
どうもっす~
先日新型オーリス発表されました
タイトルは新型オーリスのキャッチコピーなんですが、自分は
正直ちょっとよく分からないかなーってかんじですw
確かにCMのあのオチはすごかったですけどww
ただトヨタにしては砕けた感じなのは個人的に好感持てます。
スペック的には車高の低さが特徴的ですね。
先代から55mmも下げて
1460mm
欧州でワーゲンのゴルフGTI、ルノーのトゥインゴやアルファロメオのジュリエッタといったいわゆるホットハッチの定番の車と同じ高さとなります。
これは流石欧州からの帰国子女カーと言ったところでしょう。
ちなみに国産Cセグメントのアクセラ・インプレッサは1465mm(MSアクセラは1490mm・アクセラの4WDは1500mm)と1460mm台はCセグの定番の車高とも言えるわけですね。
その車高の低さゆえに全長4275mmとフリード(4210mm)とほぼ同じサイズなんですが、横から見るとステーションワゴンみたいに見えなくもないんですよね~(この全長と全高のサイズの国産車がないから例えようがない)
ツイッターで
「カルディナみたい」ってつぶやいてるフォロワーさんいたんですが言われてみると本当にそれっぽいwww
当然現物は全然サイズが違うんでしょうけど直接見た事ないだけにフツーに納得してしまいました(´∀`∩)
デザインは先代の丸い感じからスタイリッシュなデザインへイメチェン。
いかにも「欧州版ヴィッツ」っていう先代の雰囲気とは打って変わっていい意味での差別化が図られたのではないでしょうか
先代はあのデザインで低速時
ゴツゴツした乗り心地とのギャップに驚かされ
「面白い車だな~」
と感じたのですが、このイメチェンで
「見た目も中身も
スポーツハッチ」
という正統派へシフトしたと感じました。
その見た目も中身もといえばグレード別の装備
グレードは150X・180G・RSにそれぞれ上級のSパッケージ、150Xのみに廉価なCパッケージがあり4WDが選べるという構成。
文字通り150X→1.5L、180G→1.8でRSは1.8Lです
面白いと感じたのは
180G、もっというと150Xでの装備がRSにはないということがありうるという装備のチョイス
具体例を挙げますと180Gではヘッドライトが標準でディスチャージですがRSの標準はハロゲンだったり(だがOP設定もない)、
スマートエントリーは180G・150Xでは標準なのにRSでは普通のキー式で(やっぱりOP設定もない)、
オートエアコンも180G・150Xは標準なのにRSではマニュアルエアコン(それでもOP設定もない)だったり、
終いには最廉価グレードの150XのCパケにさえついてるオート格納ドアミラーはRSにはなかったり(OPの有無すら確認できず)と
「RSは単なる上級グレードじゃない」
という装備設定だと感じました。
ていうかRSはミッションが6MTしかないマジ仕様だから
「上級グレードだから~」って手を出す人間はいないんじゃないかと推測。
「上級なRSに乗りたければSパケ買ってくれれば全て解決」というなんとも清々しいグレード構成になっております。
これには色々意見があると思いますが個人的には好感が持てる装備だなーと
RSは装備からも
「純粋なスポーツハッチとして売りたい」という心意気が伺われます。
そうはいっても流石に僕でも貧弱すぎるかなぁとも思うので非Sパケは厳しいんじゃないかと感じております。
ただRSに一言言いたいのがエンジンのスペック
このクラスのRSとあってハイオク仕様なのですけど
実はレギュラー仕様と最高出力で1PS、最大トルクで0.8kgfしか違わない(・・;
2ZR-FAE 1797 2WD 6MT 106kW(144PS)/6,200r.p.m. 180N・m(18.4kgf・m)/3,800r.p.m.
CVT 105kW(143PS)/6,200r.p.m. 173N・m(17.6kgf・m)/4,000r.p.m.
この違いでハイオク入れろって言われてもなんかピンとこないんですよねぇ
ちなみに先代は
2ZR-FAE 1797 2WD 6MT 108kW(147PS)/6400rpm 180N・m(18.4kg・m)/4000rpm
CVT *94kW(127PS)/6000rpm 166N・m(16.9kg・m)/4400rpm
となっているのでレギュラー仕様車の性能が上がっている事とハイオク仕様は低速トルクを増やして扱いやすいEgに振っている事でこのようなことが起きてるんだと思います。
ただ個人的に「
スポーツハッチなんだからもっと元気なカンジでもええんやで(ニッコリ」って言いたくなるスペックですね~w
貧弱というわけではないですが1.8Lでうーんこのスペック。。。
ちなみにオーリスの先祖カローラランクスのハイオク仕様Zツアラーに搭載された旧型の1.8Lエンジン2ZZ-GEは
2ZZ-GE 1795 2WD 6MT
190ps(140kW)/7600rpm 18.4kg・m(180N・m)/6800rpm
(↑単位が違ってるので注意)
ここまでとは言いませんがせっかくハイオクなんだからもう少しゲンキなエンジンなら更に魅力的だったかな~と感じました。
ただスポーツハッチとしては申し分ない車だと自分は感じたので価格次第では面白いんじゃないかと
ちなみにメーカーサイトには
『1,710,000円(消費税抜き1,628,571円)~2,250,000円(消費税抜き2,142,857円)』
と大まかな価格はありましたがRSの価格がどうなるのか非常に楽しみです。