2011年12月12日
NC2もついに一回目の車検。
一昨年に試乗車落ちを購入してからいろいろ直しました…
ミッション、カーナビ、エアコン、運転席側パワーウィンドウ…
今回の車検では、最近気になっていた箇所を確認してもらいました。
・サイドブレーキの落下(停車中にたまにサイドブレーキが落ちる…)
・パワステポンプの異音(一速とバックでたまに…)
・ウェザーパッキンの変形(運転席側の一部が開き窓の開け閉めで音が。削れた跡も…)。
新車保証もこれで切れるので、ディーラーが気を使ってすべて無償交換してくれました。
サイドブレーキはブレーキノブまで新品に。
それでもまだ心配もあり延長保証には加入しました(笑)
代車はデミオのスカイアクティブ車。
初めてのアイドリングストップ。
再始動も速く信号待ちでは便利ですが、一時停止や合流では邪魔に…
ただブレーキの踏み方で効かせたり効かせなかったりできるようなので慣れが必要ですね。
再始動でもオーディオは切れないし、停車中もパワーウィンドウが動くのはいいのです。
しかしバッテリー容量の問題で、エアコン使用時はアイドリングストップが効かないのはちょっと…
エンジンは1300ccですが思ったよりトルクフルで、アクセルを踏み込めばそれなりに加速し、街中では使いやすそう。
ブレーキはロドのつもりで踏むと、初期制動は効きにくいです。
メーターでエコ運転の良し悪しがリアルタイムでわかり、エンジンを切ると運転の反省が出るので、エコ運転が気になりますよ(笑)
街乗りには小型で狭い道でも取り回ししやすいので良さそうですね。

Posted at 2011/12/12 17:51:46 | |
トラックバック(0) | 日記