• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I'llのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

1年半ぶりのレース観戦☆

たかのこのホテル OKAYAMA GT 300km RACE

1年以上レース観戦に来ていませんでしたが
久しぶりに岡山国際サーキットへ行ってきました。
チケット限定だったようで予選はガラガラ状態でしたが
決勝はそれでも結構な人混みでした。。。

さらにはいつも観戦している客席は今回なんと立ち入り禁止・・・( ゚Д゚)
IMG_5513
ここに入れないって知ったのが、チケット買ってしまった後でしたw

事前に知っていたら来なかったかもしれません^^;


写真は予選日の練習走行のみ撮影して、
あとは人混み避けながらノンビリ観戦していました♪

BS2I1333


IMG_5384

BS2I1498

写真は殆ど正面と後ろしかありませんw

BS2I1798

今回はスープラさえ撮れていればいいと思ってました(^^ゞ

BS2I1622_1

二日間とも雲ひとつない快晴~
このサーキットは立ち入り禁止になってしまった場所でないとすべて2重の金網で
撮ると殆ど反射で真っ白な状態に・・・(~_~;)
メディア用に金網があ開いている場所は人でいっぱいで殆ど近寄れないので
今回は撮影諦めましたが
やっぱりサーキットでナマで音やニオイを感じると楽しさ倍増ですね♪

BS2I1883_1


BS2I0887

BS2I1642


BS2I1371

BS2I2140



BS2I1026

BS2I1112

IMG_5372



BS2I1028

BS2I1822


5月のFSWもチケットは手配済みですが
この状況だと無観客になりそうですね…( ̄д ̄)




BS2I0785

早く何も気にせずレース観戦ができるようになってほしいと思います!

Posted at 2021/04/17 15:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

久しぶり・・・

久しぶりのレース観戦にきています♪



BS2I1001



BS2I1797


Posted at 2021/04/11 09:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

WECで晴れはない?

もう2週間経ってしまいましたが・・・
10月最初の週末は
2019-2020 FIA World Endurance Championship Round 2
6 Hours of Fuji

2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース
観戦に行っていました^^;

正式大会名称が長い・・・w

IMG_6688

初日はほぼ快晴で、今年のレースで初めて2日間雨降らない!?
かと喜んでましたが、2日目は結局スタート1時間後にはふりだしてw

IMG_5172

決勝日の朝の時点では雨降る予兆もなかったので
準備無しでコースに行っちゃったので、途中で雨宿りしたり
結構大変でした(~_~;)

IMG_5831

そして今年は昨年の混雑が嘘のようにガラガラ。。。

いつもなら入場前は待機場に回されるんですが
今回はなんと、ゲート前に止めれました(^^ゞ

IMG_4279



IMG_4599


IMG_8335


IMG_5872

IMG_5216

IMG_4160

IMG_5340

IMG_5971

IMG_7698

IMG_4122


IMG_8421


IMG_8060

IMG_6993

IMG_7458

IMG_7175

IMG_4225


IMG_5207

IMG_6083

IMG_6501


LMP-1クラスはレギュレーションが変わるので
TS-050を観るのもこれが最後です。。。

IMG_8079


来年はまた違うクルマが観れるのも楽しみです♪

IMG_8776


IMG_5210_1

今回はっさく師匠はお仕事で急遽キャンセルに(;´Д`)



また来年もよろしくお願いします!!




Posted at 2019/10/20 13:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

やっぱり下見は大事!

9/16は小松航空祭でした☆

ヨンニッパを手に入れたのですが、普段はなかなか使う場面がなく…
試しに小松空港に行ったのがきっかけで戦闘機にハマりだしてw

今年は事前に平日下見しながら撮影ポイントをさがし…^^;
IMG_0158

折りたたみ自転車もクルマに積み込んでの参戦ですw

IMG_0070


今回は機体を捻って真上と真下がなるべき大きく観れる場所を探し
駐車場から自転車で10分ほどかけて移動♪

撮影場所そのものは混んでないのですが、駐車場確保のため
明け方3時には家を出発w(早すぎだろww)
なんとかギリギリ1台分空いてるとこに入れれました^^;

朝9時ごろから撮影開始☆

IMG_0996

シャッター切りながら思わず『ぬぉっ!!』って叫びますww


IMG_0453


IMG_8691


IMG_8439

逆光になっても変わった絵が撮れて、めちゃ楽しい♪

IMG_0915_1


アグレッサーのホームは現在小松基地だそうで
平日の訓練日には毎回観れるそうです☆
IMG_1430_1


そういえば平日小松に撮り行けば必ず飛んでましたね(^^♪

IMG_0173
これなんか、パイロットの手元が見えるくらい捻ってくれてます(^^ゞ



米軍基地からきたF16
IMG_1055

さすがアメリカとうか…^^;

パフォーマンスがド派手すぎて、ほとんど捕まえられずww

IMG_1318

IMG_8543

IMG_8551

IMG_8546

途中から諦めて眺めてました(^^ゞ


IMG_2026

IMG_2067

ブルーインパルスは・・・
予想通り?このポイントでは思ったものは全く撮れず(;´Д`)

IMG_2672

IMG_2523

IMG_8885

IMG_8982

実は前日の予行日にブルーだけの下見に来るつもりだったんですが
急遽仕事が入り行けず・・・(゚Д゚;)

完全に外しちゃいましたw

IMG_8927

IMG_9038


IMG_8937

IMG_8750


ここはまた来年ってことで…(また来る気?w)^^;

IMG_2598


撮影を終えて自転車で駐車場へ戻るとすでに近くのICまで大渋滞^^;
いつものことなので、そそくさと列に並びます。。。


それでも2時半過ぎには駐車場を出て、4時前には家に着いたので
それほど疲れもなく楽しい1日でした♪
IMG_8599


IMG_0457

IMG_0998

IMG_1539

来年、また来れるなら前日の予行から来て、
また違った場所で撮りたいと思います。

DSC03507



しばらく小松通いが続きそうww











Posted at 2019/09/22 11:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

SUPER GT FUJI 500mile

SUPER GT Rd5 FUJI 500mile Race

暑い2日間でした。。。(~_~;)

IMG_4869

特に初日午前中は、『これが熱中症?』な感じの目まいに襲われ
30分ほどで日陰でアクエリアス飲みながら
師匠と息子の撮影が終わるまで休んでました(;´Д`)

午後には回復して楽しく観戦できましたが
午前中あのまま撮影してたら
ドクターヘリのお世話になったかもしれませんw


決勝はZENTリタイヤしてしてまい、テンションダダ下がりでしたが
中盤過ぎのSC導入のスキにワコーズが先頭になりそのままチェッカー♪

IMG_7520


今年でLEXUS LC500は観れなくなるので沢山撮りたかったのですが
ZENTやauが途中で消えてしまい、ちょっと寂しい状態に(~_~;)

IMG_6926



GT300は ランボルギーニがトップに!!
スパカ好きなので結構うれしかったです。

IMG_4466


マークXが2位なのにもちょっと驚き^^;
IMG_7778


今回は決勝はちょっと時間配分間違えて
最後のダンロップコーナーでの時間があまりありませんでしたw


IMG_7358

IMG_3842


IMG_6665

IMG_6981

IMG_4503

IMG_6895

IMG_6509


IMG_4817

IMG_7303

IMG_4538

IMG_7607


IMG_4911

今回の撮影には
EF 400mm F2.8L IS II USM  を使用しています。
借物ですけどね^^;

100-400を使い続けていて、富士ではほとんどが2重の金網越しなので
どうしても金網が映り込んでしまうことが多かったので

×1.4のテレコンを付けて560mmで撮影しました。

IMG_7361


IMG_7698

+160mmの距離は絶大で金網は難なく抜けられます(^^ゞ
距離よりもレンズの口径も影響があるのかもしれませんね。
やっぱりスペックは重要です!

が、約4kgのレンズはさすがに重く、、、
今までのように手持ちでクルマを追いかけるのは不可能w

一脚も現在の針金みたいなものでは、全く使い物にならず…

さらに色々お金かかるなぁ、、、(;´Д`)

買うかどうか悩むところです、、、


新しい機材を持ち込んだこともあり
失敗も一杯でしたが、3人で楽しい2日間でした♪

はっさく師匠、次回もよろしくお願いします!





Posted at 2019/08/11 15:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/771749/48213245/
何シテル?   01/19 03:50
マセラテイ3200GT&デルタ乗りです。 クルマ好きな人との楽しい情報交換ができればと思います。 最近、クルマというより写真ネタのほうが多くなってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TCR Japan Rd.1 速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 09:33:34
FIA 世界耐久選手権 富士6時間耐久レース☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 18:23:56
SuperFormula Rd.5 OKAYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:19:11

愛車一覧

マセラティ 3200GT マセラティ 3200GT
2000年式 6MT  09年8月購入   つい、、勢いで買ってしまった。。。^_^;
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
市内のウロチョロからちょっとしたドライブ用に
ランチア デルタ ランチア デルタ
93年新車で購入しすでに17年。。。 他に欲しいクルマが現れず、現在に至ってます(^^ゞ
マツダ CX-60 マツダ CX-60
一家に一台あると便利なSUV 主にレース観戦に。 普段は息子が通勤に使用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation