• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RL☆RCW☆まきのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

リザルト出てたよ。

先日、行われた西日本開幕戦のリザルト&レポートがUPされていました↓

http://netz.jp/netzcup/result/nishinihon.html

やはり、主戦場が西日本(以前はAPと美祢だった。)だけにいつもより悔しいですね。

でも、西日本勢は昔から仲良しなのはなんでだろう。

とにかく、練習あるのみですな。

しかし、Drはまた海外出張中・・・いつ練習できるのやら???
Posted at 2012/07/12 18:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | クルマ
2012年07月09日 イイね!

西日本第1戦

西日本第1戦今週末、オートポリスにて西日本第1戦が開催されました。
しかし、7月に開幕って遅くね?

私は、所用で行くことはできませんでしたが、社長夫妻、バンノ君がサポートしてくれたので助かりました。
ありがとうございます。

さて、結果の方ですが
予選ポール
決勝・・・2番

やはり811号が強い!!
今回もやられてしまいました。
と、言って言い訳もクソもないので次回まで、練習あるのみです。

今度こそは一番高い所に上がるぞ~。

応援&お手伝い募集中~


Posted at 2012/07/09 18:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | クルマ
2012年07月06日 イイね!

西日本第1戦

今週末はオートポリスで西日本の開幕戦があります。
もちろん881号車は出場なんですが、私は子供の行事の為、不参加です。

オートポリスも何年振りかなので行きたかったのですが、嫁に角が生えるとまずいので今回は吉報を待ちます。

しかし、先日の大雨で道中が不安でしたが、問題なく行けるということでホっとしているところです。

シルバーアロー氏一番高い所をお願いしますよ。

バンノ君・・・ネジの飛んだ人たちばかりだからしっかり感化されてきてくださいね。

御安全に!
Posted at 2012/07/06 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | クルマ
2012年07月01日 イイね!

関西第2戦 鈴鹿

関西第2戦 鈴鹿今週末は、ヴィッツレース関西シリーズ第2戦鈴鹿に行ってきましたよ。
いや~余りの久しぶりさ加減にどこに何があるかすっかり忘れています。

私は仕事で金曜の練習には行けなかったですが、Drからの連絡で結構きついとの報告を受けて土曜日の前日練習に合流しました。
そりゃ、そうだわねぇ・・・チャンピオン獲った時に2回来ただけですから・・・何年も前だし地元組が速いですよ。
本人もリズムがつかめないようです。
ただ、パドックが811号(うちは881号)と隣あわせだったのであれやこれやアドバイスをもらったり、追走させてもらったりして何とか予選に行けるのでは?というところまで学習できました。
ただ、日曜の天気は怪しいけどDRYセットで行かないと話にならんだろうと、浅溝で車検場へ・・・しかし、天気予報に翻弄され、に並んでいる最中にシルバーアロー氏が6分山に変更決定。
結果として大雨になったので深溝を選ぶのが正解だったのでしょうが、極浅でなかったのは不幸中の幸いだったのかな?
しかし、交換作業はギリギリだったので相変わらずの人使いの荒さにはまいったよ。

予選スタート前に相談して811号と56号と3台で何とか引っ張り合いをする段取りでコースイン。
作戦はうまくいき何とか地元勢についてグリッドを獲得・・・うちはアタックラップにミスを連発し9位に沈みました。
タラレバを言えば6番は行けてたと思うのに。
気を取り直して決勝です。
言えないほどの大雨です。
雨は速いのでちゃっかり表彰台に行こうと約束して決勝スタート。

9番だとモニターには写んないからどうなってるのか???
あれ?6番?
ん?さっきモニターで見えたぞ?3番???

詳細はよくわからなかったのですが、あれよあれよと3番手へ3周か4周しかしてないのに?
さすがです。
ただ、前の2台はとんでもないレーススピードで追いつけそうにありません。
結局、3番でフィニッシュ
まぁ、6番上げたから良しとしますか。
しかし、811号の最終ラップの逆転優勝はシビレました。
次回は一番高いところに上がりますよ。
応援よろしくお願いします。

ここでもう一度「お手伝いさん募集です」

社長、奥さん、足立さん今日はありがとうございました。

Posted at 2012/07/01 21:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | クルマ
2012年05月27日 イイね!

どうなんだろ?

どうなんだろ?今週末は、ヴィッツレース関西シリーズ開幕戦に行ってきましたよ。
土曜日の前日練習から入っていましたが、やっと他車のデータ取りができましたねぇ。
やっぱり91に速かった面々がいいタイムに入れてきます。もちろん、初期型からのメンバーもそれなりにいいタイムです。
我々は朝の一本目は研究に時間を費やして2本目の占有走行からの練習です。
1本目いいタイムだったのが2秒9絡み
まずはそれを目指してセットしていきます。
あれ?3秒ちょい。2本目なんで条件は厳しくなっているのに割といい感じです。他の面々も3秒以上かかっている模様。もしかして、TRDエアフィルター効いてる?ほとんど関係ないでしょうが・・・
タイヤとか温存してこまごまテストしているのかなぁ???
よくわからないまま次の枠へ
今回は、タイヤよりブレーキ確認です。・・・弱めの奴は粉になりかけていたのでやっぱり駄目でしたね。トリプルセブンを使うことに決定。
次の占有走行ではリアのタイヤチョイスを確認。
山あり、半分、つるつるの3セット
半分はさっき使ったんで、残りを試します。
やったりましたよ、鬼の早交換
おかげで、最終シグナルがギリ変わる前に通過できたので一周儲けました。←せこい
その後、もう一枠あったのですが、予備車検やメンテナンスをしようということになり撤収。
本当は、使えるタイヤがなかったのは内緒です。

明けて翌日、朝からいい天気です。
朝からいそいそと最高であろうタイヤを組み込みマーキングをしてもらいます。
OILも換えたし昨日より早くなるだろうと思い予選へ。
今回の作戦は、決勝に良い状態のタイヤを残しておくために、タイヤの条件の良い1周目からアタックを敢行し3アタック程度で決めるというものでした。
予想通り、いいタイムです。
クゥ~ちょっと足りてない、次が最後のアタックの3週目・・・タイム出た~けど0.02届かない~
残念、フロントロウでした。出来過ぎだったので気持ち悪かったですが、決勝が楽しみです。
決勝は昼過ぎ、条件的にはきつい気候です。練習のデータと比較し作戦を決定。
いよいよレーススタート



1コーナー3台並んでるー
うちのは一番イン側~きつそう~接触してる~・・・
あれ?3番手になってるよ。何かあったのかなぁと思いながらレースは進んで行きます。
結局、レースはほとんど単独走のような状態でフィニッシュ。

まぁ、仕方ないか~と思いながら車両へ・・
あれ?なんかぶら下がってるじゃないですか、ミラーが折れてます。他の2台は何ともないのに
よく飛んで行かなかったと感心するばかりです。

結果予選2番手、決勝3番手

7年のブランクを考えれば上出来でしょうか。もっと行けた気もします。
ただ、始まったばかりなので次戦も頑張ります。

ここでもう一度「お手伝いさん募集です」
社長、バンノ君今日はありがとうございました。

Posted at 2012/05/27 21:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツレース | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント ドアのエクボをデントリペアで補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/771915/car/2863521/7380909/note.aspx
何シテル?   06/10 13:02
RL☆RCW☆まきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディーショップ・エターナル 
カテゴリ:お世話になっているお店
2012/04/16 22:58:19
 
Factory WAKIHARA  
カテゴリ:お世話になっているお店
2012/04/16 22:55:58
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
納車待ち中にゴルフ8が発表になり、納車した時には型落ち?のゴルフヴァリアントTDIです。
ダイハツ ミラバン みらお君 (ダイハツ ミラバン)
社用車を与えられ土に還りつつあったところ軽耐久参戦車両候補として引き取られて行きました。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
10年12万㌔をともにしました。不具合も少なく不満の少ない車でした。 思いでも沢山あり、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
全般は良いと思うのですが、ATが脆弱で手放すきっかけになりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation