• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

もっとなんかこう違うんだよね『ズバーン』って感じでヨロシクチャンって(ry



趣旨もノリも終わり時間も全然わからないっ!
球質もコースもタイミングも全然掴めないっ!

っていう替え歌でスタートw



昨日に続き高校総体の個人戦。

めんd(ゲフンゲフン
読みやすくするために5回戦までしょ-りゃく

5回戦に勝つと県大会でした



ここで本来対戦するはずだったのは第4シード(4位になると思われる選手)の選手をなんと3回戦で勝ってしまった選手が中学時代からのライバル。


最近は組み合わせに恵まれず成績も右肩下がりで今回もダメかなーと思ってたんですがなんと勝ち上がってきました。

彼がライバルなのは戦型が同じだったからなんですが
ツブ高っていうやつで、簡単に言うと回転が複雑になるラバーを使って守る戦型で
僕は高校入学後ラバーはそのままで攻撃を増やしましたが彼は守りを徹底しました。

が僕が攻撃を増やしたのには理由があって、中学と高校を比べると明らかに速度が違います。
それは打球でありフットワークであり頭の回転でもあります。



守りを続けていると球質への慣れ等不利な状態が続くので攻めてしまおうという発想です。


それに普通のウラソフトラバーと比べ回転・球質が複雑な状態で返るので苦手な人は集中力を維持するのが難しくなります

が、ぶっちゃけ凡ミスとか増えちゃうんですよ(アセ


でもまぁ上記のとおりとんでもなくヤラしい球を打つのでこの地域で一番嫌がられてると言われても過言ではないのです。


ちなみに僕は卓球に関しては「やらしいなー」とか「うぜぇ」とかは褒め言葉として受け取ります。(卓球だけだよ?罵られるのが好きなわけじゃないんだからね!








で、本題


僕が打ち込んでいきますがミスの連続で2セット連取され0-2と崖っぷち





あれデジャビュ?





が、打ってダメなら守ればいいとひたすら当てあい(打ち合いではない)

外から観てると「なんであれ(スマッシュ)打ち込まないないのー?」
とか思われるようなゆっくりとしたボールがいったりきたり・・・


でも一回守りだすと怖くて打てないんですw



で、なんだかんだ2-2と追いつきましたが最後の最後で我慢比べで負けてしまい2-3で敗北

同時に個人戦敗退・・・


我慢比べで力の使いどころが無かったので試合後の握手でありったけの力を込めたら
「アホw!潰す気かいw!」

あぁ
やっぱ加減せんといかんなw(こちら参照


この試合負けてもなぜか悔しさがなかったんですよね
まぁ悪く言えば反省点が見つからなかっただけなんですがw


もっとも我慢比べに反省点って・・・w






いやー

すっきりしました



とりあえず団体は県大会行けるのでまだまだ頑張っちゃいますよ!




あーつかれた

あーもういいや
寝ちゃおう寝ちゃおう寝ちゃおう!
Posted at 2011/05/14 21:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
89101112 13 14
15161718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation