• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I'llのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

デルタのお話

うちのデルタのご紹介です♪
といっても、売りたいわけじゃないのであしからず(^^ゞ
ちょっと自慢したくなっただけですw



購入したのは93年8月、、、
その当時、フィアット社がごたついてる時期がしばらくあったらしく
実はクルマをオーダーしたのは92年4月。。。。(1年半まちましたw)
納車されたときはすでにEVO2にが販売されていました(~_~;)

納車後は
ガンガン走りまわりましたね~
ツーリング・チャオイタ・仕事 etc・・・・
最初の10年ですでに走行距離は65,000km・・・・



ところが2004年になって自分の仕事に転機が。。。。
それまでも、ヨーロッパにはしょっちゅう出張していたのだが
この頃になると中国工場へ出張が増えてきて・・・・
とうとう、2005年からは中国で2年半ほど暮らすことに・・・・・・・・・w


当然、クルマはそのまま自宅で大事に保存して、中国へ~~(ToT)/~~~

2008年に帰国。その後は2ヶ月に一度くらいの出張ですむようになり
ようやく昨年くらいから日本で落ち着けるようになりました。

デルタの現在の走行は73,000km
これまで大きなトラブルはまったくなく、途中で動けなくなるような経験はゼロです(^_^)v
ランチアブルー
ホイールはテクノマグネシオ
ショック&スプリングは50,000km時に交換(コニー/スパルコ)
マフラーは半年前に穴があいたので交換(ANSA)
ブレーキローター、ホース類交換(プレスト社製)




デルタって、社外パーツはものすごく豊富なので、
消耗パーツの交換時期がくると純正から切り替えるってパターンでここまで来てます。
最近気になりだしたのが、塗装面の劣化。。。。。
雨が降ろうが雪が降ろうが必要なときは気にせず乗ってきたせいもあるけど
もともとこの頃のイタ車って、色褪せは避けられない、、、、
まぁ、、、17年もたってこの状態なら御の字かww
今後は状態みながら場合によっては再塗装も考えてます。。。




デルタのデザイン、大好きです。
インテグラーレとして売り出されてからすでに20年以上が経ちますが
これを超えるデザインに今まで出会うことがなかったように感じます。。。。



最近、走ってるデルタをあまり見かけなくなってちょっと寂しい気もしますが
オイラはこれからも週末はこれに乗って、あちこち出かけようと思います☆





写真はここ2年くらいの間に撮ったもの。
17年前はデジカメなんてなかったので、ほとんど写真残ってない。。。(~_~;)


Posted at 2010/06/20 12:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2010年06月17日 イイね!

フロントガラス。。。(T_T)

ちょっとした仕事で、ソニカで走行中・・・・・
前方にはクルマなし・対向車あり、、、
、、、、っで、、、、、

    バチン!!!!!
 

                               って、、、、、(T_T)


フロントガラスに小石が。。。。。。






修理費用は・・・・・・・

    ¥96,500 。。。。。。。(--〆)



ほっ、、、保険やさんにTELしよっと・・・(-。-)y



Posted at 2010/06/17 20:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

梅雨ですね、、、、

梅雨になるとマセを引っ張り出す機会がへってきますね、、、
乗らずにいるとやっぱり気になるホイール。。。^_^;

NEEZのBBS系デザインのもがどうしても・・・・
3200GTのパーツレビューにのってますから興味のある人は是非みて下さい!

オイラはこれのアルミバージョンがどうしてもほしいのです。。。。

どなたか一緒に購入しようと思う方いらっしゃいませんかね・・・
いや、お友達で3200orクーペオーナーの方で興味のある方は是非!!!

早い話が1セットじゃ造ってくれないので(~_~;)

私とおそろいでもイイよという人は是非ご一報くださいませ。



・・・・・・この日記削除されちゃいますかね、、、、(~_~;)

Posted at 2010/06/17 13:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2010年06月14日 イイね!

お家のクルマ事情・・・

3200を買うことを決めた時、我が家のガレージには
①ランチア デルタ
②トヨタ ヴィッツ(相方所有)
③ダイハツ ソニカ(オイラの通勤用で毎日乗ってる)
がすでに住んでおりました^_^;

ここで問題なのはデルタを下取りに出すことはまったく考えていなかったので
デルタ置いたまま、このガレージに3200GTをおくのは無理・・・
それに・・・4月には息子が就職してクルマを購入したら、、、、
デルタも追い出されてしまう運命に。。。(T_T)

仕方がないので、デルタと3200GTは実家に移すことにしました。
幸い実家までは自宅からクルマで5分程度の場所なので
距離的にはまったく問題なし(^_^)v

3200GT納車されるまでの間に実家に行って
現在は物置となっているところを整理整頓&掃除をして
現在に至ってると言うわけです。

実家が近くにあってとっても助かってます(^_^)v


もともとは繊維工場でした。今は物置になってます。
ちなみに築50年以上!!^_^;(途中で屋根張替え等の改修工事あり)
昔の木造建築って丈夫なんですねぇ~(~_~;)

奥にあるゴムボートは兄貴の趣味で・・・・
ハイエースは実家で荷物運ぶときや冬スキーに行くときに使用してます。


2台はこんな感じで並べてます。
この工場木造瓦葺き2階建てなので、真夏の炎天下でもそれほど高温になることもなく・・・
クルマの後方が北側なので直射日光の心配もなく・・・
クルマ保管するにはかなりいい環境です!
広さは写真のようにあと3台くらいは楽勝で入るくらい余裕あり(^_^)v


デルタも広々とした場所で保管できるのでドア開けるときなんかも気を使わなくて便利。
そういえば、7月車検だったような、、、、^_^;


いつもはこのように白い布をかけてホコリよけにしています。
もともと実家が生産していた、スーツケースの裏地に使われているような、ナイロン製の生地です。

Posted at 2010/06/14 23:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2010年06月13日 イイね!

激暑ドライブ@小浜~三方♪

昨日は3200GTで小浜にあるくずまんじゅう屋さんへ☆
近県でも有名なこのお店、店内で2個食して、家族用にさらに8個購入^_^;
このくずまんじゅう、賞味期限が1日のため
今日中に食べないと美味しくありません。


帰りはちょっと寄り道して三方五湖へ。。。。
福井県の観光名所のひつです。
しかしこの日は、暑かった、、、12時ごろすでに30℃超えてました(~_~;)

三方五湖。メッチャいい天気です!!
この辺は梅の産地でもあるので、あちこちで梅の即売所があります。


それにしても暑い。。。。 3200GT大丈夫か??^_^;

さらに奥へ進むといくつか峠を越えて・・・

海のほうに出てきます。
写真の奥のほうは行き止まりで、海の釣ぼりがあって家族連れがいっぱいです、、、


ちょっと観光客から離れたところで1枚
景色撮らずに何でクルマ撮ってるんだ???と怪しまれそうで。。。(~_~;)


このあとは、三方五湖を見渡せるレインボーラインへ、、、
しかし、頂上の駐車場はいっぱいで止めるとこないので、ちょっと下に降りたところで休憩
それにしても暑かった、、、、
写真は湖じゃなくて海ですw


木陰で休憩中。。。(^^ゞ
この後、敦賀IC手前辺りから調子がおかしくなりだしたので
そのまま北陸道にのってオートフリークへ。。。。


「すいませ~~ん。。。アイドリングがへんなんですけど・・・^_^;」

3200GT初期モデルやクアトロポルテ(ビトルボ系)には多く発生する不具合らしく
他の固体にしてもらってる処置を、、、、
今日、2時間ほど乗ってる限りは完治してるようです(^_^)v 

なかなか楽しい週末でした!

【オートフリークさん】
デルタを購入してからのお付き合いなので、すでに18年以上のお付き合いになります^_^;
当時はガレージ伊太利亜の代理店みたいな感じでしたけど
今はイタリア車中心で特にマセラティ・ランチア・アルファのオーナーが結構多い店。
このお店、写真のように秋になるとブドウがたくさん収穫できます(社長の趣味(~_~;) )

たいした用事がなくてもふらりと寄って、コーヒー飲めるような雰囲気が結構気に入ってます。
もちろん、整備や修理面で今まで不満を感じたこともなく、現在に至るって感じですかね。
頼りにしてます。


ショールームには結構後期モデルになる3200GT(もちろん6MT)と
後ろにあるのはギブリカップ!(社長がオーナー)


車検に入ってきたブルーの3200GT
日陰だと濃いメタリックブルーですが、日に当たるともっと薄いブルーです。
ホイールはマグネシウム製でスタビはアセットコルサ用。。。。エエナァ~~~~w

Posted at 2010/06/13 22:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/771749/48213245/
何シテル?   01/19 03:50
マセラテイ3200GT&デルタ乗りです。 クルマ好きな人との楽しい情報交換ができればと思います。 最近、クルマというより写真ネタのほうが多くなってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 8 9 1011 12
13 141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TCR Japan Rd.1 速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 09:33:34
FIA 世界耐久選手権 富士6時間耐久レース☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 18:23:56
SuperFormula Rd.5 OKAYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:19:11

愛車一覧

マセラティ 3200GT マセラティ 3200GT
2000年式 6MT  09年8月購入   つい、、勢いで買ってしまった。。。^_^;
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
市内のウロチョロからちょっとしたドライブ用に
ランチア デルタ ランチア デルタ
93年新車で購入しすでに17年。。。 他に欲しいクルマが現れず、現在に至ってます(^^ゞ
マツダ CX-60 マツダ CX-60
一家に一台あると便利なSUV 主にレース観戦に。 普段は息子が通勤に使用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation