• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:カトレアのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

そういうこと…


5月で車検が切れる為、事前点検と見積りをしにデーラーへ出向く。

ピットにリフトアップされたミニくんの下までお呼び出し。。。

D:オイルが漏れてます、、、多分二か所、、、と、

パワステ系とEG前から…

EG前? どこ?

D:クランク角センサーだと思います。センサーに付いてるOリングが弱いんですよ。
部品代数百円、工賃15000円位と、、、

D:あとは、定番のパワステ関係です。
インテーク、プレッシャー、リターンホースの交換が主になります。。。

(うわっ、高そうなメニューw)

D:金額は、工賃込みで100000円位かと…

  ホースは3本あるんで、今回は1本とか、分散させるのもありかと。。。

弱点ばっかの初期型ニューミニ(もうニューじゃないけどw)

D:他に気になるとこあります?

あっ、ハンドルが小刻みに振れます…

D:ロアアームのブッシュですかね、これがけっこう高いんですよw
  部品代、片側15000円、工賃30000位しますよ…

この時点で?が頭の中に溢れてきた…

ハンドルの振れで、いきなりブッシュ交換に飛ぶか?
普通は値段の安いものから疑うんじゃない?
ホイルバランスの取り直しでいけると思ったんだけど…。


とりあえず見積書をもらって、後日車検予約の為に電話をする旨を伝えてデーラーを後にする。

次の日に幼馴染の修理屋に電話する。

言いたいことは分かるが、そういうことなんだよ、と、
その車に乗るということは、そういうことだと…

妙に納得して我に返る…

後日、パワステリザーバータンクのOリングが届いたので、EGオイル交換ついでにOリングも交換してみる。
ほかに、オイル漏れの個所も特定したかったんで、パーツクリーナーで漏れたオイルをきれいにしておく。

クランク角センサーからのオイル漏れは、直視できないんでデーラーの言う事を信用してみる。
電話したら、在庫があるというので遠路はるばる数百円の為にOリングを買いに行ってきた。

ハンドルの振れは、タイヤをローテーションしてみて、治まれば4輪ともバランス取り直して終わりの予定。
ロアアームブッシュは、砕けて飛び散ってから交換予定w

さて、腰痛が治まるのが先か、車検が切れるのが先か…

Posted at 2014/05/02 08:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | R52 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

おっかえりぃ~!!

おっかえりぃ~!!(*´ω`*)っようやくminiが帰ってきました。
長かったぁ~、
っても、来週いっぱい掛かると思ってたから、
予定外の嬉しさだね。

(;-ω-)っホントは昨日の午後に電話があったけど、
夜勤入りで取りに行けなくて泣いたのは内緒;

で、リア周りの写真…

(*´ω`*)ダミーがアルミに変わって…

でも、こうなるとマフラーが欲しくなる、ノーマルのタイコじゃ…
さらに欲をいえば、黒のが良かったかな?

ちなみにアルミメッシュはサービスしてくれました(感謝感謝です^^
近くの人は覚えとくといいかも。
国産、輸入問わず…相談にのってくれます。

あっ、肝心の塗装ですけど、言うまでもなく綺麗ですよ。
DuPond社製の塗料がピッカピカに光ってます^^。


(*´ω`*)っHPは↓
見ると行きにくいかな?
(少なくともカトレアは行きにくかったです;)
が、実際は普通の板金屋さん。
優しいお兄ちゃん?が相手してくれます。

※今現在(10/3)、お店の看板は注文中、立て看板も無し…
よぉ~く見ないと見つからないかも^^。

( ・ω・)ノカイトーさん、看板…自分で作った方が早いんじゃない?

関連情報URL : http://www.kai-to.biz
Posted at 2010/10/03 17:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | R52 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

地獄と天国…紙一重w

地獄と天国…紙一重w(;-ω-)miniがお泊りに行きました…
ってか、置いてきました;

代車は、K12…日産まーちっち、あずき色w
カッコよく言えばワインレッド!!嫌いな色では無いな^^
しかし便利なカギだね、ポケットに入れときゃいいんだもん。
防水にしてくれれば洗濯もok。
Gの文字を入れてくれれば耐久性、耐衝撃もあがる…

(;-ω-)っポイ!!こんなの無くてもminiのがいいや。

さてminiのリアバンパーの値段ですが…
4万代だそうです

ヽ(*・ω・)ノでも全然安くないですよ、
なんせ無着色の値段ですから。

これに色を付けると値段が上がります!!
(業者によって跳ね上がるが正解)

ちなみに下側のダミーメッシュは付属していないようで、
前のモノを外して使うことになります。

が、せっかくなんで、板金屋さんがストックしてるメッシュを譲り受け
miniのダミーメッシュの代わりに取り付けようと思います。
HPにも計り売りしてくれると書いてあったしね。

ここで幼馴染登場(正確にはminiを持っていった時には居ました^^)。

「どうせ付けんならバンパー付ける前に付けてもらっちゃえば?」

***心の叫び******

(;-ω-)っこんにゃろ簡単に言うな、いくらすんだよ…
既製品じゃねぇ~んだから高いんじゃねぇ~の?

***心の叫び終わり*



(´・ω・`)っサービスで付けてくれるとか?







「いいっすよ!!」







(・ω・)人(・ω・)神様の様な職人さんだぁ~!!ってか幼馴染にも感謝だ!!
これは保険外、あくまでもサービスで行ってくれる…

後ろに車が居るのに平気でバックしてくる大バカヤロとは
比べもんにならない…比べては板金屋さんに失礼…

(*´ω`*)これでminiがお泊りから帰ってくるまで楽しみが出来た!!

Posted at 2010/09/28 17:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | R52 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

Shit!!

Shit!!(;-ω-)先週、駐車場から道路に出る為に、車の列が途切れるのを待っておりました。

「ぐわぁん!!」

ん?

あれ?

(;-ω-)今、後ろから押されたよね;

実は、後ろからバックでぶつけてきたヤツが…


(;-ω-)…

(;-ω-)…

(;-ω-)…

(;-ω-)ふざけんなこのやろ!!

なんて言えない、拳も握ったけどすぐ開いた…

そんな自分が愛おしいwもう大人だし…

でも、平静を装ってるつもりが顔が引き攣って…

良かったね●●くん、先輩の車で;

いよいよ明日入院…miniが家に来てから初めてのお泊り…


(*´ω`*)実はカトレア、事故初体験!!

あげたことも貰ったこともなし。

勉強になった…事故って貰い損なのね;

保険屋から電話→自分で修理工場を探す→車を見せてパーツを手配してもらう→パーツが届いたからminiを持っていく→修理→引き取りに行く…

たぶん引き取りに行っても変化なし、動いた分はプライスレス、当てた本人は保険屋任せ…


幼馴染が整備工場をやっているから板金屋さんは紹介してもらった。

使用してる塗料が良いらしい、あ!もちろん仕事もきっちりなトコ…。

その板金屋で、miniのモール同色ペイント聞いてみた。

某ショップで15万位なんだけど、お願いしたら塗ってくれる?

(;-ω-)笑われました、モールで15万は…と;

今まで、miniに限らず、輸入車はパーツも工賃も高いと思ってました。

でも、弄る方にしたら「あんまり」関係ないみたい…


(*´ω`*)っminiのバンパーって、いくらするかしってます?




ヽ(*・ω・)ノ値段は後日…

Posted at 2010/09/28 02:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | R52 | 日記
2010年07月22日 イイね!

DIXCEL プレーンディスクローターPD 到着!!

DIXCEL プレーンディスクローターPD 到着!!
(*´ω`*)来た来た、miniのローター4枚。

これでFRローター交換+Rパッド交換が出来る。

問題は…いつ交換するか;

自由に使える休みが…無い;

トルクスの50、あったかな?

探してみよ;



これでFRともに、EURO ECO+DIXCELローターPD に…

(;-ω-)にしても重てぇ~な、箱が抜けちまうw

Posted at 2010/07/22 23:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

(・ω・)ノ 6月3日に車乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
久しぶりに「楽しい車」に出会えました。いじって良し、走って良し、短所が長所になる不思議な ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation