスポーツなクルマといえばオフ会で乗らせてもらった野○犬さんのインプワゴンだったりするぐらいですし







あっ!



来年も行けばいいんだ!!(・∀・)マタノレルゾー
Posted at 2010/08/28 21:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2010年夏休み? | 日記
2010年08月22日 イイね!

夏休み終了

今日は信州の学生の短い夏休みの最終日。

さてこれから宿題っと。




φ(´・ω・`)ン?ナニコレ?サッパリワカンナイヤ


Posted at 2010/08/22 21:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年夏休み? | 日記
2010年08月19日 イイね!

2泊3日の大会

では落ち着いてきたので3日間を振り返ります。



初日。岡谷駅から体育館まで20分の徒歩。
これが辛かった。


なんといっても2泊分の宿泊道具も持って歩いたんですから試合前から肩が・・・・



初日の試合に関しては特になし!



駅付近のホテルに顧問のサーフで移動。クルマって偉大な発明だと思いました。(素

なんてったって20分かかる道のりを5分弱でついちゃったんですから。
おまけにエアコン涼しいし荷物は持たなくて済むし、同乗者は歩くどころか座ってるだけでついてしまう。

これだけ偉大と思えたのは愛車アルベルトで新野を目指して151号の最後の長いトンネルでダウンして引き返したとき以来だと思います。




ホテルで一通り支度してメシに行きました。いや済ませました。


ほっともっとで(爆




せっかくだからとも思いましたが、ファミレスに比べて安い上ホテルでみんなでパワプロしながら食えるので。



夜は8人の仲間でパワプロとスマブラ大会。パワプロは優勝、スマブラは準優勝でした。





そして2日目。


試合は団体の続き。厨房に負けました(泣

強かったかもしれないけどやっぱ年下に負けるのは悔しいなぁ。



そして中学のころから他校の卓球でできた友達の一人で現在は一人暮らしの石原くん(仮)のチームと対戦したときのこと。


?「あれ?ひょっとしてわっつくん?」
声をかけてくれたのは県でも上のほうで有名な人浅井くん(仮)

浅「たしか中学のときやったよね?○○中の浅井。わかる?」

実は中学のころ合同合宿かなんかでやったことがありましたが彼は当時から有名でしたがなぜか勝っておりました。まさか覚えているとは思わなかったので結構驚きました。

わ「おぉよく覚えてたなぁ。」
浅「そりゃあん時絶好調で4連続ストレート勝ちだったのに逆にストレートで負けてんだもの。悔しくて忘れられないわ(笑)」

本当今でもなんで勝ったか不思議。



で、試合はいいとこまでいきましたが、2-3で敗戦。
最終戦だったのでホテルに戻る仕度をしていると

浅「ちょっとだけ試合やってくれん?やりたかったけどできなかったし」


さらに驚き。

もちろん受けました。実力が上の人から誘ってもらってるのを断るわけにはいきません。


つづく?
Posted at 2010/08/19 21:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年夏休み? | 日記
2010年08月19日 イイね!

大会終了

なんだかんだで二泊三日の大会終了で
ただ今飯田線で帰宅なう

ケータイで長文は辛いので家帰ってばたんきゅーしなかったらまた書く予定です。


とりあえず大きな出来事も無く(?)帰れそうです。
Posted at 2010/08/19 16:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2010年夏休み? | 日記
2010年08月16日 イイね!

やれやれ

諏訪の花火大会に行って来ましたが、あのあと従兄弟一家から
「広い場所を確保できたから一緒にどう?」

というわけで図々しくお邪魔しました。



そうこうしてる間にもう空が真っ赤です。




午後7時スタート!
(撮影下手ですみません)









水上花火!





名物特大のナイアガラ!




そしてあっという間に花火大会は終了。




従兄弟一家とも別れて帰宅の路へ。





ところが・・・・こっからか大変だったorz


駐車場(パチンコ屋で駐車料3000円)をでたところで大渋滞!

2時間で500mしか進まないという状態・・・




どうしてこうなったか?


理由は数百メートル先の交差点にあった。



警備員さんがついているのですが、横から来た車を優先的に流しているためほとんど動かない!

イメージ図




で、難所を抜けてそれなりに流れ始め、杖突峠を目指したんですが、県道50号、および50号につながる道まで大渋滞!

「あ~だめだぁ。ここもだめだぁ」


と、親父はなんとか渋滞回避したいらしく道を探してたんですがそんな中反対方面から帰有賀峠を経由して帰宅を目指す従兄弟一家のお姉さんから(おばさんだけど美人なためお姉さんと呼んでいる)メールが


件名
^o^←絵文字のニッコリマーク
本文
そっちはどう?

こっちは有賀峠ぬけてそろそろ伊北インターに乗るけど、ちょっと混んでるからもうちょっと時間かかるかも


そろそろ渋滞ぬけたかなぁ?



「・・・・」(゜д゜ )←わっつ一家


ポパピプペ←返信打ってるときの音

件名
^o^Re
本文
えっ!?もう抜けたの?

こっちまだまだだよー(泣



件名
^o^:Re:Re
本文
そうなんだー
なんかあっけなくてつまんないとボヤいている運転手(おじさんのこと)がいるんだけど(苦笑




こんな感じのメールのやり取りをしてる間に親父はいつのまにかR20号まで来てしまい(゜д三д゜)ココハドコ?状態でした。


やっぱナビは必要ですね。わかります。




後編へ続く?
Posted at 2010/08/16 12:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2010年夏休み? | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation