• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっつ@765プロ自動車部のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

生存報告〜?@名古屋

数ヶ月振りに燃費記録以外の投稿です(^o^)丿


ご存知の方はいらっしゃいますが僕は今名古屋でディーラー整備士として働いております


が、まだまだわからないことが多すぎて何がわからないのかわからない状態ヽ(´ー`)ノ


同時に一人暮らしを始めましたがこれもまー大変なものでして。。。
毎日違う献立のご飯が食べられることがこんなに素晴らしい事なのかと痛感しております(´;ω;`)

残業ある日とかご飯サボっちゃうし最近昼飯コンビニだし。。。


サンバーの方もほとんど弄ってないからネタが無いという



とりまほんとに生存報告だけです
Posted at 2014/07/13 21:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月09日 イイね!

軽貨物車のアルミホイールの基準

軽貨物車のアルミホイールの基準久々のアップになります


今日はちょっと軽貨物オーナーの皆様に朗報がございましてブログアップした次第でございます(^o^)丿

先ほど軽自動車検査協会にアルミホイールホイールのJWL、JWL-Tについて問い合わせたところ今年の3月から基準が改定され軽自動車の場合4ナンバーであってもJWLで車検は問題なくなったとのこと(それまで限りなく黒に近いグレーゾーンだった


検査法人のページで調べてみると軽自動車に限らず

・車重3500キロ以下
・乗車定員10人以下
・最大積載荷重500キロ以下

の車であれば普通車でも基準は満たされてるらしいです
つまりプロボックス等のライトバンもJWLで問題がない事になりますね


しょーじき今のホイールJWLだったので大丈夫なのかとビクビクしておりましたがこれで胸張ってアルミホイール履いていられますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2014/04/09 10:35:30 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年03月26日 イイね!

新居

新居トプ絵は高山から実家に帰るの図。。。
流石にカブにタイヤ2セットは辛かったw


で突然ですが卒業とか国家試験とか夏タイヤとか10円パンチ事件とか色々ありましたがオチが無くて面白くないのでぶっとんで新居の話をします'`,、('∀`) '`,、

昨日から会社が用意してくれる部屋鍵が頂けるとのことで突発的にお出かけ
部活がある弟を連れ出して(・_・)



で、お部屋へ。。。



なんか予想以上に綺麗な上広いヽ(´ー`)ノ
これは大当りな(゚∀゚)ヨカーン








チェーンも持ってこないでカブを持ってきてしまったのでとりあえずモンキーみたく室内へ。。。



正直場所は周りにコンビニが見当たらなかったり
前の道路がそれなりに狭いくせに抜け道で交通量あったり
そして愛知県の中でも西南の方に位置し山が遠いなどなど不満がないわけではないですが部屋はヒジョーに満足致しました(^o^)丿

今後は愛知三重の方とのお付き合いがあるかも知れません
その時はよろしくお願いします( ・∀・)
Posted at 2014/03/26 10:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年02月16日 イイね!

グッバイ相棒

グッバイ相棒珍しく短期間で書く事がたまったので放出したいと思います

とりあえず単純明快に説明しますと




オッティ&ランクルとお別れしました






2台とも自分もこんなに早くお別れするとは思ってませんでしたが、


ランクルの維持費が辛い

当初買取に出して自分が乗ってたオッティで通勤。長距離は母親のラクティスで大方決まりだった

なんかよさげな軽見つけた
来年弟が高校卒、妹が中学卒すると部活遠征で長距離乗ることが減り母親を軽になるかも?
というわけでAT+ターボにしよう

というわけでオッティもグッバイ

代わりの軽納車

親父「やっぱターボ調子いいわ~」←イマココ


という感じです。


代わりの軽については自分が実物を見てからじっくり紹介しようと思います




それにしてもランクルの買取価格は偉大です
H8年式ディーゼルターボ+MTが3桁万円とのこと スゲェΣ(゚д゚lll)

かなり最近の年式であるはずの新しい軽がジャストで買えたそうな


ちなみに+オッティの買取価格で黒字といえば黒字だけどボロボロにしてしまったせいで大したこと無かったり(´・ω・`)



親父的に「時代に逆らうのは疲れる(笑)」とのこと~


確かに軽の方が燃費いいしなぁ~(オッティのほうがいいけど




まぁ親父がそれでいいならいいけど後悔してないといいなぁ




それと



遂に最後までランクル運転できなかった・゜・(ノД`)・゜・

結構心残りだったり。。。
保険もあるので仕方ないですが。。。











( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Posted at 2014/02/16 10:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

気が向いたら書かないと。。。

気が向いたら書かないと。。。そのままブログは半年は放置してしまいそうです〜(・_・)


クオリティの低いうえに投稿頻度はアレという状態
なんとかしたいなぁ

トップ画像は先日御岳に東日本地区ラリー第一戦を見に行った時の画像
特に意味はないですが綺麗なのでヽ(´ー`)ノ


それはさておきちょっとしたイジりネタ投下したのでゆる〜く解説でも(^o^)丿


まずはこちら、BLITZブースト計





親父の80ランクルから剥ぎ取った物ですが15年近く付いていたとあってホースを始めあちこちがボロボロw

画像ありませんがメーター裏はサビが浮いてイルミ用配線のコネクター握ったらピンが割れました(゜o゜;


それでいて動作自体は無問題というある意味奇跡に近いのではないかと(?



当初はホースが長くなるサンバーだから出来るだけ膨張を抑えるために直線部はアルミかなんかのパイプで繋げるということも実は考えたりもしていましたが

1;めんどくさそう
2;ホースの方が安上がり


という理由から結局チューブで5m配管しました(汗


配管も本来ならバキュームホースでやるべきなんですがこれまたネットで買うのがめんどくさかったのでホームセンターにあった細めのエアホースでやってます

ちょっと固すぎるかなぁという印象はあるものの
「固い分にはいいか!」
というわけで採用しましたが
素材がバキュームホースと違いビニールなので


伸びない=抜き差しが大変


という状態

現に1回メーターに挿したら抜けなくなりました(爆
抜くときは最悪ライターかなんかで炙るしかなさそう。。。









続いてウィンカーポジション化





某密林で送料込み1500円ほどで買えたので試しに入れてみることに

レンズはクリアだけどポジションはアンバーというのがミソ


よくウィンカーポジションは車検に引っかかると言われますがウィンカーポジション自体は車検は問題ないのです(一昔前の軽とか普通でしたしね

問題なのは従来のポジションランプと同時に点灯してしまうこと


ポジションランプは2個または4個で色は白色と決まってます
(17年12月31日以前は淡黄色・アンバーでも色統一してあればOK)

しかし次の一文が保安基準にあります




「ただし、方向指示器、非常点滅表示灯(ハザードのこと)又は側方灯(トラックの荷台下についてるやつ)と構造上一体となっているもの又は兼用のもの
(~一部略~)
にあっては燈色(アンバー色のこと)であってもよい」




とあるのでウィンカーポジションは従来のポジション球を消しておけば問題は無いわけですね~

17年12月31以前の車は統一してあればOKなので従来のポジションをアンバー球に変えて4個にしていてもOKです


自分もポジションをアンバーにしようと考えたのですがポジション球が嘘みたいに硬くて抜けませんでしたw

なのでとりあえずハーネス切って合法な状態にしてありますがいずれこの余ったスペース有効活用したいところです( ´ー`)



活用方法としてはアンバーポジションもしくはデイライト化という手段もあったりします

デイライトは常時点灯にしておけば青のエロEDとか使えるので夢が広がりんぐです(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ






それよりポジション球って抜き方コツあるんですかね?


知ってる人おせーてください(切実
Posted at 2014/02/04 00:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation