• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I'llのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

BAMZO Driving Lesson

2015/6/14

レーシングドライバー番場琢選手
DSC03337

多分、最初に彼を観たのは2012年。
IMG_5128
文字通り、当時は『観る人』でした。

昨年10月から始めて3回目の撮影。
DSC03363

鈴鹿やFSWにはない撮影の楽しみ☆
IMG_9571

IMG_9949

IMG_9184_3

金網の無いコース内での撮影
IMG_9631

IMG_9166

IMG_9566

IMG_0061

レースじゃないのでバトルや、GTレースのような車両はありませんが
被写体としても目を引く車両も多数参加しています。

IMG_9871

IMG_9111

IMG_0276_1

IMG_0267

次回もポルシェやロータスが参加してくれそうで楽しみです♪

IMG_0263_1
ゼッケン用テープはクリアーを準備した方がいいですね・・・( ̄▽ ̄)

IMG_0322_1

IMG_9764

IMG_9664


次回は8月22日。鈴鹿1000kmの前週か・・・
撮った後の編集作業がしんどいスケジュールになりそうで・・・( ̄д ̄)

IMG_9815

IMG_9638

今のうちになんか考えておかないとw





~参加者の皆様へ~
皆様の写真は本日完了いたします。
後日主催者様からご連絡があると思いますのでしばらくお待ちください。





Posted at 2015/06/21 17:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

BAMZO DrivingLessonのお手伝い

週末は番場琢さんのイベント撮影に行っていました。
DSC03363

場所は福井県のタカスサーキット。
15名のレッスンクラスを中心に、スポーツ走行会を組み合わせて
約30台の車両が参加。

夜の番場プロを囲んでの前夜祭。
IMG_7903

IMG_7843
彼に泥酔しない程度に飲ませると、いっぱい喋ってくれます。
ひそかにそれを目当てに?参加する人多数w

食べるより真剣に聞いてる参加者たち(^^♪
IMG_7973

レース実績のある現役ドライバーに直接聞けて
同乗走行ができるというのは、このイベント一番の売り♪
IMG_9364

しかも今回は車載動画のサービス付!
プロと自分の操作を見比べることができるという新しい試み。
IMG_9345

手作り感満載のイベントですが
やってること自体はホントに深くて、面白いことしてるなぁという印象です。
IMG_9292

この日の撮影が終わると、もう次は頼まれてもイヤだと思うのですが
IMG_8109


数ヶ月経つとその辛さも忘れて、またここで撮りたくなってしまう・・・
IMG_9899

モタスポ撮影が趣味の人ならわかるでしょうが
金網無しで、コース内からド迫力な写真が撮れるというのは
かなり嬉しいことなのです。
しかもタダで!!(ここ重要w)
IMG_8453

ただし、全車を確実に撮るという『お仕事』はありますが・・・

こんな1枚が撮れるのであればまた次回もと、術中にはまってしまうのです。^_^;
またポルシェいっぱい来るって言ってるし・・・♪
IMG_9540

それと前回参加された方から、今度はバックも責めて・・・いや撮ってとお願いされたりw^_^;
お礼言われたりするのは、趣味とはいえとても嬉しいものです♪




参加された皆様へ。
皆さんの写真は後日(今週中?)観られるように準備中ですので
しばらくお待ちください。


Posted at 2015/06/16 13:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日 イイね!

再会♪


久しぶりにマセ繋がりな人たちと会って来ました。
IMG_7586


年に数回しか会わない人たちと
クルマの話や
〇〇な話や?
カメラの話や色々で・・・(^^♪

IMG_7509

一応『A!Heart SuperCar』というイベントなのですが
JMOCのオフ会として参加が定例化しつつあります。
IMG_7494

いつも被写体として楽しませてくれるムラポンさんのグランカブリオ
IMG_7604

IMG_7595

ピ~ス!!
IMG_7631

IMG_7653

スーパーカーに『本物』があるとしたら、間違いなくその中の1台
IMG_7688


今年もまたJMOCから優勝者が、、、^^;
IMG_7554

IMG_7718

IMG_7633

今時、クルマで女性なんかにモテないと言う人たちが多いと思いますが
それは単なる都市伝説だと思いました・・・

モテるクルマはあるっ!!
IMG_7523

IMG_7721




そうそう、
カメラをメンテに出してみました。


シャッターユニット必要であれば交換
再生ボタン、AFボタン交換
AFの微妙なズレといかタイムラグの点検
を特記事項に書いて送ってもらうと3日後にハガキが届きました。


不具合部分の交換と調整、オーバーホールで3万2千円・・・
高いなぁ~と思っていたのですが、戻ってきた機体を見て納得
背面はすべて新品に交換されてました( ̄▽ ̄)

今週末に間に合うのか結構ビビってましたが一安心です(^^)


結局イベント会場では自分のクルマ撮り忘れたので
家に帰る前にちょっとだけ撮って帰りました(^^ゞ
IMG_7764


Posted at 2015/06/10 21:26:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

SuperFormula OKAYAMA観戦 番外編☆

前回観戦記に続いてもう少し・・・^_^;

IMG_3511

岡山国際サーキットはヘアピンコーナーのある場所に行こうとすると
外周をほぼ1周ちかく歩くことになるので
コースを横切る為にはパドックパスが必須です☆
IMG_2862

IMG_3130

今回はPWとかグリッドウォークが自動的についていて
予選やレース開始までの時間が凄く長かったので
結局2日間とも全部入りました^_^;
IMG_6414

メカ好きにとっては、クルマにできるだけ近づいて撮りたい
という願望が強いのですが、このレースはそれを満たしてくれます♪
IMG_6319
IMG_4127

IMG_6302

この無防備感というか、ノンビリした感じがステキですw

激混みなのはほぼここだけ。
IMG_4134

原因はこの方たち・・・^_^;
IMG_4060

F3は既にドライバー乗った状態で
開始寸前の緊張感とか、短い時間ですがレースの雰囲気を味わえました♪
IMG_6071

IMG_6067

IMG_4881

IMG_6076_1

IMG_4844

IMG_6030

IMG_6075

IMG_5849

どちらかというと、お祭り的な要素が少なくRQやキャンギャルも少数です。
IMG_5835

IMG_5900

IMG_6400

IMG_5881

IMG_6294_2

この方綺麗な方でした♪(もう一度会いたい・・・^_^;)
IMG_5795

日本ではあまり人気のないフォーミュラレース
本当にレースが好きでクルマやメーカーよりも
ドライバーにフォーカスしたファンが楽しんでいる感じですね。
IMG_3354

撮影はスピードが高いので流し撮りが難しいのと
形が全車共通で単調になりがちな構図を工夫する楽しさがあります。
IMG_3435

ピントがヘルメットにちゃんと合ってるいもので
撮りたい構図とドライバーが一致している写真、ほとんどありませんでしたw
IMG_4275

IMG_6429

IMG_4194_1

IMG_7270

IMG_3301

IMG_4401

IMG_3413

そういう意味で『撮れた感が薄い』2日間でした・・・(~_~;)

最後に、いっぱい撮ってみて個人的に一番すきなのはこれでした☆(前回も載せてます)
IMG_7067_1
サイドポンツーンに空やリアカウルの一部が映り込んでいる写真。
撮りたかったドライバーと違いますし、ピント合っていませんが(~_~;)

今回はいつも一緒の先生がいなくて
息子と二人で相談しながらウロウロしながら撮ってました。

次の予定は8月末の鈴鹿1000kmです。

時間があるのでカメラをメンテ修理にだしたら、14日はタカスで撮影するんだったw
まっ、間に合うか・・・^_^;


念のためお友達に7Dをお借りすることに。



Wakaさん今週末忘れないでね( ̄▽ ̄;)




Posted at 2015/06/01 16:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/771749/48213245/
何シテル?   01/19 03:50
マセラテイ3200GT&デルタ乗りです。 クルマ好きな人との楽しい情報交換ができればと思います。 最近、クルマというより写真ネタのほうが多くなってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TCR Japan Rd.1 速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 09:33:34
FIA 世界耐久選手権 富士6時間耐久レース☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 18:23:56
SuperFormula Rd.5 OKAYAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:19:11

愛車一覧

マセラティ 3200GT マセラティ 3200GT
2000年式 6MT  09年8月購入   つい、、勢いで買ってしまった。。。^_^;
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
市内のウロチョロからちょっとしたドライブ用に
ランチア デルタ ランチア デルタ
93年新車で購入しすでに17年。。。 他に欲しいクルマが現れず、現在に至ってます(^^ゞ
マツダ CX-60 マツダ CX-60
一家に一台あると便利なSUV 主にレース観戦に。 普段は息子が通勤に使用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation