• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

オリジナルエアロ

オリジナルエアロR2のハッチがちょこっと斜めになってるのに気づいてティン!とキまして



落書きレベルでオリジナルエアロ(笑)を描いて見ました




元ネタはWRC仕様のインプと





マーチ12SRのインパルのウィング






案外違和感なくてびっくりですw
Posted at 2011/09/23 17:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話? | クルマ
2011年09月16日 イイね!

中古車巡り~

中古車巡り~最近愛車を探すべく近所の中古車屋を巡っております


今日はちょっと遠回りになるのを覚悟で学校から15km(家と逆方向)離れた中古車屋に行って参りました



少し前に触れた赤いビートがあるお店です^^




横にはトップ画像のような好きな人にはたまらないクルマが置いてあったりします











で、ビートを見せてもらいましたが。。。。





幌の状態が酷すぎました。。。。


そりゃ消耗品だって分かってますけどちょっと気が引けてしまうような状態


片方は完全に劣化してリアウィンドウ部が茶色になっていて

もう片方は割れていて透明のビニールテープで穴が塞いでありました(・・;



穴が開いてる方には無限のリアスポがついてました

ちっちゃなアクセントですけど案外変わるものですねぇ










そしてもう一つの本命






マーチカブリオレ!




4人のりのオープンカーなんてそうはありません

まして僕が好きなK11マーチ
これは見ていくしかありませんでした







こいつも難有り

塗装があからさまにだめになってました



見るも無残というか。。。。



そして何よりも問題なのは





CVTであること







普通はマニュアルだと問題だったりしますが僕は
普通じゃない
ので大問題なわけです



ポン付けできるレベルなら自分でMTにしちゃおうかとか訳の解らん妄想してたりしますが(爆







あとちょっと気になったのが店員の態度


文句ってほどじゃないんですけど

ちょっと話し難い雰囲気があって居心地が悪かったです



悪そうな人ではなかったと思うんですけどねぇ











あと今日じゃないですが別の店でヴィヴィオRX-R見つけて






「うおおおおおお」




とかテンション上って突っ込んでったらATだったというオチがあったりしましたw















そんなとこです





明日は雨がふらなきゃ解体屋に行ってきます






某コミックみたいな出会いを期待してるわけじゃありませんけど見に行って悪いことはないと思うので(・∀・)
Posted at 2011/09/16 22:47:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマの話? | 日記
2011年08月08日 イイね!

見ーちゃったー見ーちゃったー(・∀・)

見ーちゃったー見ーちゃったー(・∀・)最近復活した我が自作デスクトップPC(親父作)
ちーと訳ありでしてそれを改善するために電子部品屋へチャリで行きました。





しっかし遠いwww



半年前まで座光○にあって僕が所属する工業高校のそばにあり

コンデンサ爆破したりPICを静電気で壊したりした時に一個単位で補充ができたので工業校生の味方でした。


しかし店舗が三○市場に電子部品は移転してしまいたまーに手をつける電子工作の部品を集めるのに手間がかかるようになってしまいました。




で、
その部品屋は測ってみると大体片道10kmぐらい

そして驚きの高低差


もう汗だくだくです(´・ω・`)




おまけに道中R号に悠々と抜かれるし(当たり前




でやっと到着して目当ての品を買





えなかった




まさかの所持金不足

いやートグルスイッチって案外高いのねw




ちなみに原因は先日からEdyに手を出してしまったこと


ここらのコンビニでのチャージは野口さんからなので、それでお札がなくなってたんですね~


Edyが使えるわけもなくトグルスイッチを諦めてお店を後にしました

頑張ってきたのに(´;ω;`)←素で泣きたかった




帰り

地元ディーラーを通りかかったときにそいつは現れた





サンバーWRリミテッド


※これしか撮ってなかったのでトップ画像と同じです












かっけええええええええええええええええええええええ




Posted at 2011/08/08 20:25:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマの話? | 日記
2011年08月05日 イイね!

相棒探し

まぁタイトルはちーとオーバーかも知れませんw





僕の理想はやっぱり理想はサンバートラック・KSのスーチャーMT


相当レア車ですけど(・∀・;)

あっても資金的に出るかどうか・・・
いや見つかればあとは気合か





その日僕は本来の目的である学校の忘れ物回収を済ませ
気晴らしにバッティングセンターで1打席(←実は110km/h全球空振りwww



その後国道に沿って移動

某駅前の中古車店である車を発見



シルバーのビート

MTで6万km。車体価格40万



そういえば他の中古車店にもレッドのビートをネットで2台見たような・・・

あと別の中古車店には白のMTで7万kmのビートがあったなぁ(価格ASK)



パワーはないけど楽しい車という評判もきいてるのでアリかなぁと思った今日この頃です







サンバーは好きです


でもABCトリオの一つであるビートも乗ってみたいような気がします


サンバー以上にこれから数が減ってくると思うのでこういう車にも乗っておきたいという気持ちもあります



オープンカーもミッドシップも乗ってみたいというポイントの一つなんですよねぇ


それは車に乗ったことがないから珍しいメカニズムや形に惚れやすいんだと思ってます

サンバーもそういった特徴から惚れた車種の一つです



そういう意味では共通点があるとも言えます(こじつけ



実はこういうことが結構あって以前はMR-2・MRS・ロードスターで悩んだことがあります
ちなみにサンバー熱が復活したのはリレーのスタートの時でしたw


まさかまたこういう葛藤をすることになろうとは思いませんでした(´・ω・`)



ながながぁ~と書きましたが
















どうなるんでしょうねぇ(爆
Posted at 2011/08/05 23:19:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマの話? | クルマ
2011年06月24日 イイね!

気になるプレオ?

今日はテストで昼間のうちに帰宅しましたが自宅付近のコンビニの隣の駐車場でとある発見をしました


通ったときは「おっ青のプレオかっけぇなぁ」程度だったんですが近づくと気づいたことが。。。



ナンバーが555!

さらに横から見ると社外ホイール・ドアにはさりげない「SUBARU」のステッカー

このステッカーサイズは小さかったんですが純正OP?と思わせるほどよくまとまってました。

後ろからリアガラスにステッカー多数。
RSエンブレム




このことからあることが分かりますね。







この人




分かってる人だ


ヽ(*゚д゚)ノ誰の車なのー?マジでかっけぇんだけど




ひょっとしてみんカラユーザーだったりw

いや十分ありえるな(汗
Posted at 2011/06/24 21:02:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの話? | クルマ

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation