個人的にはあまりダムって好きじゃないのだけど本州に居た時から結構ダムの堤体で星見をしていたので近くのダムを探索することにした。
その前に今回バイクのチェーンオイルを変えてみた。

ほとんどのチェーンルブはスプレー式のグリスタイプなのだがAZから発売されたのはオイルタイプ。
なのでスプレーじゃない。
工具袋にもぴったり入るサイズだがOFF走ると何処まで保つだろうか。
今回はそのテストも兼ねている。
オイルタイプなので塗布するとかなり潤滑がいい。
問題は耐久性だね。
■穂積ダム

比較的人が住んでいるところに近いダム。
堤体の下部は広場になっているがこれは水銀灯かな?
堤体部分にも水銀灯があるので灯っていればOUTだね。
穂積ダムは少しだけ堤体から先にも進むことが出来る。

西側かな?高圧電線があるのが残念だが観望なら問題ないかな。

橋の上だがこの先は行き止まりなので橋梁の上から観望できるかな。
■◎☓ダム
まだ冬季閉鎖中なのだけど通れたので…(汗)
ここはなかなか人里離れた場所にあるのだが道が余り良くない。
と言っても道道なのか新道が少しばかり出来ていて昔よりはだいぶんよくなった。
ここも堤体から観望出来そうだが水銀灯がある。
こんな誰もいないところ点灯するのか疑問だが…。
今日はそこそこ風が強かったが気温がそこそこ高く気持ちよかったので河川敷でちょっと一休み。
ふきのとうもいっぱい生えていて新緑が待ち遠しい。
ちょっと変わった形の鉄塔だったので。

気持ちE一日だった(汗)
帰ってきてチェーンを確認したらカラカラだった(涙)
OFFには不向きかな…
Posted at 2014/04/20 22:05:46 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記