• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I'llのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

夏ですね~~。。。。

先週から福井は雨が一回も降らず、、、連日30~35℃で、、、、
3200GTにはつらい季節となってきました・・・・
でも、エアコンはバッチリ効きますね~~。
デルタなんて、これだけ暑かったらエアコンなんてないのといっしょですから。。(~_~;)

話は変わるけど
3200GTのガソリンタックって、リアシートの真後ろに立てかけてあるような形になってるので
満タンで峠を走ってるとガソリンが揺れて変な挙動が。。。。(~_~;)
普通タンクは床下だよね・・・・なんでこんなレイアウトにしたのか???ですなw
でっ、、、問題なのはタンクとキャ二スターの位置関係かなぁ~
これによる然調の不具合はこのクルマの最大のウィークポイントかもね、、、

ここ2ヶ月はこの問題を解決するべく試行錯誤してもらってました(^^ゞ
ようやくその調整も終わり、調子はバッチリ!!!(^_^)v

これで夏でも気にせずバンバンのれますね~~♪




ここは地元の人だったら誰でも知ってる、市内から海岸へ抜ける峠道。
3200GTじゃかなり狭い道だけど、でかい車で峠をとばすのって結構好きです。(^^ゞ




海岸線の駐車場で
汗たらしながら地面に這いつくばったりして撮ってたので、周りの人は不思議そうなかおで、、、(~_~;)
この日は空がメッチャ青かった!!




次の日は山の方へ~~~☆
こういう涼しげなところに来るとほっとしますな、、、、




九頭流ダム近辺☆
この辺は結構いい感じのコーナーがたくさんあるけど
あちこち工事中であんまり気分よくなかったなぁ~~。。。。

さて、、、来週はまたどこかいけるでしょうかね、、、、
最近、クルマの調子がいいので乗りたくてしょうがない今日この頃・・・・^_^;



Posted at 2010/07/26 00:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2010年07月24日 イイね!

上海より続き

帰国後もばたばたしてて、ネタはそれなりにあるも、なかなか日記は書けず。。。^_^;

では上海続き・・・
上海には3年くらいの間に友達がたくさん増えて・・・
週末が絡んでると、年がいもなくクラブで飲んで騒いで若い人から元気をもらってます(^^ゞ







日本人が経営しているクラブや、香港人が出資していたり、ゲイ専門?なんてのもあったりして
ほんと、激戦区で新しくオープンする数だけ消えていく・・・見たいな感じでしょうか・・・

よく行くクラブです
【Dragon Club】
http://dragonclub.com.cn/
1FがHouse、2FがHipHop
経営者は日本人DJ 
ここ、日本じゃちょっとありえないほどアフターパーティーなクラブです・・・
明け方4時過ぎから客が入り始めて、朝9時過ぎまで満員というお店w
2時とかにいってもだ~れもいません。笑
確か今年で5周年?だったかな。。。

【nodelounge】
http://nodelounge.com/top.html
ここも日本人が出資して今年オープンしたクラブ。
どちらというとラウンジ的な感じのするハコだけど、日本から有名DJたちがきたりする。
毎週末なにかイベント的なことやってるクラブ。

クルマ趣味とはまた違った楽しみがあって
とてもエネルギッシュで楽しいところですよっ!!!上海って!!



Posted at 2010/07/25 21:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

上海より(^^ゞ

え~~~、、、、ご無沙汰しております(~_~;)

しばらく仕事が忙しく、しかもワールドカップ観戦もありまして
日記はサボっておりました。。。。

しかも今週から上海に仕事できているので、クルマネタではありませんw
といいつつ、こんな写真もありますがw

譲り合うことを知らない国民性なのか、こういう場面に時々。。。。
この前なんか、タクシーに乗ってたら、救急車が迫ってきたのに道ゆずんないし…^_^;

まっ、上海きたことある人は知ってるでしょうが
市街地は東京と大して変わらないくらい都会です。。。
ビルの数と高さだけはw
あと、地下鉄もどんどん増殖してて便利になってきました(^_^)v

これは森ビルから撮った夜景です。
上海では一番高いビルなので、TV塔が見下ろせます。
夜23:00まで営業してるので、夜景好きの人はどうぞ!!


森ビル。。。。近くで見ると、でかっ!!!!!!って感じですw


新天地といって、オープンカフェや土産さん&映画館なんかが集まってるところで
観光客が多いところ。
中国でもオシャレな場所があるんじゃ!!っとミエで作ったような場所でもあるw
でもいここちはとってもGOODですよ♪  中国にいることを忘れさせてくれる(^_^)v










これらは話題の??上海万博、、、、
色々言われてますが・・・・ パビリオンの外観デザインは面白いものがたくさんありますね。
特にイギリス館は最初、びっくりしました。
写真を愛車紹介の一番下にたくさん貼っておいたので観てください!!

ちなみにお勧めは夕方4時ごろに入って、閉館(23:00)までいると
昼と夜の違いがみれてプチ感動が味わえます(^^ゞ
当たり前ですけど、平日でちょっと雨模様なときがいちばん空いてますw


中国といえば青島(チンタオ)ビール!!(写真は違いますがww)
アルコール度数が日本よりも低く、ちょっと軽い感じですが
夏の暑い日にたくさん飲みたいときは最高です!!




今週は毎日30℃越して暑いですが、毎晩ビール飲んで頑張ってます(^_^)v



写真は今年初めから5月ごろまでに毎月仕事で来た合間に撮ったものです。
クルマもそうだけど、こういうところに写真を載せようと思うと
やっぱりコンパクトデジカメじゃ物足りなくなるなぁ、、、、
一眼レフ欲しいけど、デカ過ぎるし高いし・・・・^_^;
今流行のデジタル一眼(レンズ交換できるやつ)でも買おうかな、、、、




Posted at 2010/07/08 16:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/771749/48213245/
何シテル?   01/19 03:50
マセラテイ3200GT&デルタ乗りです。 クルマ好きな人との楽しい情報交換ができればと思います。 最近、クルマというより写真ネタのほうが多くなってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

TCR Japan Rd.1 速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 09:33:34
FIA 世界耐久選手権 富士6時間耐久レース☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 18:23:56
SuperFormula Rd.5 OKAYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:19:11

愛車一覧

マセラティ 3200GT マセラティ 3200GT
2000年式 6MT  09年8月購入   つい、、勢いで買ってしまった。。。^_^;
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
市内のウロチョロからちょっとしたドライブ用に
ランチア デルタ ランチア デルタ
93年新車で購入しすでに17年。。。 他に欲しいクルマが現れず、現在に至ってます(^^ゞ
マツダ CX-60 マツダ CX-60
一家に一台あると便利なSUV 主にレース観戦に。 普段は息子が通勤に使用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation